プロが教えるわが家の防犯対策術!

お風呂に入るのが大好きで、毎日小1時間ほど入浴して汗をだらだらかいているのですが、この汗について、ここ1年ほど疑問に思っていることがあります。「そろそろ汗が出てきたなあ」という感じの初期の汗の味はしょっぱいのですが、「結構、汗かいてきてるぞ」という感じの中期以降の汗は全く味がないのです。汗にはミネラルだとかナトリウムだとかが含まれている、というところまでは分かるのですが、それらが汗の味とどう関係しているのか、分かりません。「老廃物が全部出たぞ!」と喜んでいい変化なのか、「大切なミネラルが全部流出してしまったよ~」と悲しむべき変化なのか、そのあたりを知りたいのです。妙な質問ですが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

体温調節のための発汗を“温熱性発汗”と呼び、体温調節とは関係なく、精神的な興奮にともなって出る汗を“精神性発汗”と呼びます。


このように、汗の出方には2種類あります。
汗はアポクリン腺やエクリン腺で違いがあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお答え、ありがとうございますm(__)m
なるほど~。
ただ、私の入浴の場合、ボーっとしているか
軽い読み物に目を通す、くらいのことしかしないので
「精神性発汗」はないような気がするんです(^^ゞ
「温熱性」「精神性」「アポクリン腺」「エクリン腺」
のそれぞれの味はどんなんでしょうねえ。。。
ますます謎です(^_-)

お礼日時:2002/03/20 13:30

体を洗う前だったら、最初の味は皮膚に付いて乾いた汗が出てきた汗で再び溶けて濃縮された味。


後半は、純粋な汗の成分の味。
ではないかともいます。

体洗ってからもこの現象なら違いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお答え、ありがとうございますm(__)m
「しょっぱい汗=濃縮還元汗」論、ですね(^^ゞ
ただ、私はいつも体を洗ってから湯船に入るので
ちょっと違うかなあ、という感じですね。
謎は続く。。。

お礼日時:2002/03/20 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!