アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

洗濯物が乾くのは、水分が空気中に出ているのです。水分は、そのまま服に付いていても良いのに、どうして、水分は空気中に出ようとするのでしょうか?

A 回答 (5件)

1.吸湿性のよいもの、たとえばスポンジやティッシュペーパーを2つ用意します。


2.片方に水をめいっぱい含ませます。
3.水分を含ませたものと、乾いたものを接触させます。

水分は湿ったものから乾いたものへ移動しますが、元の湿ったものよりも多く水分を吸収することはありません。
したがって、もともと乾いていたものから反対のほうへ水分が移動(逆流)することはありません。

こうするとご理解がしやすいのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~、何となく分かりそうです、考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/03 10:36

ルシャトリエ・ブラウンの原理<平衡法則>とボイルシャルルの原理により



密閉系では重力の影響を無視すれば洗濯物の水分は其の部屋の湿度が100%(厳密には100%ではないのですが)になるまで空気中に放出され液体中の水の分子運動と気体中の分子運動が均衡がとれるまで放出されます。

普通は密閉されていませんから、洗濯物が乾きます。

平衡法則とは濃度の濃い物と薄い物を膜を造らず並べた場合に重力の影響が無ければ均質に混ざり合うというものです。詳しくはURL

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%B7% …

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%A4% …
    • good
    • 0

#1,#2でもう答えられていますが、、別の視点で説明すると、、。



水分子は常温でも熱振動でミクロに見ると激しく動いています。なので洗濯物の表面の水分子はその振動の方向が空中だと空中に飛び出します。
空中の水分子も洗濯物にぶつかればそのまま付着するでしょう。

ただ空中の水分子濃度より洗濯物の水分が多いので、洗濯物→空気 のほうの水移動の方が多い。で、差し引きすると乾く。
逆に、乾いた洗濯物を湿気た空気の中に置くと、洗濯物は湿りますよね。
    • good
    • 0

水分は濃度が濃い方から薄い方へ移動し、均一になろうとする性質があるからです。



この際に濃度の違いが大きいほど早く起こります。差が小さいほどゆっくり起こります。

梅雨時の湿った空気の時に洗濯物を干してもなかなか乾きませんよね。あれは空気中の水分(湿度)が高いので、洗濯物から空気への水分の移動が起こりにくいからです。

逆に空気が乾燥しているときは洗濯物がよく乾きます。さらに風が吹くと、洗濯物から出た水分をもった空気が飛ばされて、代わりに乾燥した空気が送りこまれるからです。
    • good
    • 0

かみ砕いてわかりやすく書くと「分散する性質がある」といった所でしょうか。


例えばコップの中に氷砂糖を沈めておくと次の日には溶けて水全体が均一の濃度になります。
それと同じ理屈で考えるとわかりやすいかもしれません。

詳細に知りたい場合は「蒸気圧」をテーマに調べると良いと思います。

参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BE%F8 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!