プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ボランティア活動保険について詳しく教えて下さい。
病院でのボランティア活動を行ってくれる方を募集する場合、その方々に ボランティア活動保険に加入してもらうことは可能なのでしょうか?(対象となりますか?) ボランティアさんに了解を得て、病院側で加入してよいものなのでしょうか?病院の規模にも関係するのでしょうか?活動内容としましては、患者様の案内や掲示物の張り替え、ガーデニング作業等です。お互いに安心して活動できるようにしたいと思っています。

A 回答 (2件)

この保険は、実際に活動するボランティア個人またはグループがボランティア個人を受取人として加入するもので、取り扱い窓口は市町村の社会福祉協議会(ボランティアセンター)です。

社協が保険会社と団体契約をします。しかし、受け入れ先などが社協への申し込み事務を代行したり、保険料を負担することもあるようです。いろいろ加入条件があるので、地元の社会福祉協議会にお尋ねください。ごく最近、車椅子の介添でボランティアが転倒死亡し、2400万円の保険請求がありました。ぜひ加入してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な例までありがとうございます。一緒に仕事を手伝って頂く方々に少しでも安心して頂けるようにして行きたいと思っています。

お礼日時:2006/08/27 10:39

ボランティア活動を


定期的なもの 不定期なもの 双方を
いつも続けています。

定期的なものは
毎週決まった日時に病院で
洗濯物をたたんだり、患者さんの口述筆記を
したりします。

不定期なもので典型的なのは
災害復旧ですね。
遠方へは行けないのですが
同県内や隣接県で水害などが起きた時は
駆けつけます。

そのどちらでも受付時に
「ボランティア活動保険に加入させていただくので
名前や住所を正確に書いてください」
と頼まれます。
加入費は受け入れ側が払ってくれているようで
ありがたく加入させていただいています。

何かあったときに安心ですからね。

実際、ボランティア仲間の中には
病院内で火傷をしたり
土砂をすくいだす際に捻挫したり
ってな災難にあってしまう人もいます。

病院の規模が関係するとは思えませんが
保険会社に照会してみてはいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まであまりに無知だったので教えて頂きとても助かりました。少しでも善意ある方々に負担や不安がないような基盤を作れるようにがんばりたいと思います。
ご丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/27 10:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!