
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
会社は、源泉徴収義務者に指定されると、毎月の給料から 源泉税を控除して税務署に納めて、その年の最後の給料で1年間の所得税の精算のために年末調整をすることになっています。
その結果を「源泉徴収票」を発行して、その年最後の給与と一緒に、すべての社員に渡すことになっています。
作業の都合で「源泉徴収票」の発行が遅れても、確定申告が始まるまでには渡さなくてはなりません。
まだ、貰っていない場合は、催促して発行してもらいましょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/03/14 13:41
ご回答有難うございます。ちょっと催促してみます。しかしうちの社員は誰も貰わずにいるけど大丈夫なのか?と思うこの頃です。私を含め無知って恐い…
No.3
- 回答日時:
私は去年の11月に仕事を辞めたのですが、確定申告するために税務署に行ったところ、局員の方から源泉徴収表が必要といわれました。
しかし、会社から貰ってないことを告げ会社に連絡して発行してもらいました。本来は会社で発行するものですから社員に渡すのが筋だと思います。 貰えないで損をしてる人も多いと思います。 もう少し会社側の人もキッチリしてくれたらなと、思いますね。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/03/14 13:39
ご回答有難うございます。全く会社はきっちりして欲しいものですよね。私の場合は2000年の分は貰えてるのに2001年分は貰えてない…なんでやねん!って感じですよ。催促してみることにします。
No.2
- 回答日時:
源泉徴収票は、1月から12月まで(退職した場合は退職月まで)の給料の支払額や、給料から差し引いて支払った所得税や社会保険料などの額を証明するものですので、通常は年末調整が終わってそれぞれの額が確定してから渡されますので、1月の中旬から下旬ぐらいになると思います。
源泉徴収票は、希望の有無に関わらず、給料を支払っている社員全員に渡さなければなりません。まだ渡されていない場合には、請求をして昨年末の封筒に入っていた紙の内容と確認をすると良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 株配当金 確定申告 源泉徴収あり口座
- 年末調整 1年のうちに同じ会社に退職・再就職
- 会社に令和4年度の年末調整を提出(紙ではなくスマホで)しましたが不備があり個人で申請したほしいとのこ
- 会社員していて副収入あるから確定申告したら納税額38000円て出ました。なんか高すぎませんか? ちな
- 個人事業者が源泉徴収額ありで法人に請求書を出す書き方について
- 年末調整について
- 出前館とUber Eatsの青色申告に、支払調書にあたる書類の添付は必要でしょうか。 毎回振込された
- 自己申告すればいいのか分かりません
- 年末調整、やめた前職のバイトの源泉徴収について 今年の6月くらいにバイトを辞め、また今別のバイトで働
- 今年の年末調整で令和4年分の源泉徴収票が必要と言われました。 今年の4月中旬に現在の職場に転職し、現
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在会社勤めしている65歳以上...
-
パート→正社員 年末調整について
-
年末調整書類や源泉徴収票で国...
-
年末付近で離婚した場合に、年...
-
年末調整しない人の源泉徴収票...
-
職場で年末調整をし、そのあと...
-
源泉徴収票の支払金額が2社合算...
-
前職の源泉徴収票を提出せずに...
-
2箇所で働いている場合の年末調整
-
生活保護受給者のバイト 年末調整
-
妻の年末調整を夫の会社でして...
-
年末調整後の離婚 旦那とは年末...
-
年末調整について、教えてくだ...
-
源泉徴収は絶対に出さないとい...
-
wワークって、 労働基準法って...
-
ひとり親 確定申告 会社にバレる
-
年末調整
-
年末調整について。夫婦共働き...
-
源泉徴収表はいつもらえるのか?
-
職歴詐称をして、前職を無かっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パート→正社員 年末調整について
-
前職の源泉徴収票を提出せずに...
-
学生バイトで、二つのお店で掛...
-
現在会社勤めしている65歳以上...
-
公務員新卒者の年末調整について…
-
前々職をバレずに年末調整出来...
-
wワークって、 労働基準法って...
-
バイト先に住所が違うと発覚し...
-
源泉徴収表はいつもらえるのか?
-
源泉徴収は絶対に出さないとい...
-
妻の年末調整を夫の会社でして...
-
年末調整書類や源泉徴収票で国...
-
年末付近で離婚した場合に、年...
-
源泉徴収票の支払金額が2社合算...
-
年末調整について。 今年度新卒...
-
職歴詐称をして、前職を無かっ...
-
生活保護受給者のバイト 年末調整
-
年末調整はじWordなどの電子文...
-
派遣会社が年末調整をしてくれ...
-
本業がタイミーの場合の税金、...
おすすめ情報