プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

バクテリアを大量に培養する前に線画培養というものをやります。
コロニーを白金耳で線を描くように希釈して
シングルコロニーを取り出します。
線画培養をする意味が分かりません。
また、線画培養後コロニーが生えていなかった場合、
線を引いたところのやつを培養してもいいんでしょうか?

線画培養は確実にシングルコロニーを取るためにやるんでしょうか?

人によってはコロニーを突いて広げて線を引いたところを取って
大量培養する人もいます。

水滴でコロニーが混ざるといけないので
やはり線画培養をした方がいいんでしょうか?

A 回答 (4件)

>線は複数のクローンが混ざっているということですか?


おっしゃるとうりです。クローンを分離しきれていません。
    • good
    • 4

>コロニーは複数のプラスミドが混ざっていることがあ


>るということですね。
>それは完全なシングルコロニーとはいえないので完全
>なシングルクローンを取る為に線画培養をするわけで
>すね。

ちょっと説明が不足してましたね。トランスフォーメーションから拾うコロニーは慎重に拾えばシングルコロニーであるといっていいでしょう。問題は入ったプラスミドが何らかの理由で不安定で大腸菌の中で変わりうるものであれば、シングルコロニーから増やした大腸菌ですら、ヘテロな集団になりうるということです。

>>シングルコロニーから、2つ以上のクローンを別に
>>増やすようにすればこのような問題はかなり回避で
>>きます。
>これはどういうことですか?

上記の理由から、あるいは違う大腸菌間でのコンタミがあるかもしれないので、線画培養をして、改めてシングルコロニーをひろいましょう。ということです。そのとき万が一はずれを引く可能せいがあるので2つ(以上)拾えば変なクローンを増やして、プラスミドを取ったら違っていたということが回避できるということです。

この回答への補足

線の部分を大量培養している人がいますが、
これはどういうことなんですか?
線は複数のクローンが混ざっているということですか?

補足日時:2006/08/04 21:07
    • good
    • 1

線画培養はシングルコロニーを拾うためにします。

で、ナゼシングルコロニーを拾うかですよね。

はこれは実験によると思いますよ。例えば大腸菌にある処理をした場合大腸菌はヘテロな集団になり得ますから、そういう実験では確実にシングルコロニーを拾うのがいいはずです。

さて、プラスミドを取ったりする時はあまりこだわらない人もいます。線を引いたところのやつを培養したりする場合もあるでしょう。ただし、プラスミドが大腸菌ないであまり安定でなかったりすると、目的のプラスミドを持たない奴が出てきたりします。そのままミックスされた状態で大腸菌を増やすと、目的のプラスミドを持たない奴が増殖が早かったりして、プラスミドを増やしたはずなのに、目的の物が取れなかったりということもありうるわけです。シングルコロニーから、2つ以上のクローンを別に増やすようにすればこのような問題はかなり回避できます。

あと、コンピテントセルを作る時は大腸菌が薬剤耐性を持たなかったりするのでコンタミを見分けるためにシングルコロニーを分離した方がいい場合もあります。

この回答への補足

コロニーは複数のプラスミドが混ざっていることがあるということですね。
形質転換でプレート培養してコロニーができますが、
それは完全なシングルコロニーとはいえないので完全なシングルクローンを取る為に線画培養をするわけですね。

>シングルコロニーから、2つ以上のクローンを別に増やすようにすればこのような問題はかなり回避できます。
これはどういうことですか?
この作業をしなければ線画培養はしなくてもいいということですか。
線の途中でもよいということですか?

補足日時:2006/07/29 02:12
    • good
    • 0

とりあえず目的はシングルコロニーを取得することです



微生物屋さんは、たまたま二つのコロニーが重なっている可能性を考えて、線画培養により、シングルコロニーを取得するようです
分子生物屋さんで行っているところは少ないと思います

線画培養してコロニーが得られないということは、
腕に問題がなければ、
本来そのプレートで生えないが、たまたま他のコロニーの影響で生えた可能性があるので、
元のコロニーを使うのは問題があると思います
微生物は増えたが、シングルコロニーに分離出来なかったというのであれば、
そこから更に広げればシングルでとれます

シングルコロニーを拾う目的は何でしょうか
少なくとも分子生物屋では、
一度ミニプレップして中身をチェックすることにより、
複数のプラスミドが入っているものを排除することができるので、
線画培養に時間をかける利点が少ないです

この回答への補足

1つのコロニーに複数のプラスミドが入っていることってあるんですか?

線画培養はコロニーを希釈して純粋なシングルコロニーを取ることが
目的なんですよね?

ミニプレップでプラスミドを取り出して塩基配列を確認してエラーがなかったら、
線画培養して大量に培養していますが。

補足日時:2006/07/29 02:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!