
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
少し前のリンカーンでも言ってましたが
前乗りすること:マエノリティリポート
が学校
ではやってます。 学校に1番にきた奴が「俺、今日、マエノリティリポートや~」みたいな
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
まだブレイクしてないけど個人的にはこれから、もしかすると・・・と言う言葉ですが・・・良いでしょうか^^;
「あと乗せサクサク」
です^^最近のテレビ番組や前にはガキでも使ってました。なにか言った後でさらに付け加えて笑いを取ろうとする事です(若干解釈が違ってたら本当にすみません・・・)
「それあと乗せサクサクやん!!!」と言ってます。
お礼遅くなりました!!それって「リンカーン」の10秒大喜利でもやってましたよね!!確かになかなか響きのいい、というか、使ってみたい言葉です。知らないうちにはやるかも。こういうの、いっぱい見つけたいです。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ご質問の答えとは違ってしまうのですが。
。おへそから下の毛のことをギャランドゥと言い始めたのは松任谷由実さんかと思います。ラジオ「オールナイトニッポン」の中で発言したらしいですよ。
すいません。気になったもので…。
松本人志さんのでいうと、みなさんが挙げた以外では、痛々しい様や哀れな感じを指す「イタイ」もそうらしいですよ。
あと、人間を「S」と「M」に分けるのも松本さんが言い出したことらしいです。
参考URL:http://www.walkerplus.com/tokyo/news/geinoh20010 …
まあ、恐るべし、松任谷由実。ってことは、松ちゃんが盗作したのでしょうか。まあ、「ギャランドゥ」は普段みんなで使ってる感じの言葉ではないので、よしとしましょう。ありがとうございました。
「イタイ」と「SM」ね。これらもそうかもしれません。もっと知りたいです。
No.4
- 回答日時:
一般的な言葉と言えるかどうかはわかりませんが、
■ギャランドゥ=へそから下の毛
というのは、松ちゃんが言い出した言葉です。
かなり昔のガキの使いで、【ギャランドゥ】とはどういう意味ですか?という質問のハガキに、「へそから下の毛です」と答えてました。その後に、
『くやしいけれど~お前に夢中~へそから下の毛~へそから下の毛~♪』
と歌っていましたww
それ以後、テレビとかでもへそから下の毛の事を【ギャランドゥ】と言っているのをよく見かけます。
(例:この前プールにいったら思いっきりギャランドゥ見えてる男の人がいた・・など)
その言葉を聞く度に、松ちゃんが歌っていた歌を思い出します。
あと、誰かがおもしろくない事を言った時に言う「サムい」も、松ちゃん発信の言葉です。これは、ごっつええ感じの「ぼけましょう」のコーナーで使われたのが最初だと思います。
ありがとうございます。「ギャランドゥ」笑いました。確か「サムい」もそうなんですね。「サムい」なんでずっと前からあったような気がするし、いつのまにか、みんなで使ってるんですよねえ。それに、ウケないときにぴったりの言葉です。この言葉が生まれるまでは、なんて言ってたんでしょう。笑。やっぱり松ちゃんは天才!!!?
No.2
- 回答日時:
ブルーになる、めっちゃブルーといった言い回しは松ちゃんの発言から一般的になりましたね。
松ちゃん自身が言いだしっぺだといってました。
参考URL:http://www.geocities.co.jp/MusicStar/9304/goroku …
これも松ちゃん本人が言ってるのだから、間違いないでしょうね。語録もすごいですね。じっくり読ませていただきます。ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
日常生活で心掛けている事を教...
-
5
若者流行語「完璧の母」の由来
-
6
SIM カードを抜き取ればGPSは機...
-
7
主電源の切れたラジオが勝手に...
-
8
習慣で 「~ます」 と 「~てい...
-
9
「先ほども言いましたが」とい...
-
10
電気に興味を持ったきっかけ
-
11
(ラジオを)いつも楽しく聞かせ...
-
12
大切にしたい言葉(座右の銘)...
-
13
さびた電池は危険?
-
14
室内でAMラジオを聞く方法
-
15
日本語が下手なのを改善するには?
-
16
ミスターパートナーって広告詐欺?
-
17
カーナビのVICSが受信しない。
-
18
ラジオ懸賞
-
19
ラジオのアプリ、radikoのダー...
-
20
隣人の会話を聴く方法
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter