プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

僕はとても頭が悪いです。人の話を聞いたり、本を読んだりしていても、ほとんど何も感想がもてません。
いつも頭の中が真っ白な状態だったり、ぼんやり考え事をしてしまいます。本を読んだり、映画を見た後でも、ほとんど内容を覚えていないので、その内容を人に説明することができません。今日の朝食のメニューも覚えていません。いろんな物事や人の意見に関して、関心を持てないことが多いです。
また、現在、コンビニのアルバイトをしているのですが、レジ打ちの時、どうすれば商品をきれいに袋に入れることができるのか瞬時に判断できず、不器用なのも手伝って、とても時間がかかったり、汚い入れ方になってしまいます。
全然まとまりのない文章で申し訳ありませんが、どうすれば改善できるのか教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

まだ質問が締め切っていないようなので私なりに答えさせていただきたいと思います。


実は私も今、ボーっとしてやる気も何も出ず、人と会うのも億劫で、マンガを読んだりお菓子を食べたりして気を紛らわせています。私は正直今の生活が楽しくないです。毎日つまらないから無感動になって、やる気もなくなってしまいます。なので一日のうちに何か心が躍るようなことあれば気も晴れ、頭の調子もよくなるんではないでしょうか。ただ、そうは言ってもなかなか楽しいことが見つからないかもしれません。
しかし、男なら頭の良くなる特攻薬が一つあります。それはオナニーをしないことです(大真面目に言っています)。二週間耐えてみてください。劇的に頭がよくなります。なんというか脳への血流が良くなり、一を聞いて五を知り、やる気に溢れ、何でも解るようになります。ただ、その後オナニーをしてしまうとどうしようもない無気力感に襲われ、自堕落な生活になってしまうので諸刃の刃でもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今更で申し訳ないのですが、ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/30 04:06

No.2です。



やっぱり、経験だと思いますよ。
「ストーリーが雑で面白くなかった。」と感じるのなら、どういう展開なら面白かったのか?
あるいは、面白いと思う作品とは何が違うのか?
そういうのを考えていくと、いろいろ浮かんでくると思います。

いきなりから、求めすぎてるのではないでしょうか?
印象的と言うのは、自分が感じることですから、
自分の中で一番頭に残ってるところの事です。
作品をゆっくり思い出して見れば、きっとわかってくると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「ストーリーが雑で面白くなかった。」と感じるのなら、どういう展開なら面白かったのか?
あるいは、面白いと思う作品とは何が違うのか?
そういうのを考えていくと、いろいろ浮かんでくると思います。
僕はこういうことを考えることが面倒くさく感じてしまうことが多いんです。でも、なにか始めなければ変わらないので、皆さんが仰るように、自分にあった本を読んだ感想や、その日にあった出来事を日記につけてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/08 09:53

 


人生カンタンリセット!夢をかなえる「そうじ力」 (単行本)

という本があります。

これを読んでみて下さい。

人生が好転していくと思います。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4893469 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。読んでみます。

お礼日時:2006/09/08 09:45

No.1さんの日記提案に一票です。



映画見て、「きれいだったな」と感じれば、それは感想です。それ以上思いつかない、と言うことで悩まれているなら、それは訓練でなんとかなるものです。

よく算数とか数学って、なんでこんなこと勉強するの?と思ったこと、ありませんか?昔私は思ったことがあります。でも、国語と合わせて考えてみると、思考の展開なんですよね。結局、感想もその展開する事と同じなんですよ。

「きれいだったな」→「何が?」「あの夕焼けのシーンが」→「どうして奇麗と思うのかな?」→「そう言えば、小学校の時、真赤な夕日を見たことがあったな」
と自問自答のように書き連ねて行きます。どう繋がっていくかは、個人の経験や思いによりますが、もしかしたら、主人公と似た心境のときに、たまたま同じような夕焼けを見て、何かが心に浮かんだから感動したかもしれない、とイメージが繋がっていくのです。それをリンクして探っていけるようになれば、自然とイメージも思考力も付いていきます。

日記と言うと、その日に何があった、どうした、こう思った、という付け方もありますが、ランダムに付けていくことも良いと思います。No.4さんの仰る通り、それが実践しやすいものを探し出してみるのが一番良いですね。

やらないより、やって行くことで何かを見出します。積み重ねの力は思っている以上にすごいですよ。自信にも繋がります。

そもそも質問の内容がこれだけでまとまっているのですから、安心してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。試してみます。

お礼日時:2006/09/08 09:33

 まず、本や映画などのことですが、自分のレベルに合う本を読みましょう。

自分と近い価値観の人物が出てくるような本が良いですね。

 それでも探せないなら、「ぶたばあちゃん」「おおきな木」「百万回生きたねこ」という絵本など読んでみて下さい。大人の絵本といってもおかしくないです。

 それから、仕事ですが、想像力が大事です。相手、お客の立場を想像して、どうしたらお客にとって心地良いかを敏感に感じ、考えるのです。そして、心を込めて仕事して下さい。丁寧にするのは大事ですが、心がこもっていなくて、ただ器用なだけよりも、私は心のこもった仕事をされる方の方が好きです。

 よく、レジで明らかに、「やりたくね~」という雰囲気を出している若者を見ますが、建設的な生き方の出来ない人なんだな~とお客に判断されているのが分からない、可哀相な方です。少なくとも、私は瞬時にそう思います。やっつけ仕事をする人には、ろくな人生が待っていません。無智ゆえに、それが分からないのです。

 まとめると、身の丈にあう本を読むこと、絵本なども素晴らしいものがあること。また相手を思いやる想像力と、心を込めた仕事をするよう建設的な心になること。これに注意して下さい。

 頑張って下さいね。成長したら、それが全て自分に返ってくるのです。失敗を恐れず、ただ冷静な分析と反省は忘れないで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
がんばります。

お礼日時:2006/09/07 13:17

重たい物や硬い物を下に、瓶物とか、


軽い物や潰れて欲しくない物を上に、パンとか御菓子とか、
まあ、数こなして慣れていくしかないが、

子供の頃の親の買い物について行った時に見てたし、
今は自分でスーパー等に買い物に行くので慣れてるので、

kokeshismさんには悪いが、
コンビニで新人さんに、慣れてないなと思う事も、
そんな時は店を少し離れた所で入れ直してます、
1週間位で慣れる店員さんも居るが、
ずっと、そのままな店員さんも居るので、
まあそんな店員さんは、空間認識力といいますか、構成能力の、
感覚が、私と違うんだなと諦めますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/07 13:03

頭が悪いと言うのとは、少し違う気がします。


集中力や経験の問題だと思います。

コンビニのバイトの件ですが、まずは他の方のを見て、
どういうときにどういう入れ方をしているのかを研究して見ましょう。
もちろん、聞いても構いません。
そうする中で、頭の中にいろんなことがイメージとして残りますので、後々の判断材料になります。

また、感想と言うのは、どんな事でもいいんですよ。
「面白かった」とかでも良いし、
「自分ならこうする」とか。
一度、考えてみたら何か思いつくのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>また、感想と言うのは、どんな事でもいいんですよ。
例えば、映画を見たとき、「映像がきれいで見ていて面白かった。」とか、「ストーリーが雑で面白くなかった。」とか、単純な感想はもてますが、印象的なシーンはどこで、なぜそのシーンが印象的だと思うのかを、自分の経験や考え方に基づいて、具体的な感想をもつことができません。
経験が少ないからなんでしょうか?

お礼日時:2006/09/07 12:51

こんにちは。


私も昔はぼんやり考えごとばかりしていました(笑)
でも、こうやってインターネットを利用できるkokeshismさんは、決して
頭が悪いわけではないと思います。パソコン講座をしている私が言うのですから(^^;
ご提案ですが、毎日日記をつけられたらいかがでしょうか?簡単なもので良いので、その日に楽しかった事などの出来事でもいかがですか?

ちなみに、私は未だにビデオの予約が出来ません(泣)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
日記、つけてみようかなと思います。

お礼日時:2006/09/07 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!