アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

只今、大学一年なんですがどうしても早稲田への夢を諦められないので、今通ってる大学を辞めて予備校に通おうと思います。
そこで、新宿在住なので、チャリで通える代々木にある代ゼミに通おうと思います。
英語・国語(現文・古文・漢文)・政経・小論これらの分野で皆さんのご存知のお勧めな先生方を教えてください!
あと、お勧めの参考書とかもあったら教えてください!
絶対に落とせない試験なので必死です(>_<)
よろしくお願いします☆

A 回答 (4件)

早稲田大学の第二文学部で心理学を学ぶことは可能です。


「社会・人間系専修」で、心理学に関する科目をとれば、一般の心理学科と同じ程度
の心理学を学ぶことができます。

逆に、第一文学部で心理学を学ぶことは至難の技です。
ご存知かもしれませんが、第一文学部では直ちに心理学を学ぶことはできず、2年次
進級の際、18ある専修のうち1つに振り分けられます。心理学を学ぶためには、哲学
科心理学専修に配属されることが必要です。
他の大学でも昨今、時代を反映してか、心理学系の学科の偏差値が上昇中です。それ
ぞれの大学の文学部で、各国文学や哲学よりも、心理学科の偏差値が2~4程度高く
なっています。
よって、心理学専修に所属するためには、おそらく第一文学部の学生の中でもトップ
レベルにいることが必要と思われます。
卒論が必修ですので、心理学専修以外に配属されれば、心理学以外で卒論を書くこと
が確実です。
そのリスクはご存知でしょうか?

なお、第一文学部と第二文学部のスタッフはほぼ同じですので、誤解ないようお願い
します。
心理学についてを含め、この点の詳しいことについては早稲田大学のパンフレットに
しっかり掲載されています(「学問、学部・学科Q&A」)。お取り寄せされることを
お勧めします。

むしろ、新宿にお住まいであれば、例えば近場である以下の大学をお勧めします。

学習院大学文学部心理学科
上智大学文学部心理学科
立教大学文学部心理学科 など

これらの大学では1年次から4年間、みっちり心理学を学べます。ここには「心理学で
もやるか」「心理学しか学べない」という「でもしか学生」はいません。
特に上智・立教は短大卒の3年次編入制度があり、また臨床のカウンセラー養成にも
定評があることで知られています。もちろん、臨床心理以外を学ぶことも、早稲田の
一文・二文同様に可能です。

他にも心理学科を置いた大学は多々ありますので、調べてみて下さい。

いずれにせよ、今のまま「心理学が学びたいから早稲田に入りなおしたい」というお
考えでは、4年間を今と同じように幻滅したままで過ごすことになると思います。
もっとも、「どうしても早稲田にこだわりたい」というのであれば、話は別ですが。

「心理学なら早稲田」では、入学後に後悔すると思いますし、卒業後に就職できない
のも確実です。
自分のやりたいこと、卒業後の進路、大学のシステム等をよく理解した上で、もう一
度志望校を再考されたほうがよいと思います。ただでさえ、早稲田への入学は難しい
のですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sassyさんのおっしゃることは十分承知の上で早稲田受験を決めました。
学習院・上智・立教どの大学にも心理学の学べる学部があるのは調べました。しかし、家からの便利さからも言って早稲田が一番です。卒業後の就職に関しては、特に心配はないです。
大学はもう辞めました。塾への手続きもしてきました。
今は自分のやりたいことに向かって頑張るのみです。
早稲田への入学が難しいのはわかってます。
個人的ですが、解放された今、何かに一生懸命になりたいんです。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/03/12 22:50

受験勉強ってのは、意味のない(といってはいけないけど、大学に入ってからも使わずじまい)もの香多いですから、せっかく大学に入ってから、また受験勉強するのも味気ないですね。

さいきん、受験勉強しかできない学生さんもいるらしいけど。
覆面学生で早稲田の講義を聴きにいっても、教養課程では多分ばれないだろうし、専門にいくまえに編入を狙う手もありますね。
受験勉強で2年つかうなら、学士入学で三年編入すれば、学歴としては「2つ」の大学卒になります。(中退1つと早稲田卒1つより格上?)

京都の大学では、大学間の単位互換制度というのがあって、たとえば、同志社大学の学生が立命館大学に行って立命館大学の教授の講義に出て同志社大学の単位にしてもらえる、というのがあります。関東でもやり始めてないですか?

この回答への補足

大学間の単位互換制度は聞いたことがありますが私の通ってる短大ではまずできないですね。
♯2サンの補足に書き込んだことが全てです。
☆アドバイスどうもありがとうございました。

補足日時:2002/03/08 01:47
    • good
    • 0

大学へ入学されて気づかれたと思いますが、一般的に1,2年生次は一般教養が授業の大部分を占めます。

専攻科目でも基礎的なものしか扱いませんよね(ホントは大学4年間がそもそも基礎学習なのですが)。学問をする上では、教養課程を2度も経験するというのは、かなりツマらないものです。
それに、多分入学し直すといっても、専攻自体は大きく変わらないのではないでしょうか。そうであれば、No1の方がおっしゃるような「学士入学」か、3年次からの「編入学」をおすすめします。

たとえば2002年度の早稲田大学「編入学」では、第二文学部と社会科学部で募集を行っているようです。この制度を使えば、2年生まで今いる大学で過ごし、そのまま3年生から早稲田で学ぶことが出来ます。
「学士・編入学」要項のPDFファイル
http://www.waseda.ac.jp/entrance/gakushi.pdf


どうして夢を諦められないのかはわかりませんが、一般入試にしろ学士入学にしろ編入学にしろ、入学して卒業してしまえば履歴書は「早稲田大卒」です。
もちろん4年間早稲田で過ごすことに意味を見出しているのでしたらこの限りではありませんが、中退する前に、ぜひ検討してみてください。

参考URL:http://www.between.ne.jp/hennyu/link/

この回答への補足

私は実を言うと短大生なので一般教養と専攻科目の比率は約1:3です。あと、専攻自体はだいぶ変わると思われます。私の通ってる大学は、服飾系の大学なのでファッションに関する勉強が中心なのです。
私がなぜ諦められないかというと、今の大学が自分の思い描いていた学部ではなかったということと、やはり一度は心理系や心と体のつながりについての勉強がしたかったことに由来します。ですから、教育学部・第一文学部・第二文学部・人間科学部のいずれかの学部で学びたいのです。あまりネームバリューにはこだわらない私ですが、他大学と比較した結果早稲田で学ぶのがよいという結果になりました。あと、家からそこそこ近いというのも理由のひとつです。
しかし、短大卒業見込みとして受験できる学部は第二文学部と社会学部の2学部だけです。それも、専修科目が限定されており、肝心な私の学びたい心理学等々が学べないのです。
ですから、この入試方法は私には不適格ということになります。でも、教えてくださってありがとうございました。
勉強になりました。

補足日時:2002/03/08 01:33
    • good
    • 0

こんばんわ。


早稲田大学OBの fuji1 です。
ちょっと違うアプローチで回答させていただきます。

scan さんは、今1年生ですよね。
で、受験するのが来年だとすると、2年間棒に振ることになりますよね。
しかも、入学の保証がないままです。

わたしが、学生であったころ、「学士入学」という制度がありました。
これは、別の大学を卒業した学生(学士)に試験を行い、3年に編入する制度でした。
その後2年で必要単位を取得すれば、卒業後早稲田卒となります。
今もこの制度があるならば、利用することを考えてみてはどうでしょうか。
この制度が、残っていればという前提のものですが。

現在は、今居る大学で精一杯勉強することが一番だと、私は思いますです。。
受験勉強と大学の学問とのギャップは大きいので、戻らないほうがいいと思いますょ。

参考URL:http://www.waseda.ac.jp

この回答への補足

入学の保証がないというのは言えてますね。
確かにそう考えると不安になります。
♯2サンの補足に書き込んだことが全てなのですが。
今いる大学で勉強してては納得のいかないんです。実際、パンフレットなどを見てここだ!と思って入りましたが何か違うんです。思い描いていたものとのギャップが激しいので・・・。
でも、アドバイスありがとうございました。

補足日時:2002/03/08 01:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!