プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1.最近、質問を締め切った後にお礼をする事が、普段どうりに何時でも出来るということを知りました。
皆さんはご存知だったでしょうか?

2.  1番を踏まえて
締め切り後、問題が解決した時等にお礼欄に報告とお礼をする事も出来ると思うのですが、
締め切る前のお礼は、それぞれ補足欄を使って行ってはダメですか?マナー違反ですか、

A 回答 (6件)

1.知っていました。

ただ、締め切り後にお礼をした事はありませんが・・・。

2.そのように考えている方も一部いらっしゃるとは思いますが、
補足にお礼の内容を書いても、OKwaveのプロフィールに表示される
「お礼数」に反映しないんです。

僕のプロフィールをOKwaveから見た画面です。↓
http://okwave.jp/user.php3?u=552433

僕は「教えて!goo」の会員なので、わざわざOKwaveを見ないのですが
このお礼数を見て、回答をするかを判断するという回答者さんもいらっしゃいますね。
(質問数よりもお礼数が少ない人には回答しない、とか)

補足欄を使ってお礼をする事はマナー違反ではないと思いますし
質問者さんのように、事後報告の為にお礼を使うという目的があるのなら
そのような使い方をしてもいいと思いますよ。

補足:OKwaveというのは、教えて!gooの本家本元サイトです。
くわしくは、次の「連携サイトとは何ですか?」を見て頂くと分かります。↓
http://faq.okwave.jp/EokpControl?&tid=103115&eve …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知らなかったのは私だけですか。
今、ふと右側に目をやるとここにも、締め切った後でも出来ると書いてありました。
ちゃんと読まなくてはダメですね。

お礼に反映しないと少し困ります、信用が絡みますから。
補足欄は時と場合を考えて利用したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/05 12:16

1)一切知らずに、とある回答者(様の1人)から教わりました。



2)私も(質問を自粛していますから)回答者の時は、(NO5さん同様)"気にしない"様、心掛けてはいます。

過去の回答でもカキコんだ点なのですが、「△★方面へ出張があるので、お勧めのガイドマップは!!」の類ならば、お礼のカキコみがあって、締切られないよりは
お礼がなくて、締切られ、"事後的なお礼"がある方が私の好みには合致するのです。

それは、"締切有なら、その時迄、質問者の方が(何かと物騒な昨今、)生存しているのと同義だ"と解するからです。そして、事後報告(専用)欄があれば理想的なのかも知れませんけどね。

最後に、"良い質問者さんは真似しちゃダメ!!"という点で、私の締切った後に、お礼をカキコんだ悪例を張って置きます。反面教師として僅かでも参考になれば幸いですが・・・

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1248501

この回答への補足

下記のお礼に1年以上経過してと書き込みましたが、私の早とちり勘違いでした。 (3ヶ月ですね)

お詫び申し上げます  06/08/07 13:29

補足日時:2006/08/07 13:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん、1年以上経過してのお礼をどう判断してよいのか分かりませんが、
日付を入れて、お礼が遅れたことを万民に知らせているのが潔く、好感をもてました。
ある意味、見習いたいです。
ありがとうございます

お礼日時:2006/08/07 13:24

1.知ってました


質問した事があって、締め切った後に書いてないことに気づいて慌てたが
やってみたら書けてホッとしたことがあります。
知らない人も居ましたよ
たくさん回答が寄せられて、全部に返事かけるか自信が無いと書いてたので
「締め切ってから、ゆっくりお礼がかけますよ」と教えたら
喜んで締め切ってから、お礼を書かれてました。

2.私は気にならないです
欄より内容でしょう。
全部に「ありがとうございました」とだけ書き続けるとか
味方をしてもらえなくて反論して勝手に締め切ってるとか
酷い目に色々あってるので気にならないです。
邪道だなぁと自覚があって使うのなら、それもありかなぁって思う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなうれしい悲鳴を上げた事は 未だ無いのですが、
回答にお礼が追いつかない時などは確かに便利ですね。

ありがとうございした。

お礼日時:2006/08/05 17:13

No.2です。



>御礼になってますか?補足に書き込んでも場違いになりませんか?

については
「ありがとうございました」と感謝の意味を表す言葉が入っているので
たとえ補足欄に書かれていたとしても、お礼であると受け取られると思います。

この感謝の言葉が無いと、内容によっては
「回答に対する反論なのかな」と受け取られる恐れがあるかもしれません。
(回答に対する反論の意味で、補足欄にコメントを書く人もいるようです)

No.3さんが回答されているように
通常通り「お礼欄」を使ってお礼を書いていくようにして
最後の回答者さんの時にだけ
「結果報告をさせて頂こうと思いますので、補足欄を使ってお礼を書かせて頂きますね」
みたいな注意書きをしておくのがいいと思います。

結果報告という意味でも
みなさん1人1人のお礼欄に個別に書いていくよりも
最後の回答者さんのお礼欄に書いておいた方が効率もいいし
後で質問を見た人も、見つけやすいと思います。
(通常、最後の回答が一番上に表示されるため)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼に成っているとお聞きして安心しました。
ありがとうございます。

そうですね。結果報告の時はその様にしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/05 14:45

1、自分の質問だか回答だか閲覧していて知ったのか、知ったきっかけは覚えていないのですが^^;、締め切り後でもお礼をできることは知っていました。

試しに何度か締め切り後に書いたことがありますが、基本的には締め切る前にお礼をしています。

2、マナー違反ではないと思います。
中間報告(?)のような使い方をしていらっしゃる方もいるようですし。でもたまに、根本的に使い方が間違っているというか何というか、ただ間違えただけなのか、補足の欄に普通にお礼を書いている方を見かけます。

私は、締め切る前にお礼欄にそれぞれにコメントを残して、最後の回答者の補足欄を使って改めてまとめお礼と結果報告のようなことをしたことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんご存知なんですね。
最後の回答者さんの場所を借りる、
このアイディアー、参考にさせていただきますね。
ありがとうございました。

(大体、いつも私のお礼はこのような調子なのですが、
御礼になってますか?補足に書き込んでも場違いになりませんか?)

お礼日時:2006/08/05 12:29

1.知ってました。


2.んー、気にする人はいるかもしれないが、少なくとも俺は気にしない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
受け入れてもらえる可能性は有るのですね。

お礼日時:2006/08/05 12:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!