
PC起動中、CMOS Setting Wrong と表示がでます。
PC起動中、
CMOS Setting Wrong
CMOS / TIME NOT SET
のような表示され起動が止まることがあります。
F1を押し、Save and Exitでリターンキーを押すと
起動できるのですが、時間が狂います。(リセットされてる?)
うまく起動することがあれば、
このように止まってしまうことがあります。
何が原因なのでしょうか?
もしかして電池がないとか?
なんにしろ、はじめてのことなので。。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2328804
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
もし、電池交換でも症状が再現する場合ですが。
どのような方法でも起動を続けると、BIOSやシステムチップが破損
する可能性があり、マザーボードの他の部分にも障害がおよぶことがあ
ります。(私の修理経験では、TCP/IPに影響がでました)
メーカーのカスタマセンターに至急修理相談されることをお勧めします。
No.2
- 回答日時:
バックアップ用電池切れのケースが多いですが、電池を交換しても症状
が再現するのであれば
BIOSかシステムチップの異常が濃厚です。
私の修理経験でも、CMOS異常からタイマーが逆戻りするというケー
スがありました。(結局メーカー送りになり、ボード交換になりました。)
>F1を押し、Save and Exitでリターンキーを押すと
>起動できるのですが、時間が狂います。(リセットされてる?)
で起動されるのは、システムの故障を深めることにもなりますので、
絶対におやめください。
ありがとうございます。
質問なのですが
システムの故障を深めることにもなります、と
伺いましたが、それでは
画面がブラックになって止まった際に、
どのような手順で起動を再開すればよいのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
CMOSセッティングエラーの直し方
デスクトップパソコン
-
起動が出来ない、音が聞こえない
デスクトップパソコン
-
電池交換してもBIOSの保存が出来ません
デスクトップパソコン
-
4
毎回COMSクリアしないと電源が入らない
Windows Vista・XP
-
5
pcのBIOSが破損した際の対処法を教えてください pcが起動ボタンを押してもモニター、マウス、キー
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
マザーの電池を交換したら立ちあがらなくなりました
デスクトップパソコン
-
7
PCを起動すると「American Megatrends」と表示がでてWindowsが始まらない
Windows Vista・XP
-
8
CMOSクリアとBIOS初期化の違い
Windows 7
-
9
CPU交換からBIOSのアップデートについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
ボタン電池の付いていないマザーボードについて
CPU・メモリ・マザーボード
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ウィルスバスター 赤いアイコン
-
5
増設にHDDを付けると、PCの起動...
-
6
BIOSの起動が突然遅くなって困...
-
7
Dellのノートパソコンを使って...
-
8
MOS Excel2013のシリアルキー
-
9
ワード使用中 (応答なし)と...
-
10
androidのリカバリーモードの「...
-
11
Macでダウンロードしたフォント...
-
12
【BIOS】パソコンが起動出来ません
-
13
EXCELが二重起動してしまう
-
14
何度起動し直してもこの画面か...
-
15
Mac Book Pro のFirst Aid実行...
-
16
質屋に質入する場合
-
17
i Movieが終了できない
-
18
MS-DOS 6.2 IDE...
-
19
【/private/var/vm/ 】フォルダ...
-
20
ipodディスクモードの解除
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter