プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1) 信用売りをしたまま、配当権利最終日を持ち越したら、配当金を支払わなければならないのでしょうか。

2)それって、何気なく信用売りをして、何ヶ月も持っていて、配当権利最終日を持ち越したら、大損するっていうことなのですか。

3)であれば、現物を持っていて、空売りでヘッジしたくても、配当金はあきらめないといけないということなのですか。

4)配当金をあきらめずにヘッジする方法はないのでしょうか。

5)これは、制度信用売りの場合のみなのですか。証券会社が各自やっている一般信用で、無期限空売りをした場合でも、やはり、配当金支払いの義務は生じるのでしょうか。

A 回答 (3件)

1) 信用売りをしたまま、配当権利最終日を持ち越したら、配当金を支払わなければならないのでしょうか。



  配当金相当額を払います

2)それって、何気なく信用売りをして、何ヶ月も持っていて、配当権利最終日を持ち越したら、大損するっていうことなのですか。


 理論的には損は無いです

 理論株価は
 配当落ち日には配当分だけ株価の値段が下がります


 したがって
 
 
 株価=前日の株価ー配当分
 に成りますので配当金相当額を払っても損しません
 理論的には・・ですけどね
 
 3)であれば、現物を持っていて、空売りでヘッジしたくても、配当金はあきらめないといけないということなのですか。

 空売りでヘッジすると・プラスマイナス0になります

4)配当金をあきらめずにヘッジする方法はないのでしょうか。

 あります

 他の方法でヘッジする

 例をだすと
 日経平均先物の売りでヘッジする

5)これは、制度信用売りの場合のみなのですか。証券会社が各自やっている一般信用で、無期限空売りをした場合でも、やはり、配当金支払いの義務は生じるのでしょうか。

 同じです
 




 
 

 
    • good
    • 4

信用売りの場合、配当を払う必要があります。


信用売りは株式を借りてきて売るわけですから、本来配当がもらえるはずである、株を貸している人に配当分を支払います。
信用買いをしていれば、調整金の名目で配当相当額がもらえます。

3)ですが、配当分は相殺される事になります。
ただし、逆日歩が発生するリスクがあります。
特に優待狙いの方が多い銘柄です。
(代表的なのが航空会社)

現物+信用売りは、典型的な優待狙いになります。
    • good
    • 12

配当金が取れなくて大損はないよね。

1-1.5%しか配当しないんだから。何気なく空売りする人も居ないね。そんなことしたら大変だよ。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!