アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、セットアップ済のETC車載器を購入したのですが、自分で取付しようとネットで取付方法を見たところ、ACCからと+B(常時電源)から電源をとるように書かれていました、早速、車載器を開封してみると取扱説明書にはACCからとるコードしか含まれていません。しかも、車両のコンポの配線のACCコードは1Aと書かれていますが、車載器に付属されているACCにつなぐコードには3Aとかかれています。アンペアが違っても接続できるのでしょうか?そして常時電源コードがなくてもいけるのでしょうか?
初心者のためよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



ネットで見た取り付け方法はその購入した機種のものですか?
機種が違うなら、あたりまえですが取扱説明書の配線方法が正しいです。

ETC程度の消費電力でしたらオーディオにある配線からでも大丈夫だと思います。
3Aまで流せるコードというだけでアンペアが違っても接続は可能です。
(余裕を持ってそのくらいのコードを使用しているだけだと思いますので)
ただ、消費電力の多い機器をつなぐ場合はその辺は気をつけないと駄目ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。非常に参考になりました。

お礼日時:2006/08/29 01:16

ETCによってACCからと常時電源やACCだけとがあります。


機能の違いによってバックアップが必要なものやオン・オフだけのものなどがあります。
私のつけてる日産純正はシガライター(ACC)から取るだけの簡単配線です。
A(アンペア)は最高でいくらまでの電流に耐えれるかですから1Aは1A以上の電流がながれたらヒューズが切れて3Aは3A以上で切れることですから別に支障はありません。
でも出来ることなら違う系統から取った方がいいですね。
コンポの音が悪くなる可能性がありますよ。
ETCは余り電気を食いませんから同じ配線でも大丈夫ですが気になるなら違うところからとったらいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。非常に参考になりました。

お礼日時:2006/08/29 01:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!