プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

二週間ほど前に、右折車線の最前列で停車しているところに後ろから追突されました。
腰と首が痛いのと痺れが出たため、病院へ行ったところ、頚椎、腰椎、臀部のねんざ(別名・むち打ちとも)と診断されました。

それから三日に一度通院し、痛み止めと筋肉をほぐす錠剤を頂いています。
事故直後からの頭痛も痛み止めでは収まらないので、今週末にMRIを撮ることになっています。

事故から数日か経つうちに、色々な部分が痛くなって来ました。
三日ほど前から、右足大腿部の外側に痛みが走るようになり、今日の診察でお聞きしたところ、「もしかしたら坐骨神経痛と堆間板ヘルニアの可能性があるかも知れません。
もう少し様子を見て落ち着かなければ、腰のレントゲンかMRIを取りましょう。」ともいわれました。

堆間板ヘルニアというのは、姿勢や過労、骨や堆間板の老化から来るものだと思っていましたが、追突事故が原因で患うこともあるのでしょうか?

それとも偶然同じ時期に出てしまった場合で事故との関連が認められなかった場合、この部分だけ自分の健康保険を使うことになるのでしょうか?
そうなると、今迄治療していた腰痛との関連はどうなるのでしょう?

病院で聞けば良かったのですが、堆間板ヘルニアと聞いただけで気が動転し、聞きそびれてしまいました。

どなたかご存知の方、ご経験のある方がいらっしゃいましたら、お話をお聞かせ頂けませんでしょうか?

どうぞ、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

私も椎間板ヘルニアの経験者です。



椎間板ヘルニアって腰椎と腰椎の間にある軟骨が潰れて神経を圧迫し座骨神経痛になる(酷い症状は歩行障害まである)というのはお医者様からは聞いていますよね?

私は20歳の時にスキーのモーグルの練習で1日中コブ斜面を攻めていたら椎間板ヘルニアになりました。(モーグルはスキーの中でも膝や腰への負担の大きい種目)。

腰への負担という意味では交通事故の方が大きい負担が生じることは想像に容易ですので、腰椎に過大な衝撃があると軟骨が潰れる事はあると思いますよ。

痛み止めはボルタレンの"座薬"が効きます。飲み薬だと寝れない程の痛みは軽減されませんが、座薬だと寝れない程の痛みから寝れる程度の痛みになります。座薬を冷蔵庫で冷やしておくと、冷たいのが進入してきた時の気持さは何とも言えずクセになりそうです。(笑) 座骨神経津も出ているとの事なのでお尻には温感湿布を貼ると気分が楽になるかも。

その後、2年に1回ぐらいの頻度で3回ぐらい再発しました。完治は難しい怪我なので、ちゃんと医者に行って治療をした方が良いです。ちょっと良くなったからと医者に行くのを辞めると痛い目に遭います。T-T


そうそう、MRIは1回1万円ちょっとします。私の時は東大病院に通っていましたが、東大病院ではMRIは1ヶ月待ちとの事で帝国ホテルに入っているクリニックで1週間待ちで撮りました。

他に、マッサージ・整体・針治療・牽引、などやって治療費はトータルで20万円ぐらいかな・・・結構お高いので事故の相手に出して貰えるよう交渉しましょう。全部領収書は取っておきましょうね。タクシー乗ったらタクシー代も請求しましょ。幸い、加害者がいるのですから。。。^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

legacy_bp5_20r様、ありがとうございます。

そうです。座骨神経痛の症状も出ているのです。
ひどい時は歩行困難になってしまうのですか。
そうならないうちに、何か対策を打たなければいけませんね。

モーグルの練習でもなるとお聞きし、驚きました。
今はいかがですか?

座薬を冷やすのですか?
クセになったらどうしましょう。(笑)

治療もかなり費用がかかるのですね。
まずは主治医が事故が原因と判断してくれるかどうか、そこにかかっていますね。
明日は通院日なので、主治医に詳しく聞いてまいります。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/13 23:25

これまで中腰で長期間の作業や運動をした経験がありますか?


ギックリ腰にたびたびなるなど前兆がありましたか?
思い当たることが無ければ事故でなったのかもしれません。
当方も腰椎椎間板ヘルニアで手術を受けました。
術後数日間体の寝返りが出来ない天上向いたままの期間が地獄のようでした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

bananamoti様、ありがとうございます。

手術をなさったのですか。
寝返りを打てないというのは、さぞやお辛かったことでしょう。
今はすっかり良くなられたのでしょうか。

中腰で長期間の作業や運動はしたことがありませんし、ギックリ腰の経験もありません。

これからどうなるのか、不安です。

事故との関連付けは難しいかも知れませんが、明日主治医のお話をしっかり聞いて参ります。

ご経験談をありがとうございました。

お礼日時:2006/09/13 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!