
当方,新潟県の上越地区にすんでいる中二の女子で,寮のある高校をさがしています。
条件は,
*進学できる(大学にいける)
*寮がある(全寮制可)
*新潟県,石川県,富山県のちかくにある
*外部受験ができる
*スポーツがあまり盛んではない(できれば)
*宗教系ではない(いえが神社なので)(できれば)
*公立(お金の関係で)(できれば)
下のみっつは,できればで結構です。
共学・女子高は問いません。
新潟県で国際情報・・・と考えていたのですが,ほかと比べずに決めるのもどうかとおもい質問しました。
中学のレベルはあまり高くないとはいえ,学年トップもなんどかとったことがあるので,そこまで頭は悪いほうではないとおもう,のですが・・・(゜U゜;)ゞ
お答えいただけると,うれしいです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、まだ締め切られていないようなので、私も回答させていただきます。
下で仙台の高校も紹介されていたので、私も一つ紹介しますね。
私立の女子高ですが、仙台白百合学園高校はどうですか。
スポーツは盛んじゃありません。
ちなみにプールの授業がないので、泳げない子にとっては嬉しいです。
進学はまぁまぁだと思います。
といっても、みんな推薦で私大に入ってしまうので、受験でいった子は少ないんですけど…。
寮費は(たしか…)月8万だったと思います。
でもご飯も出ますし、何よりバス・トイレ付きで一人部屋です。
寮に入っている人は、主に東北地方(特に山形)から来ている人が多いですが、沖縄や九州から来ている人もいました。
月に1回は必ず帰省日があるので、親御さんとしては安心かもしれませんね。
カトリックの学校なので、宗教の授業や行事ももちろんあるんですが、あんまり気にしなくていいと思います。(あ!でもクリスマスミサはあります)
むしろ、そういう経験って普通の高校ではあまり出来ないことなので、講演会で様々なお話を聞くことはいい経験になると思います。(私はよく寝てましたけど^^;)
信者さんもいましたが、お家が神社っていう人も普通にいましたよ。
と、まぁとっても個人的な見方で申し訳ないんですけど、参考になさってください。^^
No.3
- 回答日時:
もしくは、宮城県の仙台育英ですね。
スポーツが盛んな高校ですが、どのみち盛んな部活に入らないでしょうから関係ないと思いますよ。結構新潟の人が多かったですよ。私が高校生当時、新潟から仙台育英に来ていた子と当時付き合ってましたから。あとはお隣の山形県の羽黒高校とか、東海大山形なんかも寮があります。鶴岡工業高専とか。長野だったら佐久長聖高校にも寮がありますよ。スポーツが盛んじゃないところにこだわるのは、例えば甲子園出場のときに応援に行きたくないとか、寄付金を払いたくないという理由なのでしょうか?別に甲子園に行くような高校だからって、あなたまで野球をやれとはいいませんから、ご心配なく。スポーツ嫌いな人はとことん(体育以外)やらなくていい、それが高校なんですから。
お答えいただき,ありがとうございました!
スポーツが盛んではないところが良いとおもうのは,たいした理由ではないのですけれど・・・
わたしが生まれつき直射日光に弱くて,小学校のころから外で長時間行う活動(体育の授業とか,外での朝礼とか)にはあまり参加しないように言われていたので,あまりスポーツに力を入れている学校だと居心地だ悪いかとおもったのです。
体育祭にも参加してませんでしたし,部活はずっと美術部でしたし・・・運動系の話をされても,全くついていけなくて。なので,別にどうしてもというわけではないのですけれど,わがまま言ってすみませんでした。
寮のある高校だと,やっぱり高専とかキリスト教の学校が多くなるのでしょうか・・・
将来の職業もはっきりとはきまっていないので,高専だと就職先が限られてきてしまうかなあとおもうのですが・・・
宗教はそこまでこだわってはいません。
ただ,あまりにも宗教色が強いとちょっとなあと思うところがあるので・・・授業の内容とかもすこし変わってくるのでしょうか??
No.2
- 回答日時:
家庭教師派遣会社勤務です。
なら、新潟だったら敬和学園がいいけど、キリスト教なんですよね…どうしても長岡工業高専か富山商船高専、富山工業高専、石川工業高専とかの高専系になっちゃいますね。
あともう出来てるんだかわかりませんが、新潟明訓にも寮が出来るという話があります。もう校内に寮の予定地も確保しているんで、そこは学校に問い合わせてみてください。今春に中学が開校するんで、それに併せて寮も開寮しているかも知れません。
新潟明訓→http://www.niigata-meikun.ed.jp
寮ありでキリスト教がダメという時点で、もうほとんど紹介するとこ無くなってしまうんですよね…
関係ないけど、私の友人が坊主の息子でしたが、キリスト教系の高校・大学に進んでいますが、いまは立派に住職としてナマグサ坊主やってますがねぇ。別にそこまでこだわらなくてもいいような気がしますがね。
No.1
- 回答日時:
工学系になってしまいますが、長岡高専なんてどうでしょう?
徳山高専の事件が起きたばかりなので少し気がひけますが、いいシステムですよ、高専は。卒業後は大学の3年次へ編入が可能です(ただし編入試験必要)。そして修士課程まで終えて合計4年間大学へ通って、就職するパターンが多いです。今のところ修士卒だと就職先には困らないようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 新潟第一中学校から他の高校 新潟第一中学校から他の高校、例えば新潟高校とか、明訓高校を受験進学す
- 2 静岡の寮がある私立高校に通っています、 寮の生活で喧嘩や、人の物を盗まれたりで集団での暮らしがとても
- 3 高校数字です。お願いします! 文字A,C,G,Tのいずれか1つだけが書かれた4種類の札が1枚ずつある
- 4 大きさが5のデータ 3,3,X,Y,5の平均値が4,分散が3.2であるときのXとYを求める。X≦Yと
- 5 大阪,堺市にある高校でベースができる高校ってありますか?
- 6 高校探しています! ・寮がある高校 ・偏差値30~45ほど ・校則は緩めがいいです 何県でもいいです
- 7 群数列の問題がわかりません。 自然数nがn個続く数列{Cn} 1,2,2,3,3,3,4,4,4,4
- 8 お願いします,,,誰か,,,解説を,,, ほんと助けてください,,,
- 9 静岡の寮がある私立高校に通っています、 寮の生活で喧嘩や、人の物を盗まれたりで集団での暮らしがとても
- 10 二次関数の問題で質問です (0,2),(1,0),(3,0)を通る二次関数 (-1,-6),(1,0
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
受験生ですが 受験する高校の倍...
-
5
高1生、留年決定。親としてど...
-
6
大学入試落ちたと思ったら受か...
-
7
赤点とって追試も駄目だったら...
-
8
無理して入った高校は苦労しま...
-
9
■高校教科書本当に捨てても大丈...
-
10
入試の採点
-
11
高校の単位を落とすと留年しま...
-
12
進学校で落ちこぼれました。新...
-
13
明日高校の面接なのですが、気...
-
14
都立で定員割れしたら、全入で...
-
15
至急 受験番号の書き間違えにつ...
-
16
通信制高校への志望理由書です...
-
17
入学手続きは生徒は行かなくて...
-
18
公立高校は赤点を取っても落第...
-
19
事務補助の志望動機で困っています
-
20
定員割れ。
おすすめ情報