
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も、妊娠中はしょっちゅうつりました。
仕事帰りの疲れている状態では特に。
歩いている時につりそうになるので、なかなか面倒な症状でした。
母親学級でも説明を受けたのですが、原因をどう説明されたのか忘れてしまったので、検索してみたところ、下記のように書いてあるサイトがありました。
疲労とカルシウム不足が原因だそうです。
「重が増加し、体のバランスが変わることがおもな原因と考えられますが、疲労やカルシウム不足が重なるといっそう起こりやすくなります。」
参考URL:http://baby.goo.ne.jp/member/ninshin/shinpai_mam …
ありがとうございます。
サイト見てみました。
すごく細かく書いてあってとても参考になりました。
もっと食生活に気をつかわないといけないですね・・・。
今夜から寝るときには座布団をふくらはぎの
下にしいて寝ます!
ありがとうございます!
No.7
- 回答日時:
私も妊娠中こむら返り経験しました。
冷えが良くないのだろうと、寝るときにレッグウォーマーをして寝るようにしてからは足がつらないようになりましたよ。暑い季節でも、足は意外と冷えるのでなるべく暖めてるほうがいいですよ。助産婦さんに足には三陰交というツボがありますが、そこを冷やさないようにと言われました。長いソックスか、レッグウォーマーおすすめします。
レッグウォーマーですね。
どんなところで売っていますか?
長い靴下でも代用できるのですね。
夏なので冷えはあまり意識しないですが
冷房などできっと冷えてるんですよね。
早速、長い靴下をはいてみます。
ありがとうございます!
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
私も妊娠中はよく足がつりました。
足の裏がつってしまうのは、寝ている時が多かったです。
隣に寝ている夫を起こして、足をさすってもらった事も
あります。(気づいてくれない時は、夫を蹴飛ばして
起こしてしまう事もありました。今思うと、ひどい
妻ですけど・・・そんな事言っていられなかったのです)。
あと、二人目の妊娠時は足の付け根が痛くなりました。
坐骨神経痛のような感じで、足を少し生暖かい電流が
走ったような激痛が走る事もありました。
これは赤ちゃんが神経を圧迫しているからだそうです。
普通に歩いている時に急に激痛が走り、一歩も歩けなく
なってしまう事が何度もありました。歩けない時は
しばらく立ち止まっていると、また歩けるように
なりました。
産む直前に多かったので、臨月に人混みの多い場所に
行く時は、人(母とか夫)に付き添ってもらいました。
(付き添いの無い時は人ごみの多いところには
行けませんでした)。
私の場合も産後は直りました。
痛いのは辛いですよね。
お大事に・・・。
そうですよね!
あまりの痛さに一人で苦しむのがつらいですよね!
私もつらいときには夫を蹴飛ばすようにします(笑)
臨月になると大変そうですね。
これからの生活についてよく考えてみます。
ありがとうございます!
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
私も妊娠中はホントによく足がつりました。
決まって明け方でした。
慌てて足の指を引っ張ってましたが、臨月近くなってくるとそれもできなくなります。
夫が目を覚ましたときは引っ張ってくれましたが、さすがにこっちから起こすのは気が引けるので、気づいてくれなかったときは大変でした(笑)
私もカルシウム不足と聞きました。
赤ちゃんにどんどんカルシウムをとられてますものね。
あとは、おなかが大きくなってきて圧迫されている関係もあるって聞いた記憶がありますが、そちらはちょっとさだかではありません。
でも出産してからはまったくなくなりましたので、おなかが大きいのも本当に関係あるのではないかと思います。
完母で育てているのでカルシウムは変わらず赤ちゃんに持っていかれてると思いますから。
やっぱりいくつかの要素が重なるとなりやすいのかもしれませんね。
やはり予防としてはカルシウムをたくさんとること、それでもつってしまったときは足の指を手前に引っ張るのがいいと思います。
まだしばらくは続くとは思いますが、出産したらなくなると思いますので、それまでの辛抱です。
頑張ってくださいね!
No.3
- 回答日時:
足が冷えるとつりやすいようです。
また、長い時間経ち続けたり歩き続けて疲れていても
なりやすかったです。
(私の場合ですが)
私は1人目を妊娠している時に、生まれて初めて
足のスネの部分がつってしまい、(ふくらはぎや足の裏は経験があったのですが)3日ほど筋肉痛になりました。
私は
ふくらはぎの時には、マッサージをするようにしています
足の裏の時には、痛くても一度立ち上がってその後親指を思い切り足の甲に向けて折り曲げるようにしています。
足のスネ・・・これはどうしようもなかったです。
シップをして再度つってしまわないようにするしかありませんでした。
妊娠中はつりやすいので、これからの時期冷えるので、なるべく冷やさないように気をつけてくださいね。
色々とご丁寧にありがとうございます。
冷えや疲れからくるんですね!
納得できる気がします。
(日々、片道1時間半電車通勤して、塾の先生
として勤務しています・・・)
そうなんです。
次の日の朝には筋肉痛で・・・。
これから秋・冬と寒くなってくるので
心配ですが冷やさないようにしながら
つってしまったらマッサージするなどして
対応してみます!
ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報