アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。

約4ヶ月すぎ、メス、外猫(野良)で、
網目の粗い洗濯ネットに入れて、助手席の足元に
乗せて、図太い大声で叫ぶ猫に謝りながら運転して
連れて行ってるのですが(先日で2度目)、

先日の猛暑の夕方、 ワクチン接種のために連れて
行った時、
車内の暑さで体温が上がってしまったのと、
2度の注射(ワクチン事前検査と4種ワクチン)、
診察後に大きな犬を見たせいか、
ネットに入ったまま騒ぎ出して、帰りの車内でも
1回目以上に暴れて。。。
オシッコをしてしまいました。

シューズトレイの上でだったのですが…
その事態に更に 彼女はショックだったようです。
(暴れたから体が濡れたし)

少しの間だから大丈夫だろうとネットに入れただけで
他に何の配慮もしなかったので…。

上から入れるタイプのキャリーケースも見に行った
んですが、初めて連れて行こうとした時にダンボール
に入れたり、蓋つき メッシュのプラスチックのカゴ
に入れたりしたので… 箱系はトラウマになっていて、
匂い付きのタオルと一緒でも即逃げてしまうんです。
移動目的じゃなく、居場所作りとして用意しましたが
避けて通ります^^;。

それにキャリーケースを買っても、ケース内に水や
餌を入れておけないし、トイレもできない状況には
変わりないですよね。

今回の事は、ストレスでオシッコしてしまったのか、
オシッコしたいのに出来なくてパニックになって限界
にさせてしまったのか。。。両方だと思うんですが…

ネットから出して車内を探索させた場合、
粗相したりしませんか?
(運転中の私の足元に来られたら危険なので やはり
歩かせるのは厳しいですが)

車のエンジンを切れば &診察中は比較的おとなしい
んですが、移動用に用意しておくと良いもの、
なるべくストレスを減らした連れて行き方があったら
教えて下さい。

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

sakura1117さん、頑張ってますね。



洗濯ネットより座布団カバー(チャック式)がいいですよ。
我が家は野良ちゃん歴が長い子が多く、人慣れがしていませんでした。
病院の先生に相談したところ、座布団カバーでと言うことでした。
ネットより外が見えないので安心なのと、先生が外からさわって部位を確かめ、そこを少し開けて注射したりします。
落ち着いた子は出しますが....。

>ネットから出して車内を探索させた場合、粗相したりしませんか?
こちらは危険です。


オシッコはどの猫ちゃんにも時々あります。
驚いているのです。(ちょっとストレスですね。)
キャリーに入れて連れていってもしますよ。
いつもトイレシートを敷いています。

段ボールはすでに車に乗せておき、その中にトイレシートか、いらない布などを敷いておいて、そこへ座布団カバーに入った猫ちゃんを入れて出発がいいと思います。
食器用の洗いカゴで下にトレイがあるものもオススメです。間にシートか布をおけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

真っ暗or外が見えづらいと不安がると思っていた
ので、荒めの洗濯ネットにしたんですが。。。
外が見えないほうが安心するのでしょうか???

食器用の2重になってるカゴ、便利そうですね☆
浅いトレイだとネットに入ってるとはいえ乗り越えて
しまうので、見てこようと思います。

お礼日時:2006/08/12 22:48

質問者様の状況でネコを飼うことがいいことなのかどうかは別にして、気になったことだけ書きます。



キャリーケースには上から入れるタイプと横から入れるタイプがあります。
上から入れるタイプにはソフト素材、ハード素材があります。
横から入れるタイプは基本的にハード素材です。

ウチのコの場合、横入れタイプには大人しく入っています。開口部だけメッシュ素材で、その他不透明ですので、キャリーの中に潜んでいる気分だと思います。状況によっては自分から入っていくこともあるので、おそらく横入れキャリーは自分用の「移動式キャットハウス」と思っているのでしょう。
ソフト素材の上入れタイプは大暴れします。
なお、横入れタイプにネコを入れるときには、キャリーを立てて(開口部を上にして)ネコを入れ、扉を閉めてからキャリーを戻すと入れやすいです。
ネコによって、好むキャリーがあると思いますので、この先も使いそうなら用意した方が何かと便利だと思います。ネットは、暴れるネコちゃんには仕方ないのかもしれませんが、必要以上に拘束されてストレスになり、ネットが嫌いになってますます暴れる、という悪循環に陥る可能性はありませんか。

ぺットシーツは100均で8枚程度入ったものが売っていますので、少量買い求めるときはそちらを利用すると便利です。

賃貸でも外で飼育可能なら、風雨が当たらないところにキャットゲージを置いて、その中で飼育するという方法はいかがですか?ケージの大きさも大小ありますし、ケージなら中にトイレ砂やエサ・水皿等を置くことが可能です。ネコにはちょっと狭くてかわいそうですが、近所で排泄してトラブルになったり、事故や病気のリスクが減らせます。

運転中、車内を自由に移動させる(主人が運転していて私がリードを持ち、運転席には近寄らないように配慮)と、ウチのコは車酔いして吐きます。結局はネコの負担が増すようなので、最近は移動中もキャリーに入れっぱなしです。
キャリーの中にはタオルが敷いてあります。
その他、気分転換用のおもちゃ、水、エサ(おやつ)などを用意し、様子を見ながらキャリーの中で与えています。
移動中、たいていは退屈そうに寝ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

外に屋根つきの不燃ゴミ置き場があって(元々
ここで鳴いてました)そこにケージを作ろうかと
考えたものの… 外の自由を知っている猫には
室内よりもストレスだと思うので、やめました。
(室内でもケージ飼いとなると厳しいご意見が多い
ようですし…)。

いつも行っている100均には置いてなかったんですが、
出先で寄った店にあったので8枚入りのペットシーツ
と、ハンディードリンクという水を入れたボトルと
受け皿が一緒になっってるものを買ってきました。

やはりケージ買ったほうが良さそうですね、
検討してみます。

お礼日時:2006/08/12 23:05

わが家の猫(家の中で生活)を病院に連れて行くときは、キャリーケースへ入れるのにも一苦労です。

お粗相はやはりしてしまいますね。しかし必ずではなくたまにです。トイレに行ったのを確認してからしばらくしてから連れて行くようにしています。網目のようにケースがなっているので上から見えないように大きいバスタオルをかけて横は猫が外を見ておびえない程度に息ができるようにタオルをめくってます。病院へ行くときはタオルを何枚か持って行き、診察してもらっている間にケースを拭いています。お手洗いなどでケースを軽く洗ったりもします。別に病院の先生も何も言いませんしそういう動物も少なくないと思います。あとそれぞれの家庭の事情もあると思いますが、あまり外に猫を放すのはよくないと思います。今回のようなことを出来るだけ減らすにはなるべく病院に行く回数を減らすのが一番だと思います。だからといって毎年の三種混合などの注射は欠かさないほうがいいので、なるべく外で危険な目に合わないようにしてあげた方がいいと思います。猫が外へ出れなくてかわいそうとお思いになるかもしれませんが、外で事故にあったり、猫エイズなどの病気に感染したりするよりかはある程度家の中の安全な生活をさせてあげた方がいいと思います。もし私の意見を不快にお思いになられたのなら申し訳ないです。一応、わが家では外に出たいと玄関で鳴いた場合は外に私や家族がそばについて出ます。他所の家に侵入しそうになったり、遠くへ行きそうなときは抱きかかえてまた家の近くに戻します。それで気が済んだら自分で家の中に戻るので私も一緒に家に戻っています。住んでいる土地にもよりますが一応近所ではこういう飼い方でないと迷惑がかかってしまうこともあるのでそういう風にしています。一度考えてみてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験談&ご指摘ありがとうございます。

室内飼いにするべきだと散々ご指摘頂いているし、
出来ることならしたいのですが。。。

元は野良猫で先月から居座るようになってしまった
猫で、私はペット不可の借家に住んでいるので室内に
上げることができないんです。
ペットOKのところに引っ越すお金もないので…。

里親探しもしましたが見つからず、動物を飼ったこと
がなく猫の性別の見分けも出来なかったので病院に
連れて行き(空腹で蛙やトカゲを食べてしのいで
いたらしく虫下しが必要でした)、
先日のワクチンの接種が通院2回目です。

今月末に2度目のワクチンを打って、来月以降に
不妊手術をさせる予定です。
------
やはりキャリーケースに入れても粗相はあるんですね
^^;当然ですけど。

トレイの上にペットシーツをしけば猫自身が濡れずに
済むのかな、とも思うんですが 大量には要らないので
検討中です。オムツするのは拒否されるだろうし…。

お礼日時:2006/08/09 04:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!