
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
電位は単独では意味を持ちません
何らかの基準が有って、それと比較して電位差としたとき意味を持ってきます
ですから、質問は
A(B)地点を基準にしたB(A)地点の電位差が持つ意味になります
基準地点を0としてB(A)地点を見れば様子の違いがお判りでしょう
質問の補足に関してですが
どんなに高い抵抗を介してでもAとBを接続すれば、両地点の電位差を無くすように動きます
電位差が解消するまでの時間は抵抗に依存します
お返事ありがとうございます。
>何らかの基準が有って、それと比較して電位差としたとき意味を持ってきます
電位という概念は何かを基準とした、相対的な概念なんですね。
No.3
- 回答日時:
ごめんなさい。
電位の高低により原子レベルでは違いはないです。
先だって8942さんの「静電気とは」でも書いた電圧(電位)により静電気的現象は起きないという結論と同じです。
NO2さんの回答の通りだと思います。
No.1
- 回答日時:
電子の数が違っている。
というのが一般的と思います。
正電位なら電子が少なく、負電位なら電子が多い
という状態だと思います。
なお、地球の表面は平均して数オームの抵抗値しかありませんので、地表上で長時間電位が異なるには、
それなりの事由があります。
この回答への補足
補足していただけると有難いです。
では、電池に抵抗が一つつなげられた単純な回路があったとします。
そして、回路の電子の分布を捉える事ができるカメラが合ったとして、
その回路をそのカメラで写したとします。 その結果は
抵抗の両端では電子の密度が違う事になると考えて良いでしょうか
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- 地理学 地理について質問です。 正距方位図法は低緯度ほど、面積の歪みが大きくなりますよね? 北極点を中心とし 3 2022/07/20 08:40
- 電気工事士 【電気設備点検】のキューピクル点検時にPASに接地を付ける際に特高電気設備 2 2022/10/30 21:25
- スキー・スノーボード 乗鞍岳の春スキー 1 2022/05/17 18:25
- 物理学 弾性エネルギーが分かりません 例えば、天井にバネを固定して質量mの物体を吊り下げたとします 自然長の 2 2022/05/07 13:59
- 物理学 この問題がわかりません Pは質量m、床の動摩擦係数はμです 画像のようにABC地点のエネルギーを求め 3 2022/09/03 21:36
- 電気工事士 【専門的な電気抵抗測定】専門的な電気抵抗測定の仕組みに疑問があります。 接地抵抗測定 1 2023/08/15 12:29
- 数学 この問題を教えて下さいm(_ _)m A地点からB地点を経てC地点まで自転車で行くと15分、歩いて行 5 2022/04/09 22:50
- 数学 この問題の解き方を教えて下さい。 A地点には正確な時計Xがあり、B地点には進み方は正確であるが正しい 2 2022/06/05 22:10
- プロバイダー・ISP NTT のフレッツ光とビッグローブを集合住宅でつなぐ 地点A NTT のフレッツ光が用意された状態の 2 2022/09/14 06:23
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電界の強さE=D/εとE=V/dの使い分け
-
高校物理コンデンサーについて
-
コンデンサのエッジ効果はどう...
-
コンデンサーの電気量が不変の...
-
キルヒホッフの第2法則について...
-
コンデンサー 静電容量が小さ...
-
半導体メモリはどうやってデー...
-
誘電体のある同心円筒導体について
-
高3物理の電気分野のコンデンサ...
-
問.20Vで充電された10μFのコン...
-
基板バイアス効果でのしきい値...
-
コンデンサーにかかる電圧が負
-
【物理】 コンデンサーについて...
-
コンデンサーの極板間を広げる...
-
電極間の電界について
-
コンデンサーと電位差の問題
-
電位の低い所と、電位の高い所...
-
電流がI=dQ/dtやI=-d...
-
電束密度と電場の違い。
-
電荷量と電気量は一緒?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校物理コンデンサーについて
-
電界の強さE=D/εとE=V/dの使い分け
-
高校物理のコンデンサーについ...
-
放電
-
コンデンサーの両極板の電荷が...
-
コンデンサー 静電容量が小さ...
-
コンデンサーについて
-
電池接続コンデンサ極板間距離...
-
コンデンサーにかかる電圧が負
-
接地
-
(3)の説明の部分で『スイッチを...
-
コンデンサのエッジ効果はどう...
-
高校物理 スイッチの切り替えに...
-
平行板コンデンサーで極板感覚...
-
コンデンサの並列条件
-
コンデンサーに誘電体を挿入す...
-
直列に繋いだコンデンサの合成...
-
電気 回路
-
見てくださりありがとうござい...
-
コンデンサーの極板間を広げる...
おすすめ情報