プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは。ご近所の子供T君(6歳)と私の子供(1歳8ヶ月)は仲良しで母親同士も仲良くしていただいています。ちなみに私は31歳、T君のママは45歳です。本当にいつもよくしてもらっていて、先日も家族旅行に私と息子も招待して下さいました。
・・・が。前々からT君の癖でとても気になる事があり、それがエスカレートしてきているので嫌になり、その事をどうT君ママに言えば穏便に話が済むだろうかと悩んでいます。
その癖は家に遊びに行くと必ず丸裸で、おチンチン(はっきりですみません)をずっと触っていてママさんや私に擦りつけて「気持ちいいー」という、テーブルから玩具までペタペタ当てて遊ぶ。最近ではパンツ1枚で外に出できてはおチンチンを出して私や私の息子に当てようとします。私はいつも当てられています(-_-;)
文頭にもある旅行でも部屋に入るなり裸になりホテルの物お構いなくペタペタ。。。(ーー;)仲居さんが入って来た時のひきつった顔。
小さい時に自分の体に興味が湧くのは理解していますが、あまりに両親とも笑って「パンツはきなさーい」と叱ったりしない姿に「家庭それぞれの育児・教育があるとはおもうけれど・・・。」と呆れてしまいました。
私より年上の夫婦というのも気を使いますし、一緒に遊ばせてもらっていてもその子の玩具が不衛生に思えてきてなりません。私が「T君パンツはいて!おチンチンくっつけないでよ!」と言ってもその子もママさんも笑っているだけ(>_<)皆さんならこちらがそれを真剣に、嫌だとも思うし、どうかとも思うという事を伝えます?
ずっとモヤモヤしているので知恵をお借りしたいですm(__)m

A 回答 (4件)

Tくんの親御さんにはきちんとお話しした方が良いと思います。

言いにくいとは思うのですが、ご家庭以外の場所でもそういったことをしていらっしゃることや、相手が嫌がっているのに止められないということは、例えば何らかの発達に関係することがあったとしても、止めることが出来るよう教えてあげなければなりません。

切り出し方としては、「Tくんのこういう行動がとても気になっているし、自分もやめてほしいと思っている。我が家に来てそういったことをし始めたら、これから注意をしようと思っているので、どういう風に注意をしたら良いかお話ししたい」のような感じで、自分はイヤだということ、一緒に取り組みたいという気持ちを表す言い方ではいかがでしょうか?

T君に対しては、笑いながら叱らないこと(やってもOK、ウケたと思うお子さんがいます)、強く叱らなくても「パンツをはきなさい」と淡々と真顔でパンツを差し出すくらいから始められると良いと思います。「ヤダー!」と逃げても、パンツを持って差し出しながら「はきなさい」と静かに繰り返すことで良いと思います。

直接、T君の保護者の方に言えない時には、こういった行動をhimawaribatakeさんがされることで、T君の保護者さんも気が付いてくれるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さすが3人の男のお子さんがいらっしゃるだけに、貫禄さえ感じます(*^。^*)一度そういう感じで話してみます。ぱぱさんもママさんも「Tは貴女に気を許してるからなぁ~」と、(そう言う問題じゃねぇだろがよ(-_-))と心で叫んでたんですが。受けてると思われているとも思うので話してみます。そのうち辞めると思うから・・・。と前ふりされているもですが、頑張って打ち明けてみます。

お礼日時:2006/09/16 21:49

T君のお母さんに


「バイ菌が入ると大変らしいよ~。腫れてオシッコする時に痛くなるから、むやみに物や人に当てない様に気をつけた方がいいと思うよ、ダニとかも危ないし、動物飼ってる人とかにも同じことすると、イッパツだよ(><)」
などと言ってみてはどうでしょう??
心配してる感じで、穏便に事が運べそうなきがします(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。ばい菌説ね・・・。試したんですよね(-_-)少し拗ねる程度で時間をおいてまたペタペタ・・・・。頑張ります~^^;

お礼日時:2006/09/16 21:41

 何とまぁ....。

絶句します。6歳でしょ。6歳の子どもの行動としても問題ですが、それを放置している母親も変ですね。幼稚園や保育所ではどうしてるんでしょう。
 ただ、あなた自身はお付き合いを続けていきたいわけですね?ということは「おちんちん問題」には閉口しても他の面ではいいご家庭なのだと。まずはそのあたりの見極めでしょうね。共通の知人はいませんか。その方と意見の交換をすれば、「おちんちん家族」の教育方針の一端が分かるだろうし、あなたの感覚が正しいかどうかも判定できるでしょう。
 まあ、いやなことをずっとストレスとして溜めて溜めて吐き出すのだけはやめたほうがいいですよ。大爆発になりますね。特に1対1でお付き合いしている時、また「おちんちん問題」が起こればもうあなたも我慢の限界でしょう。第3者を交えた集まりの中で、感情的に安定していられるタイミングを見計らって切り出してみれば?
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

溜めて溜めて吐き出すと私は爆発タイプです(>_<)他のお友達を含めて話す機会は無いのですが、(ご近所は高齢の方ばかりでT君の事相手にしてないので)幼稚園ではキチンと出来ているから構わない・そのうち辞めるだろうし。というのがT君のご両親の意見です。今日息子が熱を出し寝かせていたのですが、お見舞いを持って来て下さったのは有り難いのですがT
君はI君元気になぁれ!と鐘のベルをカンカン鳴らして帰りました。ママさんは又笑っていました・・・。
・・・・・がんばりますぅ!(-_-;)

お礼日時:2006/09/16 21:56

病気というか障害のようなもので、あることに非常にこだわるということがあります。

それをやめさせようとすると本人がパニック!なんてことも。
ご質問の内容からはその辺のことはわかりませんが、単純に勝手にやらせているだけなのかもしれないですし・・・

折をみてなぜそうさせているのか聞いてみるしかないんじゃないでしょうか。就学してもそうだと困るでしょうから、なにか考えているとは思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。ご両親が前に「叱ると異常に鳴きちらす。どうにかなるんと違うかぁと思う位だ」と話した事があります。あくまでも人のお子様なので範囲を踏み外さないよう話してみます。

お礼日時:2006/09/16 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!