プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

フラッシュクロマトグラフィーについて教えてください。原理などを簡単に説明していただけるとありがたいです。自分のまわりにある書物には載っていないのでお願いします。

A 回答 (2件)

フラッシュクロマトグラフィーの分離原理そのものは、一般の液体クロマトグラフィーと全く一緒です。


HPLCやオープンカラムクロマトグラフィーと異なる点は、圧縮空気等を用いて溶離液を加圧して溶出させる点でしょうか。
分離能はオープンカラムクロマトグラフィーとHPLCの中間ぐらいだそうです。

細かい操作等については、やったことがないのでお答えしかねます。
以下のURLにフラッシュクロマトグラフィー装置の写真があります。
御参考になりましたでしょうか?

参考URL:http://www.fuji-silysia.co.jp/sochi.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。装置の写真も参考になりました。

お礼日時:2002/03/11 18:27

 原理は greenchemist さんお書きの様に,通常のオープンカラムなどと同じです。

では何が違うかですが,使用する担体が違います。

 オープンカラムと事なり,フラッシュカラムクロマトグラフィーでは薄層クロマト用の担体などの目の細かい(分離能の高い)担体を使用します。そのため,分離能は高くなりますが,目が細かいため加圧する等しないと溶媒が流れなく(流れが遅く)なります。ですので,加圧するわけです。

 なお,一般的かどうかは解りませんが,一部には吸引瓶などを受け器に使って吸引する方法もある様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげさまで、フラッシュクロマトグラフィーはどうゆうものかわかりました。有難うございます。

お礼日時:2002/03/11 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!