

ちょっとわからないことがありましてこちらに投稿しました。
ある本で守護霊は先祖の人の魂でずっと子孫を守っていくとあり時々交代するようなことを書いてありました。
それで、主護霊については前世の自分であってずっとかわらず死ぬまで一緒だとありました。
これって本当ですか?同じ様な呼び名なのでわかりにくくて・・。
また指導霊とか居るらしく仕事など人生のことを導いていくとありました。
また、背後霊についてですが悪い動物霊のようなものを指してる場合もあれば低俗な人間霊を指してる場合もありますし。
かといえばその人を気に入ってどっかから拾ってきた霊でそのまま居着いてしまい守護霊の真似事をして守っていこうとしているなどと聞いたこともあります。
なんだかごちゃごちゃしてすいません。(^^;)
まずはタイトルにあります守護霊について教えて下さい。
そして、出来ましたらわかる範囲で結構ですので。
指導霊と背後霊のことも教えて下さい。
ちょっと頭の中がごっちゃになってしまいまして整理したいなと思います。宜しくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
守護霊には
1.主護霊
2.指導霊
3.補助霊
が含まれます。それぞれ役割があります。
1.主護霊は別に先祖で無い場合もあります。同じ類魂の中から選ばれます。または前世の自分ですね。生まれる前から、取り決めて来ていただいて、ずっと見守ってくれる霊です。この霊は変わりません。
2.指導霊は、あなたの努力をサポートしてくれます。これも類魂から選ばれるのが普通だと思います。あなたの努力が至らないと、変わる場合があります。例えば、あなたが芸術を目指していたとすると、主護霊では追いつかない場合があります。そういう時に、芸術家の経歴を持つ霊が、力を貸してくれたり、ヒントや導きを授けてくれたりするのです。
3.補助霊に先祖の霊がなる場合が多いです。亡くなったお祖父ちゃん等が見守っている場合もあります。しかし、お祖父ちゃんも浄化向上する必要がありますから、本来はあちらの世界で努力すべき存在です。
そして、背後霊というのは、
1.守護霊
2.憑依霊
という大まかな概念です。ただ、用語の問題で、背後霊というのを守護霊と使う方もいるようですが、それは個々人の使い方です。
そして
憑依霊に
1.低級霊
2.動物霊
3.低級自然霊
が含まれるのです。
詳しくは、江原さんの「スピリチュアルな人生に目覚めるために」などお読み下さい。
回答ありがとうございます。
守護霊には主護霊と指導霊と補助霊が居ると言うことを知りなんだか謎が解けました。
指導霊も守護霊の仲間だったのですね。
てっきり主護霊の下に守護霊である指導霊とかが居るのかと思っていました。
この辺も謎でしてスッキリしました。
また、背後霊についても守護霊と憑依霊が居ると言うことがわかりいろんな方の言っている意味がわかりました。
人によって「あの人背後霊付けてる」っと言われてその時動物霊みたいな低級な言い方をされて居るのを聞きましたので。
場合によって言い方が変わるので。
背後霊もいろいろあるのかな?っと思い、間違っていたらいけないと思ったもので。
なんだか背後霊の印象がその時悪いような言い方されていることが多くて守護霊のような働きをしているものが居たら背後霊に対して失礼な気もしました。
訳もなく背後霊を怖がってしまいそうで。(^^;)
これで納得しました。回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
霊道とは何ですか? どの家にも...
-
5
霊の通り道に家を建てる
-
6
霊がセックスを求めてきて‥
-
7
電車でよく人身事故ってありま...
-
8
霊道について! 霊の通り道にな...
-
9
霊視が出来る方。もしくは教え...
-
10
「手」の霊は何を表しているん...
-
11
心霊スポットの矛盾です。山奥...
-
12
霊が出現をした後に、水びたし...
-
13
憑依体質から霊能力者へ
-
14
部屋に何かいるのかもしれません。
-
15
霊感について。 昔から磁気のカ...
-
16
金縛りについてです 引っ越しを...
-
17
ペンデュラムについて 私は中途...
-
18
祖父の霊が憑いてる、ってどう...
-
19
白いものが飛んでいます
-
20
自分の霊感を消し去りたい(長...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter