アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

裏千家です。月二回、小人数で花月と茶会のお稽古をさせて頂いております。二年前、先生の茶道の旧友が新しく参加されたのですが、稽古中、ずっと大声でお喋りなさるのです。内容は、家庭と社会の愚痴です。最初は、お話相手がいないのだろうと聞いて差し上げておりましたが、私は、緊張と静寂を求めてお教室に伺っておりましたので、日に日に足が重くなってしまいました。堪忍が足りなくてお恥かしいのですが、十年を機に辞める決心を致しました。何か特別のご挨拶等あるのでしょうか。

A 回答 (4件)

他の皆様もおっしゃっていますが、もったいないです。

できれば続けていただきたいと思います…。

もう辞めようとまで覚悟がおありならば、他の弟子仲間に御相談されたらいかがでしょうか。他の方への回答を拝見したら、周りのお弟子さんはかなりの御経験者で、まだこのことに関してはお話合いになっていないんですよね。先生への御挨拶など取り仕切っていらっしゃる一番弟子のような方はいらっしゃらないのでしょうか。うちの社中であればそのようなお稽古でのモメごとは、直先生ではなく、先輩弟子→一番弟子→先生 へと伝わると思います。もちろん先生までいかずに処理できてしまうことも多々あります。

せめて辞めてしまう前に一度、御相談されてみたらいかがでしょうか。何かの解決策がみつかるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他のお社中のお話が伺えて好かったです。

私のお教室は、それぞれのお社中に席をもつ上級の先生方が、
研究と研鑽の為にお集まりになっているところで、私にとって
全員、大先生。とても理由を申し上げる勇気がありません。

普段は、割とハキハキ生きている私ですが、茶道の事となると
急に情けなくなります。自分を知る上で、これも勉強になりました。
心的体調が戻るまで冷却期間をおき、いつか絶対また始めようと思い
ます。アドバイスを有難うございました。

お礼日時:2006/08/23 10:42

10年も続けられて辞められるのは勿体ないでしょう。


一寸お休みとされたら如何ですか?
自分の都合(何か適当な理由を考えて)でしばらく休みますと先生に言われたらどうでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。 一時的にお休みすることも
考えましたが、お教室のお茶室が四畳半で、話し声に最近
耳鳴りするようになりました。来月、先生にお話するつもり
なのですが、やはり、これからという時にと、私も感じます。
ご心配おかけして、すみません。

お礼日時:2006/08/21 16:25

お茶の世界は狭いです。


このまま理由を言わないで辞めてしまうと
他の先生に着いても。。。
駄目もとで先生に相談したほうが良いのでは?
私達社中でも有る話です。
先生のご友人で、どうかと思いますが、
もし、話を聞いてくださらなかったら
それまでの人だと。。。
何れにせよ、お茶を辞められるのは残念です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご忠告、ごもっともです。こちらの投稿以外お話する場所がなく、ご回答をすがる思いで読ませて頂きました。

その研究会は、40年、50年の教授、準教授の先生方ばかりで、私だけが10年生。しかも、新しく入られた先生のお友達は、先生以上に経験を積まれた方とかで、皆さん一目を置かれいる状況、私など、とても申し上げられる立場ではないと...。

しかし、他の先生方も実のところ閉口なさっているご様子で、お教室が終わると、小刀でプツッと切るようにお帰りになるようになりました。一分も黙っていらっしゃる時がないので、お釜の音に耳を傾けることもなくなり、ご不満に思わないはずがないと想うのですが、皆さんスゴイなぁ、これが茶人か、と心中感嘆しておる次第です。

茶道は、生涯心の支えにして行きたいと思っております。今は、お教室のことを考えると欝欝した気持ちになるので、暫くは、一人で教わったことを習ってみようかと思ったりしています。アドバイス、本当に有り難うございました。

お礼日時:2006/08/17 09:49

特に決まりはないと思いますが、私は次月の月謝分程度の菓子折りを持って先生にご挨拶しました。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速ご回答をお寄せ頂き有り難うございました。先生のお好みのお菓子など色々考えてみます。

お礼日時:2006/08/15 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています