
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
もしかして「あたため」ボタンを押して、そのまま自動で切れるまで加熱していますか?
レンジで加熱する場合、自動モード(オート)で切れるまで放置してうまくあたためられるものの方が少ないですよ。
特におかゆのように粘りけのあるものを自動ですると、加熱しすぎになってボーンとラップにはじけたり、加熱ムラで全くあたたまってない部分ができたりします。
レンジは食品の真ん中から加熱します。さらさらとして汁気の多い料理だと、あたたまった水分が対流しますので、だんだんと全体があたたまってうまくいくのですが、ねばねばしたものはあたたまった水分が対流しないので、一部分だけがすごく熱くなって、他のところは冷凍のままだったりして、加熱し過ぎの部分がぼーんとはじけてレンジ内にとびちったりしてしまいます。
なので、まず手動で時間と出力(強と弱とか、ワット数で指定できるようになっていますよね?)を設定します。弱か、低い方のワット数で、かなり短めの時間に設定して暖め、一度取り出して様子を見ます。少し解凍されている状態だと思いますので、スプーンであたたまっているところと冷たいところが混ざるように、かき混ぜます。そして、またレンジに。チン、となったらまた取り出して、様子を見る。これの繰り返しで、だいたいよさそうなところで、ちょっと食べてみるのもいいでしょう。
こう書くと面倒ですが、一度だいたいの時間がわかれば次からは見当がつきますのでもっとラクになります。このやり方は水分が少なくて粘っているもの、カレーなんかを暖める時も同じです。
その家のレンジの出力やおかゆの量にもよりますから、何分というのはわかりませんが、うちでも最近、下の子の離乳食を始めたところで10倍がゆを冷凍してレンジで解凍してます。最初20秒くらいあたためて、取り出して混ぜていますよ。
離乳食、めんどうですよねー。お互いがんばりましょうね。
回答ありがとうございます。
その「もしかして・・・」の通り自動で切れるまで加熱していました(恥ずかしい・・・)
とても参考になりました。いろいろ試して時間を把握してみたいと思います。
離乳食お互い頑張りましょう!

No.1
- 回答日時:
私も息子が5ヶ月のとき、同じ事を繰り返してました・・。
レンジで解凍して・・、間違ってないと思いますよ。
『あたため』というボタンだけでは、あたたまり過ぎることがあるみたいです。
私も何回もしてるうちに、レンジで時間(秒数)を調節して・・ということに気づき、10・・20・・30秒と、食器の大きさ、内容に合わせて調節してました。最初は手間はかかりますが、そのうち慣れてきますよ。
そうか、暑い季節ですので、少しシャリシャリを残すくらいに短めに解凍して、お白湯を足してあげてもいいかもしれませんね。
お返事になってるでしょうか!?
離乳食、作るのも、温めるのも、食べさすのも・・本当に大変だと思います。
あまり本とかに頼り過ぎず、お子さんの様子を見ながら、適度に頑張ってくださいね。
かくいう私も、まだまだ奮闘しています。
無理せず、お互いがんばりましょうね。
回答ありがとうございます。
とても参考になりました!白湯を足すのはいいかもしれませんね。何事も試してみて・・・ですね。
お互い離乳食頑張りましょう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
冷凍した10倍がゆの解凍
妊娠
-
【離乳食】豆腐がOKなら豆乳・きなこ等の大豆製品もOK?
子育て
-
ミルク1日4回ですが...
避妊
-
4
寝返りで頭をゴツン
妊活
-
5
離乳食後期。単品出しはやめた方がいい?
子育て
-
6
離乳食、一回お休みしても大丈夫でしょうか? 7ヶ月の赤ちゃんがいます。現在、二回食で、私の食事に合わ
赤ちゃん
-
7
離乳食を味付けしないことについて
子育て
-
8
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
9
ベビーフードしか食べてくれないのですが・・。
避妊
-
10
離乳食の時間にお出かけ どうしますか?
出産
-
11
9ヶ月の次男が、今日夕食後 急に口の周りに湿疹が! ゆっくり進めている離乳食は ご飯と人参のおかゆと
皮膚の病気・アレルギー
-
12
離乳食開始が遅かった方・・・
不妊
-
13
ミルクを飲まない(5ヶ月・完ミルク)
不妊
-
14
7ヶ月 離乳食 急におかゆだけ嫌がるようになり困っています
赤ちゃん
-
15
乳児を叩いてしまいました・・・。
赤ちゃん
-
16
ほとんど食べない子の離乳食の進め方
子育て
-
17
離乳食の保存(冷凍)→解凍はラップのままではダメですか?
子育て
-
18
うつぶせの練習は必要ですか?
子育て
-
19
赤ちゃんと一日に遊ぶ時間、少なすぎ?
子育て
-
20
夜の離乳食、食べる前に子供が寝てしまったら・・・
避妊
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
冷凍とブルーベリーラズベリー...
-
5
炊飯器で作るおかゆは何倍かゆ?
-
6
生後9ヶ月。離乳食を食べなく...
-
7
1才3ヶ月の男の子…食事の量はど...
-
8
ベビーフードのみで大丈夫?
-
9
離乳食 りんごとにんじんのすり...
-
10
離乳食、3日間あげなくても大...
-
11
離乳食初期 10倍がゆ なめら...
-
12
離乳食初期(6ヶ月)、野菜を食...
-
13
離乳食後期。単品出しはやめた...
-
14
離乳食にバナナはダメ?
-
15
卵ボーロの食べさせ方
-
16
9ヶ月。テレビをつけないと離...
-
17
離乳食 モグモグ期に移行できない
-
18
卵は毎日でも大丈夫ですか?
-
19
7ヶ月 離乳食 急におかゆだ...
-
20
離乳食の冷凍保存期間について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter