アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

MDレコーダーにSONY ECM-719というマイクをつけて合奏の録音をしてみましたがMD機のマイク感度を上げていたのに音が小さくてダメでした。
練習のためにも是非録音して自分の音を聞いてみたいのですが市販のMD録音機とマイクのお勧めは有りますか?
合奏はチェンバロ・リコーダー・トラヴェルソなど古楽器の合奏です。

A 回答 (2件)

主な仕様 ECM-719


商品画像
指向特性 単一指向性×2
周波数特性 100-15,000Hz
正面感度(0dB=1V/Pa) -46dB±4dB
出力インピーダンス 約1.5kΩ
本体出力コネクター -
コード/出力コネクター/長さ 金メッキL型ステレオミニプラグ 約1.5m
使用電池連続持続時間 プラグインパワー方式または
LR44×1/約100時間(ソニーLR44使用時)
大きさ(最大径×全長mm) 幅51×高さ34×奥行き30
グリップ径(直径) -
質量 約28g(乾電池含む)
付属品 アルカリマンガン電池×1
--------------------------
私の場合は。
ECM-MS907
単一指向性×2(指向主軸角90゜、120゜)
正面感度   45dB±4dB
出力インピーダンス  1kΩ±20%不平衡型
--------------
一方、質問者様の、
ECM-719  単一指向性×2(指向性軸角は、仕様書では記載なし)
正面感度 -46dB±4dB
出力インピーダンス 約1.5kΩ
-----------
↑なので、感度も、出力インピーダンスも殆ど変わり有りません。
私の場合「MDはアイワAMF-70」で、録音時の感度切り替えに、LOWとHIGHの二種類有り、録音時に、イヤホーンにて、音質、音量をモニターして、適宜決めています。
------------
先ず、録音時にイヤホーン(ヘッドホーンでも)でモニターして音量、音質(ピークときの音割れや歪のモニターを)を聞いた時は如何ですか?
-------------
後、マイク1本で録音する場合は「指向性軸角」の関係で、広角での録音なら良いのですが、狭角で録音すると至近距離では録音角度内に楽器(音)が入り切れない為に各楽器の音量にアンバランスが生じたりします。
------------
バロックの楽器は、何れも音量的に静かな為、MDでの録音感度を高めに設定し、尚且つ、自動音量調整機能(録音の自動音量調節機能)が有れば、切って使う方が、音楽録音には適しています。
MDレコーダーが何処の製品なのか分かりませんが、←此れの付属マイクが有ると思うのですが、それで録音しても音が小さいですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

situmonn様
ご丁寧な回答ありがとうございます。メーカーサイトでMDレコーダーを見てみましたが外付けマイクは別売りのようです。
使用していたレコーダーは古いものなのでこの際買い替えを検討しています。
アイワのサイトは見にくかったのでパナソニック製が良いのではと思いました。

お礼日時:2006/08/29 20:46

こんにちは。


マイクと入力端子のインピーダンスがあってないと思われます。

録音可能なMD機には専用のマイクがあるはずですので、それを使うべきでしょう。

無理な場合はミキサーなどを使用してインピーダンスだけでも合わせる必要があります。
http://www.comeon.co.jp/shop/mixer/at-pmx5p.htm
このような、いわゆるオモチャでも十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

myeyesonly様
同じメーカーの物を購入してそれでも音が小さかったらミキサーも検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/29 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!