アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく、質問者が回答者全員へのコメントのために、補足欄を利用する場合があります。

その際、
「○○さん、補足欄をお借りします」
とか、
「○○さん、ごめんなさい、ここをお借りします」
のようなコメントを入れる方が結構いるかと思います。

これって、やはり必要なもの? 書いた方がよいのでしょうか?


ちなみに私は、利用される場合、自分のための補足欄だとは思っていませんので、
不要だと思っています。また、利用する場合にこのようなコメントを入れていません。

A 回答 (5件)

こんにちは。


サイト関連のご質問は興味があるので参加させてください。(^^;)

>皆さんどのような背景があってこのような断りを入れるのかも知りたくて質問させて頂きました。

私の場合は多くの方がそのようにされているのを見たからやっていたんですけど、意外なご意見が聞かれて、むしろびっくりしちゃいました。(@_@)
う~ん。。。まだまだ新米だ。。。

ただ、OKWebの利用ガイドには、次のように書かれていました。
『補足は、いただいた回答が「補足要求(質問が不十分なので追加情報を補足して欲しい)」であった場合の情報追加や、回答者に対してもう少し詳しい説明が欲しい場合などに使ってください。』
やはり主としてその回答者宛と考えることができるような気がしますが。。。

http://www.okweb.ne.jp/info.php3?view=guide2#027

また、先日igmpさんと同席させていただいたあるご質問で自分宛の補足ではないものを嫌がっているような方をお見かけしました。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=222668

いろんな方がいらっしゃるから、取り敢えず私はこれからも一言断りを入れるということは続けたいと思います。(^^;)
(他の方への強制ではありませんよ~~~!(笑))

あ、それと、私は「新しい回答が登録されたらメールで知らせてほしい」には基本的にチェックを入れませんから、補足がついていても自分からその質問を見に行かないとわかりません。(^^;) 「(回答への)補足はお礼欄に書いてください」というようなことを書いたこともあります。(笑)

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/info.php3?view=guide2#027, http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=222668
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Yoshi-Pさん、ご回答ありがとうございます。

>サイト関連のご質問は興味があるので参加させてください。(^^;)
いつも参考にさせていただいていますよ(^_^)。

>う~ん。。。まだまだ新米だ。。。
そうですよー。日々勉強、勉強(^^;)!

>やはり主としてその回答者宛と考えることができるような気がしますが。。。
>自分宛の補足ではないものを嫌がっているような方をお見かけしました。
ふと思いついたのですが、現在の補足欄はその回答者のみにメール配信されるものとして、
もう一つ全員宛の補足欄というものを新設すれば明確に区別できるのでは・・・

と思ったのですが、
>「(回答への)補足はお礼欄に書いてください」というようなことを書いたこともあります。
特定の回答者への補足はこれでいいんですよね。


色々(重複部分もあり(^^;)とご紹介ありがとうございました。
今度は別カテゴリでのご回答もお待ちしておりますよ(^_^)。

お礼日時:2002/03/10 08:37

ありゃ、rei00さんのご回答を見ないで投稿しちゃいました。

失礼しました。重複部分があることをお許しください。m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、わざわざ恐縮です。

おかげで何回も利用ガイドを利用させていただきました(^^;)。

お礼日時:2002/03/10 08:39

igmp さん,はじめまして。



 わたしタマに「○○さんの補足欄ですが皆様にお礼申し上げます」的な事を書きます。

 まづお断りしておきますが,私は「補足欄」をその回答に対しての補足を書く欄と捉えています。つまり,寄せられた回答に対して良く理解できなかった,自分が知りたい事と少し違った等の場合に,その回答に対して補足をする欄という捉え方です。言わば,その回答者に対する質問者からの「補足要求の欄」ですね。

 そうであるのに,「補足欄」に「お礼」を書く,その「補足欄」の回答者でなく全員に宛てたコメントを書く,といった事が気になります。そのため,上記のような一文を付ける事があります。

 しかし,『これって、やはり必要なもの? 書いた方がよいのでしょうか?』と問われれば,「ドッチでも良いんじゃない」と答えますね。有ったからといって変だとも思いませんし,無いから失礼だとも思いません。そのコメントが自然であれば気にはなりませんね。


 ちなみに,OK Web の「御利用ガイド」(↓)には,『▼補足する[質問者のみ]』の中に次の様な文があります。

・・・・自分が出した質問に書き込みされた回答に対して補足を回答一つに対して一つまで、・・・・・
補足は、いただいた回答が「補足要求(質問が不十分なので追加情報を補足して欲しい)」であった場合の情報追加や、回答者に対してもう少し詳しい説明が欲しい場合などに使ってください。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/info.php3?view=guide2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rei00さん、はじめまして。

経験者としてのご意見ありがとうございます。
rei00さんの背景、お気持ちは理解できます。
全員にメール配信がされるのは、#1でAdvanceさんが言われていることが本来の理由
だと思いますが、特定の回答者だけに補足する場合もあり得るということでしょうか。

>しかし,『これって、やはり必要なもの? 書いた方がよいのでしょうか?』と問われれば,
>「ドッチでも良いんじゃない」と答えますね。有ったからといって変だとも思いませんし,
>無いから失礼だとも思いません。そのコメントが自然であれば気にはなりませんね。
全くです。結論はこれですね。


rei00さん、ご回答ありがとうございました。
また機会がありましたら宜しくお願いいたします。

お礼日時:2002/03/10 08:24

これは、想像になるのですが、たぶんこのような断り書きをされる方は、「補足欄は、回答者が回答する上で必要な追加要素を書くのが本来の使用法である。

」と考えられている方だと思います。
だから、回答する上では、何の影響もないコメントを書く場合にこのように書いているのでは無いでしょうか。
また、悲しいことに、何も書かずにこのようなコメントを書いていると必ず、いわゆる「いちゃもん」をつける方々がいるので、それに対する防御線でもあるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yasuhideさん、早速のご回答ありがとうございます。

>「補足欄は、回答者が回答する上で必要な追加要素を書くのが本来の使用法である。」
>と考えられている方だと思います。
確かにそれは言えるかも知れませんね。
とすると、そのような方の補足欄を借りるときには、やはり断りを入れなければ・・・

>それに対する防御線でもあるのではないでしょうか。
これ、そうは思いたくありません(^^;。

鋭いご想像、ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/09 12:26

補足欄はお礼と違って、本来は閲覧者全員に対して質問文で足りなかった部分を補う為に存在していると思っていますので(だから、質問者・回答者全員にメール配信がされるのでしょう)、本来の使い方とは若干違っているとは思いますが、何度か質問を締めきる際に回答して頂いた方全員へのメッセージとして補足を使った際にも断ったことはなかったと思います。

つまり、私的には仰るような断りは不要です(個人へのメッセージではないのですから)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Advanceさん、お久しぶりです。

そうですよね!
Advanceさんにそう言っていただくと心強いのですが、皆さんどのような背景があって
このような断りを入れるのかも知りたくて質問させて頂きました。

早速のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/09 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!