アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

知人に質問されました。
「こんばんは」それとも「こんばんわ」
「こんにちは」それとも「こんにちわ」と・・・・
確かに言葉として口に出すとふたつとも同じなのですが、文章にすると、
「は」なのか「わ」なのか、私自身もよくわからなくなってきました。
「わ」の方がいいような、「は」でその後に何か文章が続くのかと、
色々考えてみました。

そこで、知識のある方に質問いたします。
「わ」でしょうか「は」でしょうか? その理由を教えて頂けたらと
思います。

A 回答 (6件)

 過去の No.150675 およびそこからたどれる一連の(数十人の方々の)回答・意見も読ませて頂きました。


 文化庁が「こんにちは」と書くと決めているから「は」が正しいというのは、その通りです。しかし、この決め方が問題ではないでしょうか。
 「こんにちは」は、語源的に「名詞+助詞」であることは間違いありませんが、今、これをどう単語認定し、品詞認定するかと考えてみます。
 たとえば大辞林では、次のようになっています。

こんにち-は [5] 【今日は】 (感)
日中,人に会ったり,人を訪問した時の挨拶(アイサツ)の言葉。
〔「は」は助詞。「今日は御機嫌いかがですか」などの下を略した形〕

 でも、これって変ではないですか。全体が一語で感動詞であるならば、「は」は単語の一部であり、単語よりも小さい単位ですから、当然品詞がつきません。品詞は単語に対して与えられるものです。したがって、「こんにちは」が感動詞であるということと「は」が助詞であるということは矛盾しているように思います。
 ということで、「こんにちは」が感動詞である以上、「は」が助詞だから「は」で書くという議論はできないと思います。
 つまり、現代語としては「こんにちは」をどう表記するかという問題しかありえません。これを全体として「こんにちは」と表記すると決めているからそう表記するのであって、そう決める根拠はありません。単に慣習として(あるいは語源的に)そうだからという以上の理由はないように思います。
 今から過去のことを言ってもしかたがありませんが、感動詞としての「こんにちは」が成立した(そう認めた)段階でその表記をどうするかをきちんと考えるべきだったのです。そうすれば、議論のスジからいって(助詞ではありませんし、現代語の表記を考えるときには「語源」は基準になりませんから)「こんにちわ」のほうが「正しい」表記となったはずです。
 こんなことを考えると、現実に「こんにちわ」が多数見られることにも、それなりの根拠があるといえます。
    • good
    • 0

昭和61年7月1日の現代仮名遣い内閣告示によると、


特定の語については、表記の慣習を尊重して次のように書く、とあります。

本文から抜粋すると

本文第二
2.助詞の「は」は「は」と書く。
例  今日は日曜日です  あるいは または もしくは いずれは さては 
   ついては ではさようなら とはいえ 惜しむらくは 恐らくは 
   これはこれは  こんにちは こんばんは

次のようなものはこの例にあたらないものとする
雨も降るわ風も吹くわ  来るわ来るわ  きれいだわ
    • good
    • 1

もう、回答が挙がっているようで、蛇足なのですが・・・


参考URLの過去の質問がありました。手抜きですみません^^;

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=150675, …
    • good
    • 0

「こんにちは」「こんばんは」です.


もともとは「こんにち(今日)は,いいお日和でございます」とかなんとか挨拶していたのが,略されたものです.
    • good
    • 2

こんばんはです。


私は...と「は」を使うのであって「わ」は使いません。
それと同じです。
確か、「今晩は、〇〇ですね」が縮んでこんばんはとか、
こんにちはになりました。
    • good
    • 0

今日は、よいお天気ですね。


今晩は、ご機嫌いかがですか?

…というのを略したのでは。

ちなみに「オッス!(オラ悟空)」は、
「オ(はようございま)ッス!」の略に違いない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!