
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
対応はまちまちですが、明らかに故障の原因でなければ定額修理で対応しています。少なくとも受け付けないなどということはありません。
定額修理から外れること自体キヤノンのほうも曖昧で修理先の判断にゆだねられる部分もあります。
と、申しますのも、どんなに部品を使おうと、どんなに手間がかかろうと、定額の料金からはみ出した部分は我々修理屋がかぶります。
我々も慈善事業ではありませんので、赤字を出す仕事を見過ごすわけにもいきません。
ヘッドが交換位置まで出てこないとの事ですが、電源は入るでしょうか?
電源が入ったとしてランプがどうなっているでしょうか?
点滅のパターンなどで故障の内容が大体特定できます。
ランプの点滅はオレンジだけの点滅の場合とオレンジとグリーンの交互点滅の場合があります。
この回答への補足
電源は入ります。
電源を入れる→「ガリガリガリ...」と異音がする→エラーになる
という状態です。
故障したのが半年ほど前ですからランプの状態とかは
覚えていません。
返答有難う御座います。
定額対象外になっても修理を受け付けてくれたら
いいのです。
根が貧乏症なのでどうしても捨てるのは抵抗がありますし、
初めて買ったプリンターですから愛着もあります。
No.1
- 回答日時:
う~~ん、微妙ですね。
PIXUS550iでしたら、既に保障期間は終了していますので、仮に修理してもらえても、約12000円ほどは修理費が掛かると思います。
でしたら、ヤフオクなどで550iでしたら、7000円ほどで購入できますよ。
修理するより、お得だと思いますが・・・
この回答への補足
オークションではどんなモノを掴まされるか。
購入したはいいけど修理が必要だったとなったら
目も当てられませんから遠慮したいのです。
で、プリンターを修理に出してきました。
定額修理で7,350円、修理後の配送料も入れると
8,000円ちょっとになりました。
思ったより安く済んでよかったです。
返答有難う御座います。
初めて買ったプリンターですから修理して使いたいのです。
それに、今回修理出来れば次に故障したときは
部品保有期限が切れるでしょうから
修理も出来なくなりますし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エプソンの印刷が出来ません。 ...
-
テプラで文字色を白にする方法
-
定着ユニットと転写ユニットとは?
-
「定着化させる」は正しい日本...
-
プリンタの印刷が黄色い
-
水栓のバルブカートリッジが上...
-
廃インク吸収パットが満タンで...
-
修理品の輸送費を代引きで、の...
-
プリンターでスキャン出来ない
-
LP-S5000のプリンターについて
-
EPカートリッジとは?
-
MG8130給紙エラー
-
PM-A820 の廃インクカウンタ リ...
-
DELLのノートパソコンのランプ...
-
定着器の不良
-
canon pixus80i 廃インク吸収体...
-
キャノンプリンタ MG6130を...
-
DVD-RAMのカートリッジタイプの...
-
感光体ユニット交換について
-
ブラザー複合機のトナー交換お...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エプソンの印刷が出来ません。 ...
-
プリンターの修理(岡山市で)
-
プリンタが故障しました。
-
プリンタ印字結果 等間隔で印...
-
Canon MP800をスキャナーのみ使...
-
プリントヘッドホルダーが移動...
-
EPSON カラリオ スキャナーユニ...
-
A6サイズのレーザープリンタ...
-
プリンター自分で直せないか?
-
CanonPIXUS MG6330のエラー
-
プリンタ故障?
-
プリンタの給紙が行われない
-
福岡県でコピー機の持ち込み修...
-
修理に出す時、メーカーの修理...
-
110V仕様のプリンターを220...
-
廃インク吸収パッドの取り替え...
-
プリンタートラブル
-
BJF6600の電源ランプが6回点滅...
-
キャノンMP 640プリンターにつ...
-
プリンターの修理について
おすすめ情報