アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中小建築会社で8年現場作業勤務後、一念発起して異業種転職し、大手の電機メーカーの流通系事務職で2年(年契約)を過ごしたところ、契約更新なしを言い渡されました。

先方の言わんとするところ、要するに私のコミュニケーション能力に不足があるようです。

振り返れば、業務上メールや電話で、CCの入れ方が不適切だとか、少々ずれた報告をしてしまったり、相手の発言をよく飲み込めない事が数回あった事は事実です。元々コンプレックスとなっていたところなので非常に痛い思いをしているところで、周囲が不可解な思いや不安な感じを抱いていることも何となく感じてはいました。

もともと黙々と働き、独自に問題点を探求するなどすることには得意なのですが、生来の口が重さと理解力の悪さがあってか、多くの部署や外部業者に早急に十分な対処を取るのに十分なコミュニケーション能力があるとは言い難い、とここにきて痛感しています。

後悔しても始まりませんので、新しい職に向けて考えなくてはと思いますが、経験が出来たとはいえ同じような事務職に就けば、また同じような結果になりそうな気がしております。

失敗を踏まえて進歩出来るか、といっても少々自信がありません。この際、前職のように黙々と作業にかかる職のほうが自分にとって良いのか、迷っております。

コミュニケーション能力はどんな職場でも必須かとは思いますので、「出来ないから避ける」というのは考え物かな、とは思いますが。ここで克服するか、それとも自分の適性に合った方向を探るか、感想やご意見頂けたらと思っております。

A 回答 (4件)

2つ疑問に思いました。



1つ目は、今回の原因って本当にコミュニケーション不足なの?ってこと。
安易に、コミュニケーション不足だからという理由に逃げてませんか?
コミュニケーションって言葉は、いい意味でも悪い意味でも非常に便利な言葉だと思うんです。
ただし、その意味は曖昧で、書籍や企業または人によって、千差万別の回答になります。

>業務上メールや電話で、CCの入れ方が不適切だとか、少々ずれた報告をしてしまったり、相手の発言をよく飲み込めない事が数回・・・(省略)

失敗したときに自分が失敗した理由というのを考えたことありますか?
CCの入れ方が不適切だった→なぜ、不適切だったのか?
少々ずれた報告をしてしまった→なぜ、報告内容がずれてしまったのか?
相手の発言をよく飲み込めない事が数回→なぜ、よく飲み込めなかったのか?

この3つの事柄について、今後どうすべきか?というのを考えたことはありますか?
いずれも、コミュニケーション不足が原因とは全く違うような気がするのですが・・・。

2つ目は、契約更新なしになってしまった理由が、本当に質問者さんが考えていた理由なの?ってこと。
もし、話しかけられても無視するとか、相手のことを理解しないとか、職場の雰囲気を著しく乱すような性格で、職場に悪影響を及ぼすようなことしてきたという意味で、コミュニケーション不足と言われたのだとしたら?
つまり、仕事内容云々ではなくて、その前提条件にある人間性に問題ありと判断されたなら克服する方向性がちょっとズレてるかなって思います。

ただ、2つ目の疑問は、少なくても約計10年間働いているわけですから、コミュニケーション不足というのはちょっと考えずらいなぁ~というのが率直な感想ですが。

勘違いしないでもらいたいのは、仕事ができるとか仕事ができないとかは別問題ですよ。

いずれにせよ、更新なしになってしまった本当の原因を細かく解析した方がいいのかなぁ~なんて思います。

今後についてですが、超個人的な意見を書かせてもらいます。
思うことがあって転職した訳ですよね。
特に異業界への転職ということで相当悩んだり、苦労したりしたんじゃないでしょうか?
人生は一度きりなので、自分の思うように生活できれば理想だと思います。
事務の仕事がしたいのであれば、事務の仕事を探し、その道のプロフェッショナルを目指した方がいいのかなって私は思います。
理想ばっかりでは生きてはいけないというのは重々承知してるんですが。(^_^;)

それに職場の環境が変われば、ガラリと変わりますよ。
逆に言えば、以前の職種に戻ったとしても、職場が違えば以前従事していた時とは全く異なるでしょう。
下手すると今より悪い状態になることだって考えられます。
当然、良くなるということも考えられますが。
事務系の仕事がしたいなら、少なくても2年間の経験があるわけだし、諦めるのももったいないと思う。

う~ん。ちょっと書き方がきつめになってしまいましたね。(^_^;)
気分を害してしまったらすいません。m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

率直なご意見ありがとうございます。
一つ目のなぜ失敗したのか、ですが。確かにコミュニケーション不足というのは安易にまとめすぎたかもしれません。正確には、忙しさに追われて適切な対応を欠いた、ということが今の評価に繋がっておる気がします。

二つ目の人間性ですが、そういわれると益々自信がないのですが。確かに愛想は良くなかったかもしれません。元来頑固で短気なもので、上司をヨイショすることも他の器用に立ち回れる人のように、楽しく談話することもなかったものですから、自然に浮き上がった感じはありました。「仲良くする力」=「コミュニケーション力がある」という見方をするなら、私にはないかもしれません。

更新なし、の本当の理由はわかりません。性格や実務能力含めたくさんあるような気がしますし、単に上司とソリが合わなかっただけかも知れません。考えてもきりがないので、単にこの職場の方向性に合わなかったのだ、と考え、今は次の仕事のことを前向きに考えるだけです。この失敗経験は自分なりに生かしたいと思っております。
(我ながら数日でずいぶん考え変わりましたね)

お礼日時:2006/09/04 23:45

>黙々と働き、独自に問題点を探求するなどすることには得意なのですが、



→これは「得意」なのではなく、誰でもやればできることだと思います。「黙々と働くのは得意ですがコミュニケーションが苦手です」というのは「車の運転で、直進は得意ですが右折は苦手です」というようなものだと思います。「黙々と働くのだけが得意」というのは「適性」ではありません。

仕事でのコミュニケーションなんて(営業以外なら)まだ楽だと思いますよ。
aenzouさんが独身か既婚者かはわかりませんが、結婚すると配偶者や義父母との付き合い、子供や子供の学校関係の付き合いなど、仕事以上にコミュニケーションが重要になってきます。
克服してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

率直なご意見ありがとうございます。
確かに、人との関わりは無くしてしまうと、社会そのものから外れてしまいかねませんね。私はまだまだ、遠慮がちなせいで、自分を出していない、話したり関わることの楽しさを知らないのかもしれません。無理に話し好きになる事は出来ないかも知れませんが、人生を楽しく、自分を前面に出せないと、今後後悔するかもしれません。もうちょっとやってみます、お礼申し上げます。

お礼日時:2006/09/04 23:51

私も日本語、国語は苦手で文章は下手なんですが・・・。


aenzouさんの文章も回りくどくて分かり難い文章ですね。
そう言う所もコミュニケーション不足の原因の中にあるかも?
でも文章だけでなく実際にお会いしたら私と違って
柔和な印象の方なのかも知れませんね(笑)

仕事でなくてもコミュニケーションは必要ですし
何も仕事で培わなくても、チャレンジしなくても
日常においていつも心に留めておいたら良いと思います。

適材適所って言葉もありますし
前職が向いてるかも?と思うのなら、私は適正に合った方向を
探る方が良いと思います。

一日のうち、かなりの時間を費やす「仕事」ですから
自分に合った、ましてや自分の能力が発揮できる仕事に
つかれた方が本人の為にも良いし
周りの同僚、仕事仲間にとっても不可解な思いや不安な感じを
抱かなくて良いのでは?と思います。

勿論コミュニケーション能力も大切だと思いますが
「黙々と働き独自に問題点を探求するのが得意」ってのは
とてもステキだなぁと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
質問した時には、うねうね苦悩しており自分の得意な方向に限ってみたほうが・・と考えていました(文にも出てますね・・)。しかし、次の就職、必ずしも自分の得意な方向でやれる職ばかり追っていては門戸狭まるばかり。自分から合わせないと可能性が縮こまるばかり、と思い直しました。コミュニケーション、これって仰るように「普段」のチカラですね。もうちょっと頭を柔らかくして、やってきたいと思います。

お礼日時:2006/09/05 00:04

自分の中で閉じた仕事はありません。


自分にお金を払ってくれるのが第三者以外にありえないのです。
つまり誰ともコミュニケーションをとらずにお金を得ることができません。
あなたがどんなに下っ端の立場でもです。

なのでコミュニケーションに不安を感じたら克服すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
私の前職からの座右の銘、「お金を得たければ、人の心を動かせ」を忘れておりました。
コミュニケーション、嫌いな人に愛想よくするのはやっぱり苦手なんですが・・少し丸くなるには時間がかかるかも知れません。

お礼日時:2006/09/05 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!