アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校2年生です。
今年の文化祭で、江戸時代の時代劇をやることになりました。
でも、衣装をどうしていいか分からなくて困っています…
町娘、道場の生徒、浪人、商人が主な役なのですが、今までは浴衣で着物の代用ができるかな、と思っていました。出来ることなら着物で本格的にやりたいのですが…

なので、浴衣をどう工夫したら着物っぽく使えるか教えてください。
また、着物の手に入れ方でもいいです。一着2000円くらいでなきゃいけないと思うのですが、出来る限り安いとありがたいです。

時代劇に関して素人なので、知る人ぞ知る激安ショップなどもあれば教えてください。
お願いします!!

A 回答 (3件)

■着物を安く手に入れる


 着物のリサイクルショップに行くと、かなりお安く着物が手に入ります。
 東京の下町ですが、鶯谷の「結城伏見」では1グラム1円の着物量り売りをしています。(量り売りはハギレも多いですが、着物も売っています)
 ちなみに、普通の着物や帯は1000グラムちょっとくらいです。

■着物っぽく見せる
 時代劇をよく見ていた(←過去形)素人の意見ですので、プロが見たらば変かもしれませんが・・・個人的に違和感ない程度のことを。
 何度か時代劇を見ていると、雰囲気つかめるかと思います。

・町娘
 衿の部分が着物の柄と同じでなく、黒いのが基本のようです。なので、衿の部分に黒い布をかぶせるなどの工夫をすると、多少、柄が入っていても町娘度がUpする気がします。ただし、花柄などより、縞や格子模様がいいように感じます。
 また、浴衣の帯より太めの普通の帯がいいかも?

・道場の生徒
 剣道部から袴などを借りてはどうでしょうか?身近に剣道をする人がいなければ、白っぽい浴衣に袴を短めにあわせてみてはどうでしょうか?

・浪人
 浴衣の着流しでOKだと思います。プー太郎なので、お金もそんなにないでしょうし。あれば袴をはいていたほうがいいかもしれません。渋めの色や柄が浪人ぽい気がします。紺より茶系(緑っぽい茶系とか)のイメージ?

・商人
 大店のご主人だったら、できれば着物がいいと思います。が、どうしても浴衣だったらば、浪人より明るめ(明るめの青系縞、明るめの鼠色など)の浴衣に、羽織みたいなものを羽織るとそれっぽくみえるかもしれません。
 大店の従業員や中小店舗?のご主人だったら、浪人より明るめの浴衣に前掛け姿(紺とか)でいかがでしょうか?

参考URL:http://www.yuukifushimi.co.jp/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な案をありがとうございます!
早速知り合いなどに手配したら、すべてjames55さんのおっしゃるように出来そうなので、そうさせてもらいます。
とても助かりました。本当にありがとうございます^^

お礼日時:2006/08/12 10:36

浴衣なら丈を短くして(足首が見える感じで)着るとか、着崩れさせて着るとかでいけそうですけど、模様が可愛かったりしますよね^^;



貸衣装ではいかがですか?高いかなぁ・・・。
お役に立てなかったらすみませんm(__)m

参考URL:http://www.moebiusband.net/rental/fashion.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貸衣装、探してみようと思います。
男物の浴衣なら模様が地味だから、着崩れさせてみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/12 10:32

どちらの方ですか?



京都だったら、古着の着物そのくらいの値段から
たくさん出てるんですけど。。。
専門店もありますし、お寺の市などでも買えます。

この回答への補足

東京に住んでいます。
下町のほうで、安売りをしているという話は聞いたことがあるのですが…いかんせん、下町のことなどさっぱりです。
もし東京でもそのようなスポット?を知っていたら教えてください。

補足日時:2006/08/05 11:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!