アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ゆで卵の殻が割れないで上手にゆでる方法?
殻をむく方法じゃなく、殻にひびが入らないで
うまく茹で上げたいんですが、
どなたか、ご存知でしら教えてください。

A 回答 (9件)

No.5です。



お湯の量がキモだと思います。
玉子全体がつかるくらいに多い量のお湯だとヒビが入りやすいと思います。
湯量が多ければ玉子が踊り(跳ね)ますしね。
私なんてフィギアスケート並にグルグルッーっと回転させてますよ(笑)
それでも割れた事はありません。

玉子のおしりの部分には空気がたまってるんですよ。
その部分の空気が熱せられて膨張し、白身部分が押されてヒビが入ります。
なのでおしりに針で穴を開けて空気の逃げを作ってやるんです。
穴は1つでも2つでも大丈夫ですよ。
ただ、奥まで突き刺さないように。
殻に穴が開けばそれでOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とってもおかしく、しかも詳しい回答本当にありがとうございました、今から、直売所に行って卵買ってきます、皆さんのアドバイス試してみるのが楽しみです
夕方になりますが、新鮮な卵でも大丈夫ですよね。

お礼日時:2006/09/11 10:44

1 卵は冷蔵庫で冷やしておきます。



2 お湯を湧かします。

3 グラグラに沸騰したら、卵を冷蔵庫から出して、一個ずつ入れ
  
  ます。

4 10~15分ゆでます。

5 ゆであがったら、冷水にいれます。(氷水でもいいです)

  これで、ほぼ失敗なく殻が割れません。

  ただ、お湯は必ず沸騰させて、卵は、一度にたくさんいれずに、

  常に沸騰している中に入れて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1日延びましたが、たった今、無事に殻の割れなかったゆで卵が完成しました、感激です、皆様からの
数々のアドバイス頂きましたが、ポイントは、画びょうでおしりに、穴を開けたのが良かったのかも?

お礼日時:2006/09/14 09:20

沸騰したお湯に入れるのではなくて、


蛇口から出たての冷たい水から卵を入れて作れば済むことです。

そして沸騰するかしないかぐらいで(むしろしないうちに)弱火(点いているか微妙なくらいの弱火)にすれば万事OK。たまに箸1本で大きく優しくかき混ぜると良いです。

以上だけでもじゅうぶんできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明日、午前 皆さんの回答を元に、一度も殻にひびや割れ目や爆発しないで茹で上げる事が出来るか、
挑戦してみます、大げさに思えるでしょうけど、
ほんとに今まで2,3個位だけ茹でるんだったら、
何で今日は割れないのって事はあったんですが、
続かなくってたいていは、中の白身まで割れてました
だから食べる時なんか、ちょっと、むせて
しまいます、明日試してみて昼までには結果報告
出来ると思います、皆さんありがとうございました。

お礼日時:2006/09/11 17:14

補足的に二点


・針で穴を開けるには専用の道具もあります。これが見あたらなくなったので自作しました。5ミリ程度のベニヤ板に画鋲を刺し、1ミリ程度針先が出るようにします。これに卵を押しつけてやればよい。ベニヤ板がなければ、厚紙でも段ボールでも可能でしょう。

・お湯が沸騰して卵が踊ると、割れやすいです。ガンガラ沸騰している必要もないし、燃料も無駄です。沸騰点に達したら最弱火で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度有難うございます。

お礼日時:2006/09/11 10:21

・水から茹でる


・おしりの部分に穴を開ける
この2点が基本ですね。

私はこの2点は使わず、冷蔵庫から出してすぐの玉子をお湯から茹でてますが
玉子の1/5くらいが水面から出る程度のお湯の量にして
菜ばしなどで常に玉子を回しながら茹でてます。
これで皮も割れず、黄身も真中にくるようになります。
以前、ラーメン屋のバイトで味玉を作っていた時からこれでやってますが
割れた事は一度もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前、これに似た方法を本で見て試したんですが
針で穴は開けませんでしたが、箸で静かに動かしてたつもりが、やっぱりうまく行きませんでした、実際に見せて貰えるといいんですが、残念です。
ゆで卵って、相当難しいんでしょうか?
この53歳男性にとっては。

お礼日時:2006/09/11 09:21

卵にはおしりの部分に薄膜と殻の空間がありますよね。


その部分の殻に小さな穴をあけて茹でるといいですよ。

これは殻が割れないようになるだけでなく、きれいな楕円のゆで卵になるし、黄身が中央に来るという画期的な技です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらも、やっぱり穴開けるんですか?
1っ箇所でいいんですよね、2,3箇所でしょうか?
なんか、不安ながら面白くなってきましたね、
ありがとうございました ぜひ、やってみます。

お礼日時:2006/09/11 08:27

1、卵を室温にしておく


2、卵の丸いほうに(尖っていないほう)に針で穴を開ける(空気を抜く為)
3、ぬるま湯に入れて温める20分ぐらい(熱が均等にいきわたるようにする為)
4、沸騰したお湯に入れる、半熟の場合は5~7分、ハードボイルドの場合は10~15分(だったと思います)
皮を剥きやすくするのはと云うより剥き易いのは、古い卵だそうです、産みたては剥きにくいそうです。

先週の土曜日に木村何とかと云う吉本の料理の美味い人がやっていたものです、途中から見はじめたので、番組名がわからない、18時~19時の間で、島崎和歌子とベッキーがでていたような…。
試したらうまくいきました。
ちなみにかざらは栄養満点だそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

針で穴をですか?
わっ割れないんでしょうか?
恐る恐る試してみたいと思います。
今朝はありがとうございました。

お礼日時:2006/09/11 08:21

あっついでに詳しく書きますね


1.たまごを冷蔵庫から取り出し室温に戻す
2.鍋に水を張り沸騰したらお塩、お酢を入れ(量は大匙半分ぐらいかな)その中にそっとたまごを入れる

 (半熟たまご:煮立ってから6分、かたゆでたまご:煮立ってから8分あとはお好みで)
完成、殻をむきやすくするため冷水で冷やす。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で食べるんだったら、形なんかどうでもいいんですけど、人前に出すものなんで、試してみます
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/11 05:56

お湯にお塩は入れますよね、ついでにお酢を少し入れると


いいみたいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早朝にもかかわらず、ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/11 05:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!