アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

近畿大学のC方式を受験しようと入試要項をみていたのですが、入試の種類にC方式の前期と後期がありました。この前期と後期の違いは何が違うのでしょうか?願書受付から合格発表も前期と後期で違うのですがセンター試験は1度しかないのに、どうしてちがうのでしょうか?分かるかた是非教えてください。

A 回答 (1件)

始めに、まずはしっかり募集要項を熟読され


(あと1ヶ月程で発売されます)
疑問点は大学に直接聞かれるのが一番だと思います。
(脅すつもりはありませんが)ここでの回答を
鵜呑みにして出願資格が得られなくても、
誰も責任は取りません。
私は嘘を書いたつもりはありませんが、回答中に
間違っている箇所がある可能性を、必ず考慮して下さい。


さて、前期と後期の違いは、出願期間と合格発表日、
合否判定に必要な科目が違うことです。


近畿大学のC方式だけでなく、私立大学で実施される
「センター利用入試」は、センター試験での得点を
私立大学側が大学入試センターに照会し
その点数で合否を決める、というものです。
(大学によっては更に筆記試験を課す場合もあります)
ですから、原則としてセンター利用入試では
出願したらあとは合否を待つだけ、ということになります。
出願に関して募集要項に制限が無ければ、
センター試験を受けるだけで、何百校にでも出願・合格が
可能となります。


近畿大学のC方式は、確か個別に試験を課さなかった
はずですので、合否判定に必要な科目を予め
センター試験で受験すれば、前期・後期共に出願が
可能だと思います。
(近大医学部の要項しか見たことが無いのですが、
もし要項に「片方しか出願できない」とあれば話は別です)
例えば医学部の場合、
前期:外国語・数学・理科2科目
後期:外国語・国語/数学/理科のうちから高得点2科目

が必要ですので、センター試験で
英語・数学・国語・理科2科目
を全て受験すれば、前期・後期共に出願が可能となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/09/09 12:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!