
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
DIYで作るのも良いんですが、車椅子(ベットでしょうか?)のタイヤが滑ったりするのも何ですし、参考URLのようなものを置いてみてはいかがでしょう。
こちらはレンタルですが、確か介護保険制度などの補助あったと思います。
お住まいの近くにあると良いんですが。
参考URL:http://www.bien.co.jp/fujibill/rental/08/index.h …
No.3
- 回答日時:
100ミリのブロックを階段状に並べます
その上に
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=34216379 …
http://www.rakuten.co.jp/tougenkyou/496379/525996/
などを並べます
いつでも撤去出来ます
どちらもホームセンターで売られています
この回答へのお礼
お礼日時:2006/08/05 00:25
そうですね。そういう方法があったのか!と思いました。
まとめて買うとさらにお得なようで母と相談してみます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私がするのでしたらの話ですが・・・
建築資材で足場板(木製)と言うのがあります。幅は20~25センチ、厚みは約3センチ、長さは2m以上(サイズはいろいろ)です。
一枚では、幅が足りないので、二枚を平行に並べて、裏から適当な板を横に渡して、二枚を繋ぎます。
入り口側は、足場板に切れ込みを入れるか、ホームセンターにある適当な金物で代用すると思います。
作った後の想像ですが、長くすると、しなりが大きくなると思われるし、見た目以上、重いかもしれません。
予算がどの程度かは分かりませんが、新品なら大手のホームセンター(カインズ)ならあると思います。
中古でよければ、建築屋、土建屋に行けば、ほとんど無料で頂けるかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/08/05 00:43
少し長いスノコのような感じですね。考えて見ます。
上手にできるか不安ですが、もし建築屋さんでいただけるなら一番安価な方法のように思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
木製まな板の削り直しは、どこ...
-
5
レザー(合成皮革)はホームセン...
-
6
物置小屋の移動に関して。
-
7
オーブンレンジ周りの断熱について
-
8
プロペラ式の換気扇交換をする...
-
9
カインズとカインズホームの違...
-
10
竹の入手方法は
-
11
エアコン室外機の風向板の作り...
-
12
ホームセンターにての外構工事...
-
13
SPF材の重量を教えてください!
-
14
木目プリント化粧板の修繕方法
-
15
ホームセンターで買った商品が...
-
16
強力な両面テープを入手する方...
-
17
DIY 材木選び
-
18
このスピンドルを買いたいので...
-
19
固めのスポンジはどこで売って...
-
20
ワークマンに脚立ってうってま...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter