プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。先日妊娠がわかったものです。

実は受診する病院について困っています。

先日、妊娠検査薬が反応し、現住所の近くの病院へ行きました。しかし、エコーでは何も確認できず、1週間後に再検。
すると、胎嚢が確認でき、おそらく5週。
次回、2週間後に心拍確認のため(7週頃)受診予定です。

しかし、家庭の事情のため、現在、実家に戻ってきております。現住所と実家は車で3時間ほど離れています。次回、現住所に戻れるのは10週頃になってしまいます。
いずれは、里帰り出産を希望しているので実家近くの産婦人科で産む予定。

この場合、今回、7週ごろの心拍確認の受診ができないので、一度、里帰りを希望している実家近くの病院にかかっておくほうがいいでしょうか?
初めての出産で困っております。
病院同士でデータのやりとりはできますでしょうか?
また、血液検査等の初期妊婦検診(?)は何もやっておりません。どちらの病院でするべきでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

 妊娠おめでとうございます。



 心拍の確認は、近くの病院でも良いから受診してした方が良いと思います。ただし、特に問題がない限り、車で3時間もかける必要性は薄いかと思うので、7週・9週(初期は2週間隔での検診が多い)の検診は実家近くの病院で受けて、11週以降は現住所近くの病院での検診というスケジュールが良いのではないでしょうか?

 病院同士のデータのやり取りですが、可能です。ただし書面ですが。『現住所近くの病院』と『実家近くの病院』を何度か行きかいするのであれば、その旨をそれぞれの病院に伝えて紹介状を書いてもらいます。(書類作成代が掛かる場合アリ)妊娠中の経過や血液検査などのデータも書いてあると思います。

 血液検査ですが、10週から12週にかけて受けることが多いようです。妊娠が確定したら、『妊娠届け』を医師が書いてくれますので、それを今お住まいの市町村の保健センターに提出し、母子健康手帳をもらいます。その母子健康手帳には『妊婦一般健康診査受診票』が添付されていて、妊娠中に前期と後期の2回、無料(公費で負担)で診察や血液検査(血色素検査、B型肝炎抗原検査、HIV抗体検査)が受けられます。その他の項目は自費になります(公費負担で切る項目は市町村により変わることがあるみたいです)。妊娠が確定するのが、大体10週から12週頃なので、皆さんその頃に受けるようです。(私は9週で母子健康手帳を発行してもらい、11週で血液検査を含む検診を受けました)ちなみに、『妊婦一般健康診査受診票』は原則として発行された市町村以外では使用できないのでご注意を。

 corocoro2002さんの場合には、時期的にも母子健康手帳発行という面でも、現住所に戻ってからの妊婦検診(血液検査)というのが良いかと思います。

 順調な妊娠経過をお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
何でもはじめてのことなのでどうしたいいかすごく
悩んでいました。
参考にします。

お礼日時:2006/08/16 14:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!