プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、自動車学校に通っている者です。第一段階は通過して仮免をもらい、今は路上教習に入っています。

先日、学科の『経路の設計』という単元で教官から
「路上教習も中盤にさしかかったところからは、教官は目的地以外何も指示を出さないので、自分で目的地までの経路を設計し、課題(右折と左折を1回以上行うこと等)をクリアしつつ、目的地まで行かなくてはなりません」
とおっしゃっていました。
これは、あらかじめ目的地を伝えられる→次の教習までに地図などを見ながら経路を設計→実際に教習。というものなのか、運転席に座る→教官から目的地と課題を告げられる→頭の中で目的地までのコースを考えながら運転。どちらの方法が取られるのでしょうか? そろそろ中盤にさしかかるところなので不安でなりません。(後者なら、近辺の地理にうといため、とてつもなく不安です)

自動車学校によって様々だとは思いますが、ご自身の体験を教えてくだされば結構ですので、どうぞよろしくお願いします。(そういう教習がなかったという場合も、教えていただけたらと思います)

A 回答 (5件)

主に使われるコースが二段階の前半のコースです。


全く未知のコースを走る事は少ないです。

運転席に座る→教官から目的地と課題を告げられる→教官に設定した経路を伝える→実際に運転する。

です。
卒業検定の経路設定項目も同様です。
地図に目的地の名前が書かれている。
自分で走る道を赤線で記入して試験官に渡す。→その通りに走る。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。運転席に座ってから地図で確認、その後走行ですね。ありがとうございました。
今から地図を読む練習しておきます(苦手なもので)

お礼日時:2006/08/20 19:25

私が通っていた教習所は、運転席に座る→教官から目的地と課題を告げられる(目的地は残り時間及び道路状況で教官が判断していたみたいです)→渡された地図で、自分で経路を設計し教官に告げる→運転です。



私の場合、地元教習所でしたので、当然地元周辺の地理も頭に入っていました。
自分が経路設計した時に右折と左折が2回ぐらい入っていたのですが、教官にもっと単純な道があるとアドバイスもされましたので、難しく考える必要は無いです。

ただし単純にしようとするあまり、細い道や通りにくい道を選択してしまう場合もありますので注意が必要です。
(私もこれに当てはまり、見通しの悪い場所と細い道が重なるという状況になったこともありました。知っていた道なのですが・・・)

教習所によって違うかもしれませんが、卒業検定は全く知らない場所での運転もある為、経路設計でも注意が必要です。

この回答への補足

皆さんどうもありがとうございました。
どうやら、車に乗り込み、教官から地図をもらう。目的地を言われ、即興で経路を決定するという方法が一般的なようですね。
本当にどうもありがとうございました。

補足日時:2006/08/20 21:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>単純にしようとするあまり、細い道や通りにくい道を選択してしまう場合もありますので注意が必要です

この辺りを心に留めて、頑張りたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/20 21:12

NO3で追記です。



私の場合は、まったくの初めての道でしたよ~。
いつもは教習所の周りなのですが、停車の仕方や
自主経路の時は、全然今までとは違う遠出をして
したので、ものすごく緊張しましたね~。

しかも、交通量が多い道路でしたので、とにかく
単純にいこう!と決めていました(笑)

私も、ウィンカーだすの早いって言われてましたね~。
道路の標示を目安にするといいよって教えてもらいました。
がんばってくださいね~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。道路の標示ですか、具体的にはどのような標示を見ればいいのでしょう……
回答ありがとうございます

お礼日時:2006/08/20 20:17

私の通っていた学校では・・・


車に乗ります>目的地をその場で教官が決める>地図を渡され
自分でそこまでの経路をペンで書き込みます>出発

という感じでした。ペンで書き込みながら何処で曲がるかとか
針路変更とか頭に叩き込みます。(忘れたら停車をして確認)
確認は何度でも出来ますので、忘れたら車を止めて地図を見ます。
基本的に教官は間違っても何も言いませんが、まったくの見当違い
や、危険がある場合、普通車両に迷惑かけてる場合は指示されます。

なので、遠回りでも単純な道がお勧めですよ。
修了検定もこんな感じでしたね~。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか。では、地元の地図をにらめっこしてから今日は寝ます。
回答ありがとうございました

お礼日時:2006/08/20 20:02

 私の場合は、経路は3通りあって、何度も走るので、その走った経路をただ行くだけでした。



 私の場合は、地図を見ておき、赤線で経路を引き、自宅などで何度も見ておきました。
 実際に走る時は、地図はあまり頭に残っていませんでしたが、不安解消にはなりました。

 実際には何度も同じ経路を走りますので、「ここに来たら右折だ。ここにきたら左折して、細い道に入る。」などと頭に残ります。
 実際に走ると、けっこう覚えているものです。
 心配しなくても大丈夫だと思います。
 頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今は右折左折の合図を出す時期が早すぎるなどと言われて、そのことばかりに集中してしまいます。ちゃんと覚えているか、走れるかは少し不安です

お礼日時:2006/08/20 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!