
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
telnetはTCP/IP通信のソフトなので、シリアルポートの無手順通信は行なえません。
tipとかcuというコマンドを使います。
/etc/remote に回線定義を書く必要がありますから、オンラインマニュアルを読んでください。
パッケージで別途インストールする必要がありますが、kermitを使うのも定番ですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/07/24 17:23
ありがとうございました。いろいろ調べていてminicomというのをインストールしてやってみましたが、相当使いにくかったので、次は教えていただいた方法でやってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンでゲームをプレイしよ...
-
外部レポジトリとは
-
ubuntuでセカンドライフをイン...
-
ubuntu8.0.4にopenssl-develを...
-
/usr/share/docについて
-
ゲームは毎月買う? パッケージ版
-
apt-get install ****** でinst...
-
REGZA HDD Easy Copy
-
Fedoraのupgradeで、libruby.so...
-
linuxのコマンド、yum check-up...
-
DELL Inspiron 15
-
.NET Framework 3.5 SP1 をダウ...
-
DirectXエンドユーザーランタイ...
-
1枚でも「1枚”組”」なのですか?
-
Linuxのパッケージ更新で更新前...
-
Debianにpstreeをインストール...
-
Windows11 デバイスセキュリテ...
-
ubuntu 初期化について
-
SolarisとLinuxの違い
-
カーネルバッファとは何でしょうか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンでゲームをプレイしよ...
-
1枚でも「1枚”組”」なのですか?
-
ゲームは毎月買う? パッケージ版
-
外部レポジトリとは
-
ubuntu8.0.4にopenssl-develを...
-
Rでlavaanをインストールできま...
-
パッケージが既存のパッケージ...
-
パッケージとRPMについて
-
お米が4kgで3千円台って、これ...
-
msiファイルを実行すると「イン...
-
raspberrypi に bluealsaを入れ...
-
dpkg -lの出力結果について
-
インストールパッケージを開く...
-
apt-get install ****** でinst...
-
ClamAVの設定ファイルがない?
-
リテール版とは通常版のことで...
-
Linux Mint 20に重複ファイルを...
-
/usr/share/docについて
-
Debianにpstreeをインストール...
-
DirectXエンドユーザーランタイ...
おすすめ情報