アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

TVとビデオデッキの接続方法でR-F接続というのがあると思います。名前は知っているのですが、どういうものなのか詳しく教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

既に答えは出ていますが…。



RF=Radio Frequency
直訳すれば無線周波数。無線(テレビ放送の場合は電波)で使用する周波数での接続です。

メリットは1本の線(と言っても実際には同軸ケーブル)で映像と音声の両方が伝えられます。
他方AV接続はAudio(音声)Video(映像)の2種類のケーブルが必要になります。音声がステレオの場合は計3本必要ですね。

デメリットは、通過する回路が増えるので画質や音質の劣化がある事。
放送局[電波]==>ビデオ[音声・映像に分離して記憶]
ビデオ[音声・映像を再び電波に変換]==>テレビ[電波から音声・映像に変換]

ビデオからテレビにAV(音声・映像信号)を直接伝送出来れば一旦電波に変換しなくて良いのですが、昔の、ビデオが出始めの頃のテレビにはAV入力が無かった(有っても使い道が無かった)のでやむ追えずRF接続していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変親切なご回答ありがとうございます、勉強になりました。

お礼日時:2006/07/25 22:30

すでに回答はでていますが、みなさんの言うとおりアンテナケーブルでの接続方法です。


#1さんが
>現在では殆どのテレビにはビデオ入力が付いていますし、ビデオなどもアンテナ出力からRF出力しない機種が多くなりました。
と記載していますが、全くRF出力しないわけではなく、ビデオ端子で接続している場合RF出力しないのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。またお願いいたします。

お礼日時:2006/07/24 23:35

 アンテナ用の同軸ケーブルを使った接続方法です。


 ビデオデッキの出力用RF端子とTVのアンテナ入力端子を同軸ケーブルにプラグを取り付けたもので繋げます。
 通常のTVチャンネルとの切り替え方法は#1さんが云われるとおりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/07/24 23:28

RF接続というのは、テレビのVHFの1chか2chの空いている方へ


ビデオを映す為の方法です。

ビデオが登場する前のテレビやビデオが出てからもビデオ入力の付いていない
テレビが多くありましたから、それらのテレビでビデオを観る為の方法です。

現在では殆どのテレビにはビデオ入力が付いていますし、ビデオなども
アンテナ出力からRF出力しない機種が多くなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。私の今後の参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/07/24 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!