プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

三回忌と幼稚園行事が重なりました。

・私は幼稚園のPTA役員をやっています。(会長ではありません)
幼稚園行事はPTA主催の夏祭りで4月から準備をしてきました。当日はとても忙しく、私が抜けると他の役員の人が更に忙しくなります。
・主人の祖母の三回忌です。そのお知らせは数日前に聞きました。日程は主人の両親が勝手に決めました。
・主人の実家(同じ市内)まではで車で40分ほど。1ヶ月に1~2回顔を見せに行きますが、今まで一切三回忌の話は出てきませんでした。
・主人は長男で私は長男の嫁。義理両親は普通のサラリーマン家庭です。
・出席者は義理の両親、主人、私、子ども、主人の姉(既婚)のみ。
・今まで仏事の欠席はしたことがありませんが、特に主人は両親の仏事への熱心さに引いています。そこまで熱心にする話は聞いたことがありません。

私は幼稚園の行事の方を優先させたいと考えておりました。主人は全面的に私の考えに賛成。主人と子どもは出席できます。
ですが、義理の両親は「長男の嫁が欠席するのは何事だ!」と私に電話をしてきて感情的に罵りました。

今まで色々あったものの良好な関係を保ってきました。罵られるなんて初めてのことです。
仕事中の主人に報告したところ、主人は怒って両親とケンカ。

しかし私は後々のことを考えると法要に出た方がいいと思い、出席するということで落ち着きました。

欠席するつもりは無いのですが、質問です。
この場合三回忌を欠席することは罵られるほど常識外れなのでしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

私の周りでは(それが常識だと思いますが)こういう場合はまずお義母さんが「この日に決めたけど、都合は?」と聞いてくれます。

幼稚園の行事が重なっている事を告げると「それじゃ、貴方だけ行事が終わったら、お参りに着てくれる?待ってます」で落ち着くんですがね。
うちの姑も宗教には熱心ですが、自分の納得するやり方で、決して回りに強要することはありません。(新興宗教ではなく普通の仏教です)ですので、かえってこちらが気を使って、法事なども先に日程を聞いてあげるととても喜んでくれます。

ただ、信仰っていうのは、人それぞれの気持ちの部分が大きくて身内といえどもその気持ちを変えることは到底無理ですよね。また、熱心な人ほど、
他人も同じ意識を持っていると勘違いしてしまうみたいですよね。こればっかりは、どうしようもないですね。(だから、国と国との揉め事に宗教が入ると、大変なことになるんですよね)

今回は腹も立ったでしょうし、貴方の気持ちの持っていくところもないかと思いますが、幸いなことにご主人は分かってくれているようですので、お腹にしまいこんでおきましょう。

これからも義両親とは付き合っていかなければならないのですから、出来れば、自分から次の予定をうまく聞き出せれば良いのですがね。頑張って!
    • good
    • 0

こんにちは。


まだまだ若い部類に入る長男の嫁です。

私は三回忌とか法事とか良く分かりませんけど、三回忌とかってちゃんと出席しないといけないんですね。勉強になりました。

他の方が、日程をちゃんと把握しておくべきと言われていますが、
私は、義父母からちゃんと数ヶ月前に相談者さん家に連絡するべきではないかと思いました。
これって、常識じゃないのかな?

でも、常識ではないみたいですね(苦笑)

世代が違い考え方も違うので、今回の事は腑に落ちませんが、こういう人たちなんだと思って
これから付き合っていったらいいのではないかと思います。

そして、私たちが姑になったときに、同じ事をしてお嫁さんを困らせないようにしたいですね。

答えになってないかな?すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

三回忌は無事終わりました。
個別にお礼出来なかったことをお許し下さい。

あれからもかなり冷静になってやっぱり法要を一時といえども断ってしまったことは十分に反省しております。

ただしどれだけ冷静になろうとも、やっぱり相談なしに予定を決めた上に罵ったことは許せないです。
法要でも色々ありまして(長くなるので省略します)、やっぱり義両親の態度はおかしいと感じております。

最後になりましたがここに質問してとてもよかったと思います。
ポイントは私の個人的な判断です。
でも批判的な回答も含め時間を割いてくれた皆様に本当に感謝しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/28 11:05

>>確かに日本の伝統的な行事ですが、ここまで熱心だと悪い言い方ですが新興宗教にのめりこんでいるように見えて頭が混乱します。

主人も混乱しています。

仏様、特に仏壇を抱えている家にとっては、宗教にのめりこんでいる訳ではないのです。
親戚、近所、お寺などの手前、法事等は形なりにも、やらざる得ない事なのです。
特に家をいずれ引き継ぐ立場の子供には、いずれ法事等を引き継ぐ事になります。
いずれは、貴方方夫婦が引き継ぐことを考えれば、見方が変わると思うのですがね。
旦那さんの祖母でなく、貴方のご両親だった場合はどう行動しますか?
もし、貴方の親の法事を準備し行った場合、貴方のお子さんの相方が、貴方と同じ事を言ったり、行った場合、貴方はどう思うかを考えて見てください。

法事などは個人の事ではなく、その家の行事です。
それだけは覚えて置いてください。
    • good
    • 0

罵る事が、滑稽に思いました。


義理の関係だから、自分の息子を通して文句を言った方が良かったのにと思いました。

お嫁さんには、罵る事は言わない方が良いのになぁと思います。
罵られて当然だと言う行為は、不倫・子供の虐待・借金などで、今回の件は罵る事では無いと思います。
    • good
    • 2

長男の嫁も、長女の婿も関係ありません。



取り仕切る方の「思い」の問題であり、罵り方が激しければ激しいほど「思いの強さ」は大きくなります。

私の常識と、あなたの常識にも「差」があると思いますが・・・
私も親父の法要を取り仕切っていますが、あえて連絡はしません。
妹や弟は、親父の命日は知っているものと思っています。
    • good
    • 0

出席しない事を窘めるのではなく、罵る言い方をなさったご両親の対応はどうかと思いますが


親族(祖母)の三回忌なのでしたら、やはりご出席なさるのが賢明でしょう。

あなたにとっては夫の祖母ですが、義理のご両親にとっては亡くなった親を供養する法要なのです。
信仰心や仏事の熱心さという事を差し引いても、三回忌は一周忌の翌年に行うもので、この三回忌で一旦区切りとなります。(次の年忌法要は七回忌)
ですのでご両親は三回忌法要に出席してもらいたかったのでしょう。

PTAの方々には事情を説明し、事前に出来うる限りのお手伝いをなされば、他の役員さんも事情を察していただけるのではないでしょうか。

なお、法要の日程は数日前に連絡があったとの事ですが、義父母には前もってこの日に幼稚園の行事があるとは伝えられてなかったのでしょうか?
お孫さんが参加する幼稚園行事なら、義父母も見たいからと日程をずらしてもらえたのかもしれません。

私は長男の嫁だから、と何を置いても仏事に必ず出席しなければならないとは思いませんが
今後長くおつきあいしなければならない間柄です。
多少のガマン、引く事も大事ですよ。

参考URL:http://www.e-sogi.com/okonau/nenki.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

短時間で多くの回答本当にありがとうございました。
申し訳ありませんがまとめてこちらにお礼させてもらいます。

皆様の回答を拝見させていただいてハっと気付かされました。それは義両親とコミュニケーション不足ということです。
もし普通に話をしていたのなら、行事のことも三回忌のことも事前に出ていて重なることはなかったでしょう。

宗教への思いは差があるのは重々承知です。でもその情熱はすさまじく、孫よりも断然仏事(神事)が大切です。
確かに日本の伝統的な行事ですが、ここまで熱心だと悪い言い方ですが新興宗教にのめりこんでいるように見えて頭が混乱します。主人も混乱しています。
表面ではうまくやっていますが、なかなか普通に会話は出来そうにありません。

ある程度予測がついたのでは?とのことですが、祖母が亡くなったのが10月で一周忌は9月中旬でした。なので9月だろうなあと漠然とは思っていたんですけど・・・まさか8月とは考えが及びませんでした。

やはり私の断り方はまずかったと十分に反省しています。
皆様の回答のおかげでかなり冷静になることが出来ました。これからの対処方法などもっと考えていきたいと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/24 20:20

>幼稚園行事はPTA主催の夏祭りで4月から準備をしてきました。



とありますが、三回忌ということは故人が亡くなられたのは2年前ということですよね。三回忌と幼稚園の行事が重なる可能性は予想できなかったのでしょうか?事前に「三回忌はいつの予定ですか?○月○日は幼稚園の予定が入っていてどうしても抜けられないのですが、重なりませんか?」ということを1ヶ月ぐらい前に問い合わせることはできませんでしたか?

家族になるには気配りは重要です。(火の粉が降りかからないようにするために)
    • good
    • 0

罵られるほどの事はないと思います。



ですが、3回忌があるのではないかと言うことは親族であったならば予測は出来ていたのではないでしょうか?
義父母さんが勝手に決めたのかもしれませんが、命日よりも前にすると思いますし、義父母さんのご都合のいい日とお寺さんとの都合も話し合っていたでしょうから、数ヶ月前には決まっていたのでしょうね…
ですので、命日の前の土日などに法要を行うのではないかと予測していた方が、これからのこともありますしいいと思います。(次は7回忌・6年目です。)

幼稚園のPTAの役員は本当に大変だと思います。
きっと多少は他の方に迷惑をかけてしまうかも知れませんね。
当日は欠席になってしまうかも知れませんが、準備では協力できますし、また他の行事の時にその分頑張れば大丈夫ですよ。
幼稚園のPTAの方々は、同じ母として嫁としてsimarisuaisuさんの辛い立場や悔しい気持ちを理解してくれる仲間だと思います。

ここで3回忌に欠席すると後でどんな事になるか…
これからずっと罵られる事はしない方がいいでしょうね。

嫁の立場は本当に理不尽で理解できない事が多々ありますが、頑張って下さいネ。
    • good
    • 1

質問者さんがご主人の家に嫁いでいるのですから


やはり仏事などは出席すべきですよ。
まだ3回忌ですので なおさらのことと思いますが。

仏事などを重要視するか否かは世代によって異なることもありますが
今後の関係に大きく響いてくると思うので不本意であっても
出席したほうが良いと思います。
たった1回のことで この先ずっと嫌な思いをされるのも辛いと思いますよ。
    • good
    • 0

長男の嫁であるならば初めから法要を優先させるべきだったのでは?と思います。

将来、法事、法要を担っていくのも、先祖の墓を守っていくのも長男夫婦であるあなた方なのですから。
 三回忌で幼稚園の行事を欠席したくらいで文句を言う人はいないんじゃないかな?皆さんそんな事情は抱えているはず。準備段階でちゃんと協力されていたのでしょうし。
 三回忌を欠席するということ自体より、その断り方に問題があったのでは?子どもを欠席させたくないというよりも、ご自分の体裁で欠席したくないという気持ちがあってそれが伝わってしまったのではないでしょうか?
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!