
先日フーナーテストをしたのですが子宮の奥には1匹も見つからず良くない結果でした。
主人にも問題が多少あるのですが、私もクロミッドを服用していますのでその影響か粘液が少ないと先生に言われました。
ただデュファストンの副作用について説明がなかったのでその影響はないだろうと思っていたのですがネットで「デュファストンを飲んでいるので副作用がでて粘液が減少してしまった。」とありそんな副作用があるのか?とビックリしています。
先生は「黄体機能不全はないようですが着床しやすいように気休め程度にデュファストンは出しています。」
と言っていたのでもし副作用があるなら止めた方がいいのかと思っています。
もし知っている方がいたら教えて下さい(><)

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>「デュファストンを飲んでいるので副作用がでて粘液が減少してしまった。」とありそんな副作用があるのか?とビックリしています。
そういう副作用はありませんし、仮にあったとしても高温期に飲むものですので、頚管粘液が増えようと減ろうと何も問題はありませんね。
デュファストンの副作用としてあるとすれば、黄体ホルモン剤ですから、眠気が出たり、ダルかったり、むくんだり..ですかね。要するに高温期に普通に感じるような体調の変化を多少強く感じることがあるかもしれません。
早速お返事頂けて嬉しいです!
今日から服用する予定でしたので安心して飲む事ができます。
いつもこちらの皆様方には色々と教えて頂けて感謝しております。
ありがとうございました。
-
黄体機能不全<女性の病気と妊娠・出産>の症状や原因・診断と治療方法
黄体機能不全とはどんな病気か 黄体とは、卵巣で卵胞(らんぽう)が排卵したあとに変化してつくられる器官です。主にプロゲステロン(黄体ホルモン)を分泌し、受精卵の子宮内膜への着床や妊娠の維持に重要な役割を果たしています。 黄体機能不全とは、黄体からのホルモン分泌が不十分になったり黄体の存続そのものが短縮する状態を指し、不妊症の原因にもなります。 原因は何か 卵巣機能は、間脳視床下部(かんのうししょう...続きを読む
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
専門家回答数ランキング
専門家
※過去一週間分の回答数ランキングです。
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
★ウテメリンの副作用と仕事
-
5
薬(ホルモン剤)で断乳された...
-
6
おっぱいを止める薬
-
7
セキソビットの効果?って
-
8
初クロミッドで・・・
-
9
抗生物質の影響はいつになれば...
-
10
通信販売の排卵誘発剤
-
11
排卵から2,3日後の下腹部痛
-
12
おりものが出てるのに、排卵検...
-
13
排卵日2日前に仲良しして中出し...
-
14
排卵日当日にできた子が女の子...
-
15
排卵間近のサインとして、乳首...
-
16
排卵日て何日続くんですか?
-
17
産み分け、排卵5日前のH・・・
-
18
排卵日6日前。妊娠できますか?
-
19
今回だけ非常に長い低温期の妊娠
-
20
排卵後、体温が上がるまでの時...
おすすめ情報