
すいません!間違えて『外国語』のカテで質問してしまいましたのでこちらで再質問させて頂きますm(__)m
こんばんはm(__)m24歳女です。
お世話になります。
モンキーズの曲で『Daydream believer』という曲がありますが、この『Daydream believer』というのは何か慣用句的な意味があるんでしょうか?
直訳してもイマイチピンとこなくて…。
(直訳すると“空想を信じる人”というような意味になりますよね?)
ネイティブの方だったらこの微妙なニュアンスがわかるのかな?
それとも決まった慣用句なのでしょうか??
何かわかる方、どうぞ教えて下さい!m(__)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
何年か前に1960~1980年に大ヒットした曲のアーティストや曲の誕生に由来のある場所を訪ね歩く番組が日本でありました。
たとえばイーグルスの「ホテルカリフォルニア」のモデルになった実際にあるホテルを訪ねるとか。
その中でこの曲も取り上げられ、ボーカルのデイビー・ジョーンズ?Davy Jones が登場して説明をしてくれました(もう60くらいでしたが)。
「この曲は誰でももっている人生の夢を描いた曲なんだ、生活の中で忙しさの中で忘れてしまっているかもしれないが、夢はあなたの中に眠っているはずだ。みんなそれに気がつかないんだ。」
のような説明をしていたのを覚えています。
my shaving razors cold and it stings. なんか現実の世界を描いている気がします。
Daydream believer は慣用句ではなく、歌詞としてこの歌の表現にぴったり来るので採用されたのではないでしょうか。
homecoming queen 学園祭の女王 と対比させてかかれているところも、女の子の夢(クイーンになること)をくっつけて(卒業してしまったらかなわないが)、男でも女でも夢があるはずだ、あったはずだ、というようなことを言いたいのではないでしょうか。
いずれにせよ、歌詞であるので、日常会話の英語よりもいろんな意味が隠されていると思います。
下記訳は私の解釈とはちがいますが、参考になるのではっておきます。
参考URL:http://www.geocities.jp/minamiwatayamachi/LYRIC/ …
なるほど…!
とても参考になりましたm(__)m
あまりにも有名な歌なので、この不思議な曲名には何か特別な意味があるのかな?と気になっていました。
でも歌詞をよく読むとなんとなく感じ取れるような気がしますね!
慣用句ではないこともわかりスッキリしました(*^_^*)
とてもわかり易く、丁寧なご回答ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
speena(スピーナ)の歌う「ジレ...
-
5
友達が亡くなった時に聴く曲
-
6
歌詞の中に「セリフや語り」が...
-
7
薔薇(バラ)に関する曲
-
8
渡瀬恒彦さんの「裸の王様」
-
9
別れる恋人に感謝を伝える歌
-
10
『Daydream believer』の意味
-
11
「カー モン ベイビー アメリカ...
-
12
歌詞の文字起こし。
-
13
民族音楽っぽいんですけど・・・
-
14
有名ブランド名が歌詞に入って...
-
15
ピーパッパッパラッポって曲な...
-
16
ずっと yeah yeah yeah という...
-
17
ローリングストーンズの「start...
-
18
このリズムの曲がわかりません!
-
19
歌詞「ラララララララ~ララ~...
-
20
エルガーの「威風堂々」よく入...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter