アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、設計事務所に就職しました。建築施工図の作成をする会社です。CAD利用技術者2級を持っていたために採用されたのですが、実務未経験、また建築系の学校に行ったわけではないので知識ゼロなので困っています。判り易い実用的な独習方法を教えてください。また書籍やサイトなどご紹介ください。

A 回答 (3件)

 恐縮ですが建築に携わったことがないのでは、かなり辛いかも知れません。

まず、建築現場を知らないと施工図を描くのはかなり苦しいと思われます。
 建築物は仕様書から始まり、躯体~仕上げ等の工程により造られていくものですが、どの現場でも設計図のとおりに施工できない局面や設計図には現れない部分に遭遇します。それらは、どの時点で判明するかというと「施工図」を描いて初めて気が付くのです。
 従って、施工図と言うものは設計図及び現場を熟知して、かつ現場を3次元でイメージできる者しか描けない図面です。
 一つの現場には多種の下請け業者が入りますが、その職種のために一つ一つの材料の寸法や工程などを考えながら描かなくてはならないものでもあるために非常に面倒な図面でもあります。
 以上を踏まえて、参考図書や独学程度では描けないと思います。現場に足を運んで職人の意見を参考にし、また、先輩の意見を取り入れ、また自分の描いた施工図と仕上げを確認しながら経験を積んでいくしか道はないと思います。
 非常に辛いことばかり述べましたが、施工図=仕上げ(見た目)ですから重要ですよ。
 

参考URL:http://www.mediawars.ne.jp/~tairyudo/tukan/tukan …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
現在私は会社で、過去の図面や締め切りの遠い、比較的簡単な設計図を渡され、自分で調べたりしながらやっている状態です。ある程度判るようになったら現場に出されるらしいですが、そうなるには二年はかかるだろうといわれて言われております。まずは先輩社員の作った図面の修正作業などを指示通り素早く出来るようになることが当面の目標です。

お礼日時:2006/09/15 23:03

私も過去、相談者さんと同じように


まるで専門外の学校を卒業して設計会社に採用されました。
建築はおろかCADも使えなかったのですが
当時(10年前)はパソコンを持ってる・触れるというだけで見込みアリという感じで。
相談者さんはオペレータとして採用されたのではないでしょうか?
知識が無い前提なのですから、分からない事は会社の人に教えてもらい
自分では2級建築士の本などを読んでれば慣れると思います。
専門書は書店に行けばたくさんあります。
CAD操作自体はすぐ出来るようになります。
実務を積み、専門書を読んで頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、最初はCADオペからという感じです。
確かにCADの操作は学校で一年習うより、一ヶ月仕事で触れる方が身に付いて来てる気がします。もっと頑張ります。

お礼日時:2006/09/15 23:17

間違っていたら申し訳ないんですが・・・


本当に「建築施工図」なのでしょうか?
通常、設計事務所では施工図は描きません。
施工業者が施工方針を詳細図にして設計監理者に承認を得るのが「施工図」です。
その承認に基づいて施工します。
それとも施工業者の下請け設計事務所でしょうか?

施工図はNo.1sさんの仰るとおり現場を知らないと描けません。
設計図の意図を把握し、様々な業種が工事をしやすいように、また出来上がりがきれいで納まりがしっかりするようにいろいろな要素を加味してベストな工事方法を選択するからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
はい、ご指摘の通り施工業者の下請け設計事務所です。現場に出されるようになるまでにはまだまだ先の話のようですが今から出来る準備的な勉強はどんなものがあるでしょうかと思い質問させていただきました。

お礼日時:2006/09/15 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!