プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日個別塾講師のアルバイトに採用されました。
そこで個別塾講師をするにあたっての心構えや注意すべきこと、どのような指導方法、するべき予習があれば教えていただきたいのですが。どうでしょうか?

A 回答 (4件)

 私が、塾講師をしていた際に気をつけていたことで参考になるものがあればと思い書かせていただきます。


 
 1.指導の内容を一貫すること。
 授業の流れ(宿題の確認→本題→演習など)や、板書の仕方を統一してあげると、授業に集中しやすいと思います。 
 
 2.動機付けをさせてあげること。
 できたことは、うんと誉めて、できないことは、一緒にやればできる!!とやる気をださせて、根気強く指導してあげる。
 
 3.注意は明確に。
 宿題忘れや、サボりなどの際に、理由を聞くことも大切ですし、注意している内容を明確に、ぐだぐだにならないこと。

 4.わからないことは、ごまかさない。
 わからなかったら、先生と生徒の次までの宿題しようとか、他の先生にヘルプしても、かまわないと思います。

 いろいろ書きましたが、先生だからとあまり気をはらずに、生徒に対して真摯に接していけば、とても楽しいバイトです!頑張ってください!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。一番の不安は生徒の質問に答えることができないことです。しかしそれをごまかしたりせず他の先生の力を使ってでも正しく教えることが肝心なのですね。

お礼日時:2006/08/31 21:31

はじめまして。


私が心がけていたのは、指導者というより管理者になってあげることでした。
・授業前に今日やることを確認してあげること。
・指導手順を変えないこと。
(宿題の確認→小テスト→今日の指導内容確認→見たいな感じです)
・何度も繰り返しやってあげること
・何が出来ていて、何が出来ていないかを明確に答えてあげること

といったところでしょうか。
個別にこられる生徒さんは、その塾にもよりますが、親御さんに勧められてきている子も多いので、あまり乗り気でないことが多々あります。その辺りも、授業以外の会話などで授業を受ける体制を作ってあげるのも重要かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かにパターンを決めてあげると相手は安心しますね。

お礼日時:2006/08/31 21:27

あまり教えすぎないことではないでしょうか。

教えるのは実は待つことよりも楽な作業です。教えるとその場はできるようになるので生徒のやる気が向上します。生徒のやる気をつかんだら、できるだけ自分で解決するように見守ることだと思います。1対1でいると待ちきれなくなり、つい安易に教えてしまいます。その場では理解しているはずなのに、定期テストになるとできなかったなんてケースはよく見られることです。自分で考えてないから本当の学力にとなってないのだと思います。見守るにも限度があり難しいことですが、教えすぎないというスタンスは個別指導の場合必要だと思います。ただ塾のスタイルに合わないと解雇されてしまいますから気をつけなければなりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。教えすぎないというラインがとても難しそうですね(汗)

お礼日時:2006/08/31 21:26

塾に通塾している子供の学力レベルに合わせて学力指導をしていく事です。


子供が理解できる様に説明が出来ることです。
大人の感覚の説明は子供には理解できにくい事があります。
塾の指導方針に従ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。いままで感覚で解いてきて自分さえわかればいい考え方では教えるのは難しそうですね。

お礼日時:2006/08/31 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!