プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

現在、新学習指導要領によるとこれまでよりも小・中学校の道徳の時間を充実させるということが記されています。
自分が中学校のときを思い出したとき、道徳の時間で何をしたのかほとんど記憶がありません。
みなさんはどうですか? 印象に残っている道徳の時間がありましたら紹介して下さい。よろしくお願いします。 

A 回答 (5件)

マラソンの話は、メキシコ五輪銀メダリストの君原さんですね。



昔、小学校では「教育TV」を見たりしましたね。いまなら「がんこちゃん」?

いまであれば、環境問題とか考えなくちゃいけないことはあると思うのだけれど、何か「これはこれ、それはそれ」という感じで、「よいこ」ごっこしているような気もします。

文部省の方は、むかしの「修身」のイメージをもっているんでしょう。期待される日本人像、という感じ。しかし、いままで、そういうことを声高々に言った人たちは、たいてい不道徳だった。ロッキード事件の田中角栄、リクルート事件の中曽根康弘・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね~、私は、道徳の時間には「人間の弱さ」みたいな部分を取り上げて欲しいなあと思いますね。模範的な事ばかりじゃなく、逆に不道徳的な部分とか・・・。そうじゃないとなんか嘘っぽいじゃないですか。問題は子どもが理解してくれるかどうかなんですけどね。

お礼日時:2002/03/23 02:16

 小学校だったか、中学校だったか、記憶が定かではないのですが・・・。


 道徳の副読本に、「生きる力」という本がありました。いろんな話が載っていて、これが結構、生きてるんですよね。
 例えば、「水は生きる」というお話しでは、米をといだあとの水は、雑巾掃除の水に生まれ変わる。また、その水は、草花をうるおす水に生まれ変わる。
 題は忘れましたが、マラソン選手のお話。苦しくなってもう止めようとと思った時、次の電信柱まで、そこにたどり着いたら、また次の電信柱まで、とがんばった。という話がありました。私はこの話で「高い目標を持つことは大切だが、一気に到達することはむずかしい。一歩一歩、一段一段、ゆっくり、確実に自分のペースで進んでいけばいいんだ。」と、悟りました。
 いまだに、これらの教えは生きています。

 正しく、生きる力になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
NO3さんとBudori-Neriさんの回答を読んで思ったんですけど、他の教科もそうだとは思うんですが、特に道徳は教える教師によって生徒のとらえ方が全然違ってくるんでしょうね。

お礼日時:2002/03/21 01:53

 教師からの一方的な論調に過ぎません。


 小学生時分、テレビ、ラジオ番組等を見させられたり聞かされたりしました。
 でも、それが何だという感じです。誰もが知っている事をおさらいしているようなものです。
 それでも、当り前の返答をする者が、良い印象を持たれたようで、知らぬは教師ばかりなりでしょう。
 事実、そのような模範解答した奴から、虐めを受けていた事を思い出します。知っているから、良いというものではないということです。知らなくても、出来ていればいいのでしょ。
 根本原因は、各人の性分であり、それを叩き直さない限り、無意味な時間、恩着せがましいものとなるだけです。
 そういったことを知らない連中が考える事は、どうせ「百害あって一利なし」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
こたえの決まりきっていることを題材にしていること多いのですね? だとしたら、子供にとって退屈であまり面白い授業とはいえないのかな。 現役の教師の方にご意見を伺ってみたいですね。

お礼日時:2002/03/21 01:49

私はこの春から高校生になる者ですが、中学の時の道徳は薄い冊子を配られて、いじめや戦争についてのビデオを見たり、その後感想を書かされたりしましたよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにそういうことやったような気がします。

お礼日時:2002/03/21 01:43

私は、大阪の北部に住んでいますが独特な学校でしたね。


ちなみに、両方とも市立学校でした。
 小学校の時は、道徳の教科書があってそれを読んだり、在日朝鮮人の問題やの問題などをやった記憶があります。
講演会とか見に行った事もありましたね。
 中学校の時は、道徳の時間そのものがHRに変わってましたね。
クラス内の問題とか学校生活(規則)の問題点とかを話し合った思い出があります。
母校は、入学する以前荒れていた時期があったので、生徒主導で学年集会など独特な行事が多くありました。

思い出してると、何だか懐かしくなってきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
道徳の時間にやったことって自分自身の道徳性に何らかの影響をもたらしていますか? 小中学校では、週に1時間道徳の時間を設けていると思うのですが、子供のためになっているのだろうか?という疑問があるんです。

お礼日時:2002/03/21 01:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!