
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
本当にもうわからないよね…印刷の技術が発達しすぎて。そもそも、もう分ける必要もないのかなぁと思いつつあります。
後は、「味」なので個人の好みなのかなぁ。印刷でもいいんだけど、高いと引くよな。
ありがとうございます。ハッキリ見分けられないのが分ればいいので、とても参考になりました。。人にあげるものなので、見るからに印刷じゃちょっとみっともないので。。
No.5
- 回答日時:
新築祝いなら・・・・
リビングの壁を占領してしまい、すぐに飽きられてしまう大きなインテリア・アートよりも、階段や廊下の壁にずっとかけていられるような、小さな本物もいいですよ。
有名な画家でなくとも、有望な新人の絵もなかなかいいものです。
後に、注目されるかもという夢もありますし。
No.4
- 回答日時:
#2です。
鉛筆で書いたように見えるサインやタイトルも印刷でしょうね。
ポスターを入れた額を買うようなものと思った方が良と思いますよ。
まぁ、気持ちの問題なのでしょうけど。
No.3
- 回答日時:
どんな、版画(印刷)技術を使っても、印刷物を最終作品としているもの(版画)、つまり、原画が原稿として制作途中のものとして扱われているもの以外は、コピー(印刷)でしょうね。
したがって、作品として世に出ているものを原画として刷られた版画は印刷(コピー)でしょう。
制作に、どんなに手間がかかっていようと、高価であっても、高級印刷物であり、本物の代用でしかありまえません。
No.2
- 回答日時:
リトグラフって言っても、現在は石版など殆ど使われず、オフセット印刷等と同じく、アルミ板ですものね。
リトグラフというと版画みたいに聞こえるけど、実際には印刷物ですよ。
せいぜい、オフセットでの一旦ゴム板に転写してから紙に転写するか、直刷りのダイリソ印刷かの差くらいではないでしょうか?
シルクスクリーンは、孔版で布にインクを通さない膜を作り、穴をあけた箇所からインクを出して印刷します。
インクの量も多く出来るし版が柔軟なので、多少の凸凹は気にせず印刷出来ますね。もちろん写真製版も利用出来ますし、コンピュータから直に製版出来るものもありますね。
いずれにしても、作者が直に版を描いたり彫ったりするものは殆ど無く写真製版で作られたものが、大半ではないでしょうか。
ジークレーっていうのもありますが、ようは、インクジェットプリンタでの出力物ですよね。
倍率が高めの虫眼鏡で見て、網点(小さな点の集まり)が見えたら、間違いなく写真製版での印刷物でしょう。
これらのものは、せいぜい原価、数千円から数万円です、それ以上の価格が付いていても、それは宣伝費や販売の為の費用を上乗せしているものでしょう。
参考URL:http://www.artfolio.org/essay/kiru/99-10-20.html
よく分りました。説明不足ですみません。要は友人の新築祝いに絵をプレゼントしたく、色々見ていてリトグラフらしきものでちょっとよさそうなものを見つけたのですが、鉛筆でサイン・及びタイトルが記されているものの、値段も安いし番号も振ってないし、どうなんだろうと思って質問しました。大量生産だろうけどリトグラフなのかもしれませんね。お店で虫眼鏡で見てみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 印刷時にグリス?が付着
- 画像調整してスクショし保存した画像をPC画面と同画質で印刷する方法
- 画像調整してスクショし保存した画像をPC画面と同画質で印刷する方法
- 家庭用コピー機でコピーした時に、原本に透かしが入ることってありますか?
- プリンタ買おうと思ってます。キヤノンCanonがいいと思ってます。今まで使っていて十分機能満たしてい
- マイクロソフト365を購入し、Wordを使用しているのですが、Wordに分割印刷(ポスター印刷)って
- パソコン系に強い方助けてください。今パワーポイントで資料を作り文字の背景に色を使ったり色々したのです
- イラストの印刷について
- パソコンで印刷するとき
- VBAで不特定枚数印刷をしたいです。
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宮城県の青少年健全育成強調月...
-
アニメや漫画、ゲームのキャラ...
-
用語を教えてください。胸より...
-
中一です。 絵の評価お願いしま...
-
絵を描く時に目から描く人は下...
-
この絵、下手すぎじゃね?友達...
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
イラストを描いても「目がでか...
-
ギャラリーの展示会にオファー...
-
この絵の作者教えて下さい
-
シルクスクリーンとリトグラフ...
-
鶴文字の設計図
-
コピックで色を塗る時に・・・
-
画力を評価してくれるサイト
-
イラスト 描いても描いても納得...
-
私の絵は下手ですか?
-
アクリルキーホルダーの絵が剥...
-
中学二年生です。 絵が上手い人...
-
絵の展示会でのデジタルイラス...
-
描いた油絵にひび割れが起きて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中一です。 絵の評価お願いしま...
-
用語を教えてください。胸より...
-
絵の評価をお願いします
-
「画家になる」とはどこからで...
-
画家が絵を描くときに、「私の...
-
絵を描く時に目から描く人は下...
-
画力に年齢は関係あるのか
-
市展で入選するということは、...
-
観覧ありがとうございます。 カ...
-
この絵、下手すぎじゃね?友達...
-
絵の無料提供
-
村上隆さんの「そしてそしてそ...
-
絵の作家教えてください。また...
-
描いた油絵にひび割れが起きて...
-
ギャラリーの展示会にオファー...
-
画像のようなトレーシングペー...
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
ゴッホの絵のタイトル
-
絵の勉強がしたいです
-
額縁の吊紐はどんな紐でも良い?
おすすめ情報