
カテ違いでしたらすみません;
1年半くらい通っている美容院があります。
オーナーさんと私の担当をしてくださっていた美容師さんの2人だけの小さい美容院です。
妹も同じ美容院なのですが先日行った際、
「25日で辞めるからお姉さんに伝えといて」と
こそっと耳打ちされるように言われたそうです。
25日までなら急いで行っておかなければ、と
今週末に予約を入れたのですが・・・
オーナーさんもいる前で「次どこいかれるんですか?」とは聞きにくく、
言ってもオーナーさんの手前きっと話してはもらえないと思うんですが;
今の担当さんの腕がすごく好きなのですが。
どうにか聞く方法は無いでしょうか・・・
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私だったら、今度行く日に手紙を用意しておいて「今までありがとうございました」と言って、本人に渡します。
内容は、もちろん、お礼の内容も書くとして、どうしてここをやめるのか、次の店は決まっているのか、お返事を下さい、みたいな内容で。
これなら、オーナーさんにもばれないし、あくまで、建前上は「お礼の手紙」ですので。
でも、もし、新しい美容院へ行くなら、新規顧客を掴むのが難しいから、今までのなじみの常連さんを連れていきたいので、すぐに教えてくれたりするんですけどね。
もしかしたら、その美容師さん結婚のための退職、そのまま引退のパターンかも?!私の友人の美容師も大半がそうでしたから。
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
最後の予約を取る際に、朝1で電話をしたらオーナーさんがいらっしゃる前で少しお話が出来ました。
次の美容院を聞くと県外だったので、同じようなカットの出来るお店を紹介していただきました。
また戻ってくるから、戻るときに手紙を出すよ。と言われたので、待ってようと思います。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「都合をつけてください」をへ...
-
5
「拝啓」「敬具」の「拝啓」を...
-
6
あて名の書き方
-
7
「当」と「本」の使い分け
-
8
民生委員に酷い目にあわされました
-
9
「けれど」と「けど」はどう違...
-
10
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
11
半年以上前にお亡くなりになっ...
-
12
退職した会社に離職票等送付し...
-
13
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
14
「気さく」という言葉は目上の...
-
15
大学教授あての手紙の敬称はど...
-
16
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
17
母が亡くなりました。病院への...
-
18
剥がした圧着ハガキ元に戻す方法
-
19
「様」、「殿」、「氏」の使い分け
-
20
叙勲のお祝い金の金額を教えて...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter