
春から大学に入学したんですが、色々あってうまく馴染めずほとんど学校に行っていなくて、レポート提出もしたことがありませんし、テストも受けていません。
まだ成績表などは出ていませんが、100%全部の単位を落としていると思います。
この状況は最悪なので後期から必死にやっていくつもりですが、4年で卒業は無理だと思います。
タンイを落とした必修科目や選択科目はどう取り返して行けばいいんでしょうか?
来年、2年生になってからその科目を履修することは可能なんでしょうか?
アドバイスお願いします。こんな経験をした!なんてことでもいいです。
よろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
たいていの人は、大学3年までで単位とって4年は遊ぶので、
質問者さんはその逆をすればいいだけです、大丈夫ですよ!
でも本当に頑張らなくては。他の人以上の自立・自律心が必要です。
大学から支給された履修要綱がありますよね、
まず自分できちんと読んで、3年間の計算をきっちり立ててくださいね。
No.7
- 回答日時:
私は1年の時はちゃんと行っていましたが、2年と3年の秋は5単位以下でした。
留年は確定なので、留年した分の学費はアルバイトで貯めようかなと思っています(1年ちょいで100万近く貯まるので)。
それから、楽な考え方だけはしない方が良いと思います(学校を辞めるなど‥)

No.5
- 回答日時:
大学の単位は3年間で取れるようになっています。
だから3年間がんばれば4年で卒業できます。
自分は2年生だけど1年生のつもりでやっていくことです。
肝心なのは順序どおりに取ることです。
前期基礎、後期応用であればいきなり後期に応用をやっても大変です。その場合、基礎科目前提の応用科目がある場合は、1年履修を遅らせましょう。
No.4
- 回答日時:
病気で1年時取得単位0の経験をしましたが、
4年できちんと卒業出来ました。
学部や専攻が違うと勝手も違うかと思いますが、頑張ればなんとかなるもんですよ。
No.2
- 回答日時:
例外を除き、1年前期で落とした科目は2年前期で再履修です(つまり、後期には組まれていないから1年待たないといけない)。
必修科目の場合、1年前期の必修科目と2年前期の必修科目が同じ時間に組まれていることがあり、その場合はどちらかを振ることになります。したがって、3年か4年で再履修です。
また、1年後期の科目で、前期に単位を取っていることを条件とする場合があります (prerequisite)。その場合は共倒れです。
最近は減っていますが、通年科目も同じですね。前期出席していないなら、通年で単位が取れる可能性は少ないでしょう。
冷たいようですが、留年(卒業延期)は覚悟して下さい。大学は授業に出ない自由もありますが、単位が取れないという罰も受けます。
No.1
- 回答日時:
ここで聞くより大学の教務課?あたりで相談すれば適切な対応策を教えてくれますよ ^ ^
> レポート提出もしたことがありませんし、テストも受けていません
大学は60点以下が落第で、年2回のテストで成績を評価するので、前期のレポートとテストがゼロでは、確かに落第決定ですね ^ ^; ただ、1年生は基礎が多いですから、教務課?で相談すると、あとからレポートを受け付けてくれる教授もいる可能性もあるので、一般論をここで相談するより、教務課で個別に相談した方がベストな対応ができるはずです。
頑張って有意義な大学生活を過ごしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
必修の単位を落とした
大学・短大
-
大学1年生ですが15単位しか取れていません。
大学・短大
-
単位を大量に落とした大学生の息子についてご相談です
大学・短大
-
4
1回生にして4単位落としてしまい、ものすごく落ち込んでいます。
出会い・合コン
-
5
大学で前期の単位落としても後期の単位とれば進級できるんですか??それとも前期落としたら留年なんでしょ
大学・短大
-
6
大学1年前期、8単位しか取れなかった場合、 1年後期からギチギチに詰め込めば大丈夫でしょうか、、、、
大学・短大
-
7
大学一年の前期で、10単位しかとれていないと、卒業は難しいでしょうか?
大学・短大
-
8
大学の授業で、単位落したら就職不利ですか??
大学・短大
-
9
大学一年生の息子。 前期の単位0。 息子は落胆。私は、ショック。 あぁ~~(泣) どうすればいいの?
地域研究
-
10
大学1年生です。前期の必修科目の単位が取れてなかったらどうしようという不安で寝られません。必修科目を
大学・短大
-
11
大学の単位についてです。 春から大学2年生になるのですが、 1年の頃の春学期に24単位中4単位落とし
大学・短大
-
12
いま大学一年生なんですが、1学期の単位が取れず留年が決まってしまいました。これから2学期はどう過ごせ
大学・短大
-
13
必修科目って5回休んだらもう単位もらえないですよね? 出席率は30%評価です(;_;)
大学・短大
-
14
大学3年前期終了時点で97単位ってヤバい状況ですか? 卒業単位数は124で学期毎に取れる最大単位数は
学校
-
15
必修の授業を休んでしまいました・・・
大学・短大
-
16
大学の単位
大学・短大
-
17
前期の単位が15単位でした...後期以降から巻き返
大学・短大
-
18
現在3年生です。4年で卒業できないかも…
就職
-
19
レポートって
大学・短大
-
20
締め切りが守れず、困っています。
その他(悩み相談・人生相談)
関連するQ&A
- 1 大学の上限単位数が48の場合前期 夏期 後期の大学制度の場合前期、夏期で頑張って多く単位(40単位く
- 2 大学で前期の単位落としても後期の単位とれば進級できるんですか??それとも前期落としたら留年なんでしょ
- 3 大学の単位についてです。 春から大学2年生になるのですが、 1年の頃の春学期に24単位中4単位落とし
- 4 大学の単位について 例えば1年間に50単位が取れるとしたら 前期25単位.後期25単位取れるとします
- 5 大学の単位について ある授業の単位数が4で前期は単位を落として後期に単位を取ったとして後期の成績通知
- 6 今年の春から大学生になり、給付型奨学金を受ける者です。 推薦で大学に合格したため、すでに入学金や前期
- 7 今年で大学2年前期を終了して者ですが 2年前期の時点でまだ28単位しか取れておらず留年が確定しました
- 8 春から大学生になる予定のものです。 大学に入学する前に入学説明会または入学準備説明会というものは各大
- 9 大学に秋入学した人は、授業は秋入学した人達だけでやるのですか? それとも春入学の人と一緒にやるのです
- 10 私の学校は1年前期で18単位取れます。私は17単位しか取ってませんが大丈夫ですか?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
単位もらえそうにないときに担...
-
5
卒業ができるか不安です…
-
6
大学4年生です。3月に卒業でき...
-
7
大学3年前期終了時点で97単位っ...
-
8
大学の単位
-
9
明治大学の単位
-
10
大学生が進級(卒業)できるか...
-
11
レポートって
-
12
大学って高校みたいに毎年クラ...
-
13
大学の単位についてです。 春か...
-
14
4年生で残り24単位
-
15
4年間で何単位取りました?
-
16
大学2年生 単位
-
17
大学1年です。 必修科目もを3つ...
-
18
大学一年の前期で、10単位しか...
-
19
理系の大学に通っていて一回生...
-
20
留年の救済措置は?
おすすめ情報