プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は大学2年生です。
テスト対策なのですが、よろしくお願いします。

私たちの身のまわりの自然・社会には算数・数学的事象がたくさん存在しています。ここでは、社会とは人間が作り出したものであり、自然とは人間が作ったものではないものを指しています。自然の中にある算数・数学的事象でも、社会の中にある算数・数学的事象でもOKです。
小学生に触れさせたい、身近にある算数・数学的事象を「こういうものを、こういう形で触れさせたい」という形で示しなさい、という問題です。

形態はどんなものでもいいそうです(例えば、そのものを写した写真やフロッピーディスク、または文章で示したものetc)。

かなり困っています。本当に何でもいいので知恵をお貸しください。お願いします。

A 回答 (4件)

 数字だけが算数・数学的事象ではありません。


(1)ある地点Aからある地点Bまで、どのコースを行くのが最短距離か。
(2)大きな箱の周りを色紙で貼りつめるのに、どうすれば最も無駄なく色紙を使えるか。
(3)どうして、蜂の巣は六角形をしきつめたようになっているのか。
(4)マンホールのふたは、なぜ四角だとダメなのか。
 「どういう形で触れさせるか」は、自分が小学生に授業をすることを想像して、授業の中でどう使うかを考えてみてください。
 教え方によっては、算数って本当に面白いものだと気づかせることができるんですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御礼が遅くなって申し訳ありません。おもしろそうな問題をありがとうございました。とても役にたちます。

お礼日時:2001/01/07 00:23

私は大学4年で、一応教育学部の小学校教員養成課程です。

ですが、算数の授業が非常に難しく大変だったなあという感じなので、お役に立てるようなアドバイスにならないかもしれませんが、「小学生用の教科書を作る」という課題が出されたときに、先生が言っていたものや私が使っていた題材をあげます。
 (1)坂道の角度を調べることで、車椅子でものぼれる    角度はどのくらいまでか?(これは、福祉的要素    を入れた総合的な学習になってしまいますが。)
 (2)運動会で使う旗をパッチワークで作る。たて○○    cm、よこ○○cmにするには一辺が○cmの正    方形を何個使って縫い合わせればいいでしょう     か?(お家にあるいらない布を持ち寄ってと言う    設定でした。実際に作ってみてもおもしろいです    よ。)倍数、約数での題材です。
 (3)学校でバザーをする。準備として、○個の石鹸     やお菓子を箱や袋に詰める。何個ずつつめたらい    いでしょうか?休憩時間にジュースを飲むことに    なった、1リットルの容器に入ったオレンジジュー    スを○人に分けるには1人どれくらい?(これは    掛け算、割り算の題材だった気がします。)

参考になればいいのですが・・・
テスト頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。算数の授業はなんでも算数になりえるので奥が深くて面白いですが、本当にたいへんですよね。これからもがんばります。解答本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/01/07 00:27

◆Naka◆


ホントに面白いですね。
私も思いつくままに挙げてみました。

[1]100平方メートルの中に7本の木が生えている。じゃあこの森全体には、何本ぐらいの木があるのだろう?

[2]ビルからの距離と、見上げる角度から高さを計算 … 高校生なら三角比、中学生なら縮図を書かせて。

[3]速さや距離から、目的地までの距離やかかる時間を計算。

[4]3個のリンゴを5人で分けるには?

[5]300cc入る升だけ使って、500ccを測るには?

[6]明日までに仕上げなければいけない漢字の練習の宿題。1行を何分でやればやり切れるか?

[7]来年の元日は月曜日、じゃあ再来年は??

[8]4時間スペシャル番組を120分テープに録画したい。なるべく標準で録る時間を長くするには?

[9]250gで398円の肉と、310gで498円の肉、どっちが得なんだろう??

※まあ、テストでも[9]のように「お金」を題材にしたものをテーマにする人が多いでしょうから、何か他のものでチャレンジしたほうが、印象が強いでしょうね。
なんか「社会」というより「生活」の中の算数が多くなっちゃいました。 m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

9つも解答例を挙げていただいてありがとうございました。わたし的には〔7〕の問題が面白そうだと思いました。でも、すべて参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2000/12/30 23:53

ウ~ン アドバイスになりますかどうか自身がございませんが・・・。



☆明日は遠足。おやつは500円分。今から買うZO!と言う時、消費税のことなどがあるので、きっちりとした金額は出せなくても、『大体この数でイイだろう。』と検討をつける。

☆横断歩道が無い!でも、この道を渡らなくてはいけない。車も通っている。
その時、自分が横断する速度で無事横断するには、どれくらい向こうに車がいる時がイイのかを判断する。

☆兄弟でたこやきを買って食べよう!と、なった時。
1パック10コ入り。年令は長男11才~四男5才。
残さず、無理なく食べるには、4コ買ってイイのか?

☆それから、時間の計算。下校時間が2時。となり町の公園で友達と遊ぶ約束!空、景色で時間を判断して5時半の夕食に間に合うように帰る。

以上、よく内の子にやってる事なんですが・・・。

『「こういうものを、こういう形で触れさせたい」という形』と言う答えではありませんが・・・いかがでしょうか?

教育学部ですか? おもしろい勉強ですネ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

所属は人間生活学部児童学科児童教育専攻で、小学校の教員免許を取得しようとしています。
実生活に基づいた問題を教えていただきありがとうございます。先生も面白いものを期待しているとおっしゃっていたのでとても参考になります。

お礼日時:2000/12/30 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!