アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

範囲を選択しようとしてドラッグすると行き過ぎてしまいます。そっとやっているつもりでも失敗します。何かコツがありますか。

A 回答 (6件)

#2の方の補足ですが(^^;



>Endキーは押す必要はありませんよ

いいえ、縦方向ならその列の次の空白行、横方向であればその行の次の空白列のひとつ手前まで一気に範囲選択できるからです。
実際に操作していただければ、わかっていただけると思います。

>また、左上を選んだ状態で、右下になる部分を表示させ、Shiftを押しながら
>右下をクリックしてもOKです

マウスを使う場合は、この方法もできますね。
    • good
    • 0

Ctrl、Shift、End、Homeキーの組み合わせで色々な選択ができます。



連続して入力された矩形範囲なら、左上セルを選択して、Ctrl+Shift+Endなど。

エクセル技道場 セル選択のページです。
http://www2.odn.ne.jp/excel/waza/cell.html

参考URL:http://www2.odn.ne.jp/excel/waza/cell.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じっくり読んでみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/23 22:19

#1の方の言う「End+Shift」キーを押す操作は、表の末尾に一挙に移動したい場合には便利な方法ですね。



ドラッグによる範囲選択にこだわっているのでしたら、右と下にあるスクロールバーに着目します。

非常に説明しにくいのですが、何か、ダミーの数字を入力した仮の表を作って試してみて下さい。

マウスでドラッグしている間、まだまだデータがある領域が続いている場合、スクロールバーの中にある灰色の長方形の部分(スライダー)も一緒になって、ズリズリとマウスの方向と同じ方向に移動します。
しかし、領域が終わりになると、スライダーは上下(又は左右)の端にピタッと密着してしまいます。なおかつ、ドラッグを続けようとすると、今度は、スライダーが「びょょょょょ~~」んと縮み始めます。

つまり、ドラッグをする場合は、スライダーの動きに注目して、末端にたどり着きそうになったらマウスを、スクロールしている方向と反対方向にちょっとずらして減速し、スライダーが止まるのを見計らってスクロールをやめるようにすればOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだかマニアックな方法ですね。早速試してみます。

お礼日時:2002/03/23 22:18

私もよく行き過ぎてしまいます(^^;



例えばA1からC3まで範囲指定をしようとするなら
まずA1をクリック。そしてshiftを押しながらC3をクリックすると範囲指定されますよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなり範囲の広い表をドラッグする時によく失敗します。いったん勢いがつくと止まりません。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2002/03/23 22:17

#1の方の補足ですが(^^;



Endキーは押す必要はありませんよ
Shiftキーを押しながら、カーソルキーで動かせばOKです

また、左上を選んだ状態で、右下になる部分を表示させ、Shiftを押しながら
右下をクリックしてもOKです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。でも結局ドラッグでピタリととまる方法はないのですね。

お礼日時:2002/03/23 22:15

私も、同じ経験をよくしますので、キーボードで次のように操作しています。


(1) 選択したい範囲の左上端のセルを指定する。
(2) End キーを押す。
(3) Shiftキーを押しながら、矢印キー(↓→)を押す。
いかがでしょうか?
Endキーは、パソコンの機種によってわかりづらいかもしれませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速試してみます。

お礼日時:2002/03/23 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!