
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>「ローカルディスクC」と「ボリュームD」とか
ありますが、何が違うのでしょうか
というのは、「ローカルディスク」という名前と「ボリューム」という名前の違いと言うことでしょうか?
だとしたら、気にしなくて良いです。フォーマットの時にボリューム名を指定したかどうかで違います。
私のHDDは「ローカルディスクC」「ローカルディスクD」「ローカルディスクF」「ボリュームG」と出ます。CとDは内蔵ディスクで買ったときにすでに、CとDに別れていましたし、物理的には一つのHDDです。FとGは外付けHDDでメーカーが違います。メーカーでフォーマットしてあったのをそのまま使ったらそうなっています。フォーマットの時にボリューム名を指定しないと「ローカルディスク」と出るようです。もし、貴方がフォーマットしていないなら、メーカーがフォーマット時にDドライブを「ボリューム」という名のボリューム名でフォーマットしたのでしょう。
>C以外の場所に保存した方がいいのは本当でしょうか?
これは、本当ですが、理由が違います。
ウイルスに感染したなら、どのドライブにデータがあろうが危険です。
C以外にデータがあって便利なのは、リカバリーの時にデータが壊れる可能性が低いことです。Cドライブのみリカバリー可能ですから、Dにデータが有ればデータのバックアップはしなくても出来ます。(ただし、リカバリー時はバックアップした方が、本当は良いのですけどね)
No.3
- 回答日時:
>「ローカルディスクC」と「ボリュームD」とかありますが、何が違うのでしょうか。
ボリュームラベル
http://www.pc-view.net/word_id-0975.html
変更したければ
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?005 …
操作手順1の青く選択された部分を変更
空欄なら「ローカルディスク」となります。
>C以外の場所に保存した方がいいのは本当でしょうか?
どこにあっても同じ。
分けるのは皆さんの仰るように、リカバリ時にそのままデータを温存できるからです。
No.1
- 回答日時:
危機回避と作業効率のためです。
何かしらPCに障害が発生した時にリカバリなどでシステム再構築する際、フォーマットするのは”システム(=OS)の入っているCドライブのみ”です。
つまり”Dドライブに保存しているデータはそのまま再構築後も利用可能”です。
なお、ウィルスで流出するのは”全ドライブが対象”ってものもありますから、どこに保存していようがあまり変わりありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヴィンテージ真空管アンプの入出力端子および操作について
- プリウス30の顔というか鼻先の分厚さは違う? 最近プリウス30中古車の写真や動画ばかり検索して観てま
- ワイヤレスイヤホンを使っている方々に質問です! ・ボリューム調節機能があるのを使っている方へ 音楽(
- BOSE companion20の左右の音量バランスについて
- SDカード内データにウイルスが入った場合‥ スマホのmicroSDカード内のデータにウイルスが入った
- Excel、Wordのファイル
- ドライブとボリューム
- 24歳64kg男性 筋トレ歴1.5年です。 (マッチョではありません。) 筋トレのボリュームを上げた
- より良いサブウーファーの接続方法を教えて下さい 現行のオーディオシステムは基本的にはCDP→プリ→パ
- ボリュームFとメインGのドライブの空き領域に違いがあります。 プロパティをみるとファイル数は同じでし
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ローカルディスク(C:)と(D:)の違いを教えてください。
Windows Vista・XP
-
ボリュームDとは?
Windows Vista・XP
-
ドライブとボリューム
Windows 10
-
-
4
解凍後の.zipファイルは消してもいいですか?
その他(ソフトウェア)
-
5
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
6
ローカルディスクの容量が…
Windows 7
-
7
PCの知識なし太郎です。 Sataポートは数字の少ない順に刺さないといけないのですか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
9
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
ハードディスクの電源を切るということの詳細を教えてください
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
ローカルディスクの名前を変更したらあかなくなってしまいました!
Windows Vista・XP
-
12
ネットゲームなどををDドライブにインストールしても問題ないのでしょうか?
Windows Vista・XP
-
13
AdministratorsとDomain Adminsの違い
ネットワーク
-
14
ローカルディスク(H)???
Windows Vista・XP
-
15
【MYSQL】asでリネームしてwhereで使う
MySQL
-
16
PCケースの上部ファンって必要ですか? 電源から直接3PINに変換するケーブルがあるんですかそこまで
デスクトップパソコン
-
17
エクセルで文字が白くなる
Excel(エクセル)
-
18
外付けHDDがローカルディスクと認識されてしまう
ドライブ・ストレージ
-
19
消費電力量の計算方法について
計算機科学
-
20
PCゲームのデータをCドライブ以外に移したいです
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
CDRの中身を確認したい
-
フォーマット
-
フロッピーディスクのフォーマ...
-
CD-Rのフォーマットの仕方を教...
-
RAID解除したHDDを初期化できない
-
CD-RW、フォーマット後、...
-
ハードディスク(Cドライブ)の...
-
NTFSにフォーマットすると容量...
-
HDDのフォーマット中
-
物理フォーマットした、MO
-
windows95のFD版について
-
フロッピーが、読めない、フォ...
-
NTFSとFAT32の混同
-
CD-R フォーマットのし方
-
DVD-RAMへのExcelデータの保存方法
-
BD-R、BD-REのフォーマットがで...
-
画面が真っ黒のままです
-
コムテク製ドライブレコーダー...
-
FMVの高速処理用SSDをフォーマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
CD-RW、フォーマット後、...
-
CD-R フォーマットのし方
-
ハードディスク(Cドライブ)の...
-
ワープロのフロッピーをPCで...
-
CDRの中身を確認したい
-
OSが入ったハードディスクのフ...
-
動画ファイルが移動できない
-
BD-R、BD-REのフォーマットがで...
-
RAID解除したHDDを初期化できない
-
テレビ録画のUSB-HDDをPC用に戻...
-
DVD-RAMへのExcelデータの保存方法
-
空のCD-Rのみ認識しない。...
-
Dドライブのフォーマットができ...
-
HDDのフォーマット中
-
WindowsXPの入っているCドライ...
-
フォーマット
-
svchost.exeについて
-
Windows98のフォーマット
-
DVD-RWのフォーマット時間
おすすめ情報