アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは

昨日、以下の構成でPCを組み立て、Windows2000をインストールしましたが、
起動にかなり時間がかかっています。

=構成=
M/B GIGABYTE GA-7VTXH
CPU AMD Duron 1GHz
MEM DDR PC2100 256MB ×2
G/A ATI XPERT128
IDE Primary Master (HDD) IBM DPTA 351500
Slave (HDD) Fireball CR4.3A
Secondary Master (CD-ROM) RICOH MP-7040A
OS Windows 2000 SP2

=現象=
Windows2000起動中の青色のバーが出る所で、
中間ぐらいの位置で1分半ほど停止しています。

イベントビューアのシステムログを見ると、

atapiで「デバイス \Device\Ide\IdePort0 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。」

というエラーを4回繰り返したあと、

「ドライバは \Device\Ide\IdePort0 でコントローラ エラーを検出しました。」

とエラーが出ています。

デバイスマネージャのプライマリIDEチャンネル
の現在の転送モードはUltra DMAになっています。

これをPIOに設定すれば上記のエラーは出ず、
起動にもそれほど時間はかからないので、
このあたりに原因があると思います。

HDDはATA/66、M/BはATA/100まで対応しています。
GIGABYTEのWebからM/Bのドライバもダウンロードしてみましたが、
現象は変わりませんでした。

起動中の画面ではHDDに「DMA 4」の表示がみられるので、
ハード的には認識しているようですが・・・。

何か対処方法があれば教えてください。

A 回答 (5件)

IDEコントローラー関連なら、VIAの4in1を入れればだいたい直るんですが、そうではないようですね。



根本的な解決方法ではありませんが、終了するとき、「休止状態」で終了するのはいかがでしょう。コントロールパネルの中の電源オプションで休止状態を有効にすれば、休止状態として、終了できます。休止状態は、現在の状態を保存したまま、電源を切れるので、次の起動が普通に起動するよりかなり早く済みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

No.5の方のお礼で書いたとおり、
今回は、私がIDEケーブルを逆にさして、HDDを壊していたようです。

起動が遅いだけなら、ちょっと我慢すればいいのかとも思いましたが、
よくよく考えると、調子の悪かったHDDにコピーすると、圧縮ファイルが
解凍できなかったり、CD-Rに書込む時にベリファイで異常がでるといった
現象もあったので、これらも壊れたHDDが原因だったのかもしれません。(^^;

どうも、おさわがせしました。

お礼日時:2002/03/30 13:06

>IDE Primary Master (HDD) IBM DPTA 351500


>Slave (HDD) Fireball CR4.3A
>Secondary Master (CD-ROM) RICOH MP-7040A
 IBM DPTA 351500はU-ATA66、 Fireball CR4.3AはU-ATA33です。
早いHDDと遅いHDDの混合のためエラーが出ているようですね。Fireball CR4.3Aをセカンダリのスレーブ扱いで接続されて動作確認を試して見ては如何でしょうか。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
すこし、補足します。
当初、IBMのHDDだけを使用していましたが、同様の現象が起きていました。

ためしに、先ほどQuantumのHDDだけにして、Win2Kのインストールを行ったところ、
エラーも無く起動できることが確認できました。
ためしに、IBMのHDDを接続すると、先ほどの現象が現れました。
また、IBMのHDDをPIOモードにしておけば大丈夫のようなので
IBMのHDDに問題があるのでしょうか・・・。

補足日時:2002/03/24 23:46
    • good
    • 0

3月の上旬頃、当方も下記の構成でパソコンを1台組み立てましたが、問題ありませんでした。

但し、HDDは最近の仕様です。

M/B     GA-7VTXH
CPU     Athlon XP 1600+
CPU-FAN BigWave2
Memory   N.B. PC2100 256MB x1
HDD     IC35L020AVER07 20GB 7200rpm
CDROM   Melcoのパッケージ CDRW R:24 RW:10 READ:40
FDD     Mistumi D359 2モード
CASE    SONG CHEER TQ-700mkIII S-300(ATX)
Video    ATI AIW RADEON 32MB
SOUND   X-WAVE7000pro

OSは、Windows2000SP1を使用して、SP2にアップさせました。
    • good
    • 0

 下記のURLに似たような書き込みがありましたので、参考にして下さい。



参考URL:http://www.pcinf.com/cgi-local/partsbbs/partsbbs …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとご回答していただいて、ありがとうございました。

No.5の方のお礼で書いたとおり、
今回は、私がIDEケーブルを逆にさして、HDDを壊していたようです。
別途、HDDを購入し、現在は問題なく動作しております。
おさわがせしました。

お礼日時:2002/03/30 12:54

私も以前同じような現象になりました。


そのときは原因が解らず一つ一つハードデバイスをチェックし結局IDEケーブルが原因でした。
念のためにケーブルのチェックをなされてみては?
自信はないのでご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
昨日、新しいHDDを購入し、交換したところ、問題なく動作しております。

で、はずしたHDDを見て気づいたのですが、ピンが1つ奥に入り込んでいました。
・・・よく考えると、このPCを組み立てる途中で、1度IDEのケーブルを誤って
逆にさしたのを思い出しました。(^^;
どうも、これが原因だったようです。
ケーブルが悪くても、ピンがひとつぐらいなくても、
なんとなく、動いてしまうようですね。
まったく動かなくなれば、もっと早く気づいたのでしょうが。(^^;;

お礼日時:2002/03/30 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!