No.4ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに38年住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。But life will continue (no matter what)
と言う事なんですが、
But tomorrow will come (no matter what)
But life will go on (no matter what)
But life lives (no matter what)
But nobody can stop our lives (no matter what)
But life will not be stopped (no matter what)
But life stays on its course (no matter what)
But life stays with you (no matter what)
だんだんとモチベーション的になってきましたが、
But Life believes in you (no matter what)
But Life can not live without you (no matter what)
But Life will keep living in/inside of you (no matter what)
But Life will keep making a path for you to walk on (no matter what)
But Life walks with you till end and you don't walk with Life (no matter what)
But の代わりにEven so,も同じようなフィーリングを出すためにつかえますね。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
No.6
- 回答日時:
>「Life is not straight... it's winding. but anyway, still life goes on.」
>を省略して、「but anyway, still life goes on.」でもOKですかね!?
シチュエーションとして、友達が仕事やめたいとか言い出し、
それに対してちょっと考え直せという意味で、
「but anyway, still life goes on.(でもさ、それでも人生は続くぞ)」というのはアリだと思います。
No.5
- 回答日時:
Gです。
補足質問を読ませてもらいました。>Ganbatteruyoさん的には「それでも人生は続く…」はどう訳すとお考えですか?
それでも、と言う日本語からは、普通なら人生がストップしてしまう、普通なら人生と言う物を大切にしない、と言うフィーリングを感じます。
人生は続く、を私は、人生を続かせる、と自分に言い聞かせ、その人生とは自分が続かせる、と解釈するようにします。
そうすると、人生が自分と言う物を作るのではなく、自分と言う物が人生を作るのだ、だから、理由がなんであれ自分から挫折したりして今までの人生を土台にして更なる意味を持たせて作り上げていく、だから、それでも人生は続く、と理解します。
よって、But Life walks with you till end and you don't walk with Life (no matter what)という表現をして、No matter matter what happens, Life walks with you till the end and you don't walk with Life. とし、endをthe endと変えるでしょう。
もう少し具体的に書いて、No matter what happens, you are born to keep making your Life grow and don't make Life let you down.ともっていったほうが理解してくれる人が多いかもしれませんね。
ただ、これは私個人のこの日本語文の理解・解釈から来る感情であって、この文章をそのまま英文に直して、Even so, life will continue.と言う一般的な(つまり、あまり意味を持たせない)訳にしても人によってはこの方がいいのかもしれません。
しかしこの日本語の表現には何かもっと意味を持たせたいと感じるのです。 なぜなら、この表現自体が何か自分に言い聞かせるフィーリングがあるはずだ、と私は感じるわけです。 モチベーション的な意味合いなのではないかと思うわけです。 ですから、一般的な表現(いわゆる直訳的表現)では、私はちょっともったいないな、と感じたので、他の表現をしたのです。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
なるほどです。友達を励ますようなシチュエーションでしょうか?
「人生って真っ直ぐじゃないけど、それでも続いていくものだよ」とかってかっこよくないですか?
「Life is not straight... it's winding. but anyway, still life goes on.」
それか「たとえ何があなたを襲ったとしても」とか言うニュアンスにしたければ、
「Even if something attacks you, your life will still goes on.」
翻訳家って仕事の人がいますけど、英和訳ってそれだけで仕事となるくらいの事だと思います。
英訳するときは、その人の置かれているシチュエーションや自分のキャラクターを考慮して、文章のテイストを変えると良いと思います。
この回答への補足
「Life is not straight... it's winding. but anyway, still life goes on.」
を省略して、「but anyway, still life goes on.」でもOKですかね!?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 この短い英語文誰か自然な形で訳してくれませんか? どこかの英訳サイトに
- 2 天野月子さんの刺青という歌の歌詞の英語の部分を誰か日本語に訳してくれませんでしょうか? 翻訳を使って
- 3 『●●とそれに続く××』を意味する英語は?
- 4 英語の彼とメールしているのですが、 このように誰かに訳して頂かないとインターネットで調べても変な訳や
- 5 英語訳について質問です! それは楽しくないからです。 私はそれより公園で遊ぶことが好きです。 Bec
- 6 英語のリスニングで英語を日本語に直してしまうんですが、これは駄目だってネットに書いてあったんですけど
- 7 中三なんですけど明日英語のテストがあるんですが英語が覚えられません。どうしたら覚え安くなりますか?
- 8 【英語】「それを言い換えると?」を英語に口語訳してください。
- 9 英語でゴールデンウィークの思い出を話すんですが誰かあっているか確認してくれませんか? At the
- 10 「それちょっと(それ)見せてくれませんか?」を英語にしてください。
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
略語と意味を教えてください
-
5
反語表現(修辞疑問)について質問
-
6
『今の自分』を、『what I am t...
-
7
海外の野球やサッカーの実況で ...
-
8
no matter what
-
9
この前話してたあれ
-
10
what do you got?について
-
11
whatの構文
-
12
どう訳せばいいんでしょうか?
-
13
海外でのリサーチペーパー(エ...
-
14
「元ネタ」 (´・ω・`)
-
15
No matter what...
-
16
what? what's?
-
17
what is now A と what A is no...
-
18
I can't と I couldn't の違いは?
-
19
関係代名詞の問題です。答えを...
-
20
I will be ~ingのニュアンスと...
おすすめ情報