A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
シクラメンは球根の当たり外れがあるようです
私は4年間咲かせていますが、園芸書に書かれているようには育てていません
水やりは土の表面が乾いた頃を見計らって受け皿は使わずに鉢底から流れ出るくらいまであげます
水や肥料をあげすぎてもうまくいかないようです
今年の花が良くなくても、球根が丈夫ならば花が終わったら水やりを止めて
球根を夏の間休ませて、9月になり朝晩涼しくなったら一度球根を取り出し
根についた余分な土を洗い流し、一回り大きな鉢に植え替えて水やりを始めると
また葉が出てくるのでうまくいけば次回は良い花が咲くかもしれませんよ
No.3
- 回答日時:
konekoさんへ
灰色かび病でしょうか?球根みたいな株のところに水をやってしまうとなるようです。
シクラメンの水やりについて・・株に水がかからないように受け皿だけ給水してください。
日光について・・窓越しの光の当たるところにおいてください。(冬場にかぎりますが)
咲き終わった花と枯れた葉・・早めに根元からひねって抜いてください。
夏になったら木の根元など木陰の場所において管理してください。
初心者のわたしはこの方法でまだ数年ですが夏も花が咲いています。
No.2
- 回答日時:
kokekoさんのシクラメンのおかれている状態が良く分からないので何とも言えませんが、私の家では玄関でも綺麗に咲いていますよ。
kokekoさんのシクラメンのもう少し詳しい説明も加えて、下のホ-ムペ-ジで、質問してみたらいかがですか?
参考URL:http://gnl.cplaza.ne.jp/gardening/index.html
No.1
- 回答日時:
シクラメンは原産が南方系ですから寒さに弱いのです。
夜や明け方など特に寒くなるところ(玄関口など)に置いておけば、花はダメになってしまいます。
暖かいところ(10度を下回らない)に置くこと。
水を絶やさないこと。(受け皿に水が無くなったら追加してください。)
乾燥、特に暖房による乾燥には弱いので、水やりにも気を付けてください。
ただし、やりすぎは、花をダメにしたり、イモをだめにしますから注意してください。
洋名:ブタの花(下のイモがブタみたいなので)なんで名前がありますが、花を下向きに咲かせる変わった、華麗な花です。
うまくすれば、何年でも咲きます。頑張って育ててください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カランコエの葉がくたっとして...
-
モンステラの茎が茶色い
-
サイネリアの下の方の葉がしな...
-
シクラメンの葉がだんだん変色...
-
葉が黄色になります…
-
これは病気でしょうか?(パキ...
-
子宝草が成長しないのですが・・・
-
葉がべとべとする
-
スイカペペロミアの葉が欠ける原因
-
シクラメンのハダニの退治方法...
-
オーガスタの変色
-
何日も暗い部屋におかれ捨てら...
-
スパティフィラムが黄色の葉に...
-
ローズマリーの葉先が茶色にな...
-
うまく育たないハツユキカズラ
-
シクラメンに似てますが何とい...
-
ザミアの葉っぱが枯れ落ちてし...
-
ドラセナの葉の色が薄くなって...
-
枯れたはずの山椒が!?
-
枯れそうなブルーデージーを復...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これは病気でしょうか?(パキ...
-
シクラメンについて
-
枯れたはずの山椒が!?
-
モンステラの茎が茶色い
-
シクラメンの葉がだんだん変色...
-
スイカペペロミアの葉が欠ける原因
-
ドラセナの葉の色が薄くなって...
-
シクラメンの葉が丸まっちゃう
-
夏越えしたシクラメンの葉が大...
-
元気がなくなってしまったシク...
-
ゆずの木の不調について
-
ローズマリーの葉先が茶色にな...
-
葉がべとべとする
-
カランコエの葉がくたっとして...
-
シクラメン間延びした葉っぱと...
-
葉が黄色になります…
-
ガジュマルに熱湯を・・・
-
スパティフィラムが黄色の葉に...
-
ドウダンツツジの葉がでてきません
-
オンシジウムの栽培について
おすすめ情報